• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aのブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

物欲モードが入っている時の日常

オークションを中心に車種名などでざっと検索する

商品説明の車台番号やグレード名を見る

車台番号がフルで載ってたらとりあえずパーツリストに入力してみる

目的の部品が付いてる個体である事を確認!

物凄い勢いで「他の部品まだ残ってないでつか!?」と問い合わせる

「ごめんなさい、もう解体済みで写真の部品以外は何もありません」と返答されて途方に暮れるorz

・・・というのがいつも繰り返されるパターンです。・゚・(ノД`)・゚・。

車台番号での同定以外にも、ある部品の説明写真の中にたまたま別の(本命の)部品が写っていて・・・という取っ掛かりから問い合わせる事も多いですが、やはり解体済みで細々したものは残ってない・・・という事も多いですねorz

昔ながらの解体屋さんをひたすら回ってみるとか、街中走っていてたまたま同一車種のドンガラ見かけて直接持ち主にアタックしてみる・・・という方法よりも、ある意味ではとても効率的に探せるようにはなりましたが、昔ながらの手法同様、なかなか上手くいく事は少ないので難しいものです。銀VR号を入手した当時は、ヤードの外から目的の車体を見つけて・・・という手法ができた時代でしたが、社会人になる頃にはもうほとんどの解体屋さんは高い塀で囲まれて、作業着姿で交渉に行く・・・という事は出来なくなってしまいましたしね。

高級車やスポーツカーや希少車だとドンガラの状態で長期間残ってる事も多いのですが、大衆車の最上位グレードや珍グレード程度だと、どんどん鉄屑にされてしまって、部品をじっくり探せるほど長期間車体が現存する事が少ないので余計に難しい。最近も、ほんの数日の連絡の差で車体が解体されてしまって・・・という事例が何例かありました。オクで見慣れない個体の写真を見かけ始めたら、速攻で交渉に入らないともうだめな時代です。部品単位までばらされて売られているものは、ほぼ9割車体本体はこの世に現存してない感じです。可能性があるとすれば、ドアやハッチが車体に付いた状態で売りに出されてるものですが、これでも確率は半々位

エンジンやミッション、ストラットAssyやハブナックル付きの足回りなどは交換部品としての需要があるので解体後も残りやすいようなのですが、基本的に現在の車体に付いている物をコア出しする形でリビルドしたりリンク品と交換する前提の部品(ドライブシャフトなど)とか、その車体を知らないと、単体で見た場合何の役割なのかサッパリ分からないような補機や電装品(特にコントロールユニットや個別のスイッチ)、グレード毎多彩な色があるけどドアなどの一部を除いて基本的にはゴミにしかならない内装部品なんかは、酸素でぶった切られたりぐちゃぐちゃに潰されたりで、一部だけ流用したくても後から探すのがすっごく大変な場合が多いんです。FFや4WDって、特定のミッションには特定のドライブシャフトしか適合しない事も多いんで、折角ミッションがあってもドラシャが酸素でぶった切られてると本当にアチャー(ノ∀`)な感じです・・・。

KVサンバーも車体入手当時に比べると、ドンガラから部品をばら売りしてくれる所はぐっと少なくなってきました。U4xブラボーは数が少ないのでもっと厳しい・・・。

中には、珍グレード探して部品をはぎとるよりも、多少高くても新品出るならディーラー経由で買った方がいいかもしれない・・・という部品もあったりします。送料とかもばかにならん事多いですしね。でもやっぱり、ゴミにされる部品の中から目的の部品を拾い上げて、交渉の結果安く入手できたときの達成感は何にも代えがたいものがあるような気がします。

新品買うのは簡単だけど、足回りやエンジンの一部のインナーパーツとか、特定グレードにしか設定されていなかった特殊な電装品とかは、純正部品が欠品になってももう二度と再生産される事もないと思うので、自分が買った結果本当に欠品になってしまったら、本来そのグレードを持ってる人が補修部品取り寄せる時に迷惑になってしまいますしね。

ネットが無かった大昔、雑誌の通信欄とか解体屋巡りで部品を探してた世代の人達も、もしかしたらネット相手に悪戦苦闘している私と、本質的には似たようなものだったのかもしれないと、最近ちょっと感じています。
Posted at 2015/01/15 01:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調べ物 | 日記

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314 151617
1819 20 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation