• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aのブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

アメリカでは、よくある事?

アメリカでは、よくある事?先日、アメリカからブレーキマスターのリペアキットが届きました。Beck/Arnleyの「071-7438」という品番のキットです。(現在はカタログ落ちしているようですが・・・)

このキットの会社は、アメリカのナッシュビルに本拠があるようなのですが、箱を開けてビックリ。



中から出て来たのは、日本のSeikenのキットでした。説明書まで日本語だし。私、箱開けてこれ見た瞬間イスからずり落ちましたよ、ホントに。既に制研のカタログからは無くなっている品番です。今回、知り合いと併せて071-7438を3セット輸入しましたが、2セットが制研製の国内純正相当のキット、残り1セットが製造元不明の北米純正相当のキットで、それぞれ1セットづつ国内及び左ハンドルのオーナーさんの処に引き渡されました。

これでいいのか、アメリカのパーツ事情・・・。
良い部品を安く買えたのは良い事なのですが、制研やミヤコのような国内メーカーが製造をやめてしまっているので、アメリカでもこの手のインナーパーツが最近余り出回ってない印象を受けるのも、むべなるかな。といった感じです。

スタリオンよりもうちょっとだけ時代を遡ったプリムス・サッポロ(ギャランΛ)やミツビシ・セレステ(ランサーセレステ)なんかの部品事情見ていると、10年後どうなってる事やら、恐ろしく感じます・・・。

ただ、ブレーキのインナーキットに関しては、ディーラーのSさんからは、ピストン本体やリターンスプリングはそう簡単にダメにはならないので、シリンダーの内径だけ把握しておけば、ピストン側のシールだけ汎用品に替えて直すという手もあると教わりましたけどね。


追記:恐ろしい繋がりでディーラーで撮影した写真を1枚。ブレーキ修理に先行して、プロペラシャフトのスパイダ交換を行っていたので、フルード漏れ箇所や下回りの錆を見る意味でリフトの下を覗かせて頂いたのですが・・・。G54BにVのMT組んだからでしょうか? なにかが、決定的におかしいです。ハイ。

分かった人は後から地味にクるタイプの恐怖を感じるかも知れません。ユーザー車検ばかり続けて下回り塗装サボってた割に、ボディ側には錆らしい錆がほとんど見あたらなかったのは良かったんですけどね・・・。何か噛む前にカバーしとかないとなorz

肝心のブレーキの方は、部品の調達でなお幾つか問題が出ているので、続きは後日・・・。
Posted at 2013/12/04 23:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 67
8 91011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation