• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

21mmのホイールナット

21mmのホイールナット
3月が目前になり、暖かくなってきましたね。路面凍結や降雪の危険性がだいぶ薄れてきたので、GX号を残してトライ号と銀VR号はスタッドレスから夏タイヤに履き替えました。 さて皆さん、ご自分のクルマのホイールナットが何ミリか、即答出来る人はいらっしゃいますでしょうか? ネジピッチではなく、六角対辺の方 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/28 23:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2015年01月20日 イイね!

悔しい

ある方からの依頼で今回も部品探しの虫となる私。 例によって国内PLで部品番号拾って、北米PLと照合して、更にeBay探したり、直接部品番号googleにぶっこむというやり方してるんですがね。 まずパワステポンプ。ギアボックスと並んで良く壊れる部品ですね。 84年以降のA183AはMB351 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/21 00:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2014年11月29日 イイね!

幾つかの発見

幾つかの発見
今日は福井県にツーリングに行ってきました。クラブの所属員やみんカラ友達なども参加して、一日楽しんできました。 さて、そんな中で仲間の車両や自分の車両で興味深い事が3つ程発見できました。 1.Fidanzaのフライホイールはかなりスゴイ。 みん友のコウヨウさんや、今回のツーリングに参加されたka ...
続きを読む
Posted at 2014/12/01 01:09:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2014年07月26日 イイね!

いかんなぁ・・・

いかんなぁ・・・
風量不足の原因がブロワではない事が判明し(調整機構自体は逝ってしまっているが・・・)、所属クラブの方から指摘のあったエアコンの上下切り換えダクトのアクチュエータを外してみましたが、上側(FACE側)の負圧を保持するゴム製のベローズ(ジャバラ)が豪快に破れてしまっていました。・゜・(ノД`)・゜・。 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/26 21:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2014年07月06日 イイね!

ブロワが原因ではなかった・・・

ブロワが原因ではなかった・・・
三方スイッチが入手出来たので、前回のトピックで書いたブロワの最大風量化を実践してみました。 まずは助手席側ダッシュボード下のアンダーパネルとクローブボックスを外します。アンダーパネルはタッピングビスを3本外して手前に引き抜くようにして取り外し、クローブボックスはロックを解除して開いた状態でボック ...
続きを読む
Posted at 2014/07/06 01:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2014年06月19日 イイね!

ブロワをそろそろ修理するか・・・

ブロワをそろそろ修理するか・・・
梅雨に入り、段々と蒸し暑くなってきましたね。 トライ号はダブルベンチレーター装着後は、風量・外気導入全開でクーラーなしでも割と涼しく走れるようになったのですが、銀VR号は昔からのエアコンの持病で、クーラーを点けていても、ベンチレーターを開けていても、それなりに暑いです・・・orz こうなる理由 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/19 01:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2014年01月05日 イイね!

エコパサンデーランに参加するはずが・・・

エコパサンデーランに参加するはずが・・・
ハイウェイラジオ相良牧之原「この先の相良牧之原SA付近、195KP付近に故障車が止まっています。」の当事車となってしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。 例年、この時期は日曜日に必ず定期の所用が入っているので、3月まではサンデーランはお休みだったのですが、たまたま今月第一週は土曜日にその用事が済 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/05 15:43:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2013年12月06日 イイね!

日本ではよくあること・・・?

日本ではよくあること・・・?
「Kenさん、ちょっと困った事になりました・・・」ディーラーのSさんから電話が入った。頼んでいた部品の内、リザーバータンクのシールキット(MB527784)だけが出ないらしい。しかも、単なる欠品ではなくYカンリというガチでもう二度と再生産の見込みがない区分・・・。 ロシアなど、海外の部品サイトで ...
続きを読む
Posted at 2013/12/06 00:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2013年12月04日 イイね!

アメリカでは、よくある事?

アメリカでは、よくある事?
先日、アメリカからブレーキマスターのリペアキットが届きました。Beck/Arnleyの「071-7438」という品番のキットです。(現在はカタログ落ちしているようですが・・・) このキットの会社は、アメリカのナッシュビルに本拠があるようなのですが、箱を開けてビックリ。 中から出て来たのは、 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/04 23:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2013年11月13日 イイね!

「SVX信州オフ2013(初冬)」& 実車版「チョロQ名車セット2+」に・・・

「SVX信州オフ2013(初冬)」& 実車版「チョロQ名車セット2+」に・・・
リアルチョロQに1台来て頂きました。 すみません。殆どこの車の為だけに今回随伴していったようなものなんです。 単に外見だけでなく、装備品や足回りも物凄くガチのラリーカーとしての作り込みされてる車体なんですが、オーナーさんが基本目立ちたがらないレアキャラなので、普段はほとんど表に出て来る事はありま ...
続きを読む
Posted at 2013/11/13 01:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation