• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

「SVX信州オフ2013(初冬)」& 実車版「チョロQ名車セット2+」に・・・

「SVX信州オフ2013(初冬)」& 実車版「チョロQ名車セット2+」に・・・リアルチョロQに1台来て頂きました。

すみません。殆どこの車の為だけに今回随伴していったようなものなんです。
単に外見だけでなく、装備品や足回りも物凄くガチのラリーカーとしての作り込みされてる車体なんですが、オーナーさんが基本目立ちたがらないレアキャラなので、普段はほとんど表に出て来る事はありません。私がこの人と知り合ったのも殆ど全く偶然のようなものですし、私の所属するクラブのメンバーですら知ってる人は半分位しかいないと思います。

今回「以前から名車セットには一度行ってみたかった」「AXアルシオーネを見られるからね」という事で、漸く来て頂ける事になりました。

・・・個人的にはMMFにも出て欲しかったんだがなぁ。SSに出た車体の元オーナーさんにもこの車体見て欲しかったし。来年は元オーナーさんのエメロード スーパーツーリング4 と一緒に出て欲しいな。エメロードもMMFで過去出た記録が無い位のレアキャラになっちゃったし。


名車セットの参加車はこんな感じ。一番はじに写ってるSVXのLEONISさんはこの車体の事をかなり前から知っている数少ない人。
その隣のほぼオリジナル状態を保ったAX7とAX9を見れたので、オーナーさんも喜んでおられました。

いすゞ車3種。
JJ120 アスカ・イルムシャー、初めて見た。自分的には一番気に入ったクルマで色々話し込んだ。なんとか冊子のパーツリスト見つけて維持がんばって欲しいね。PLで部品番号拾えれば海外の部品探しがずっと楽になるからね。
その隣の117も綺麗な車体だったなぁ。私個人は量産型の方がs(以下検閲)

という訳で、今回はたかぴよさんのピアッツァと併せて、本当の意味でチョロQのリアルセットが揃った貴重な機会だったかと思います。



最後の1枚は北陸の銀色VRの方との撮影。自分以外で銀のスタリオンVRは、中部のかなり改造されてる方の個体含めて2台目くらいかも。それ位グレースシルバーの車体は珍しいです。製造年の違いからか、同じ銀色でもよく見ると色合いがちょっと違うとの事で、これもこの系統の色の個性なのかなーと感じました。共に末永く生き残れる事を祈りつつ、会食の後に会場を後にしました。

ちなみにその頃、Gr.B顔のオーナーさんは用事があるとの事で先に会場を後にしていたのですが、用事を済ませた後近隣の林道を1本走破してから帰宅したそうです。なんか、地元では林道で対向車が来るのがイヤンなので、誰も居ない夜走ってるとか普通にかなり恐ろしい事逝ってましたし、この人マジでリアル大佛(ジャッキー)なのかもしれない・・・。

オーナーさんのレアキャラとしての立ち位置と本人のご意志を尊重したかったので、最初このエントリも書こうかどうかすごく迷いました。こういう機会でしかこの車体については書く事も無いでしょうし、今後も人目に触れる場に出る事も少ないとは思うのですが、ただ一言、ずっと「実戦の場での車体」のまま、ベールに包んでおくのは色々と勿体ないなーとは思ってますので・・・。
Posted at 2013/11/13 01:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 6789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation