• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

悔しい

ある方からの依頼で今回も部品探しの虫となる私。

例によって国内PLで部品番号拾って、北米PLと照合して、更にeBay探したり、直接部品番号googleにぶっこむというやり方してるんですがね。

まずパワステポンプ。ギアボックスと並んで良く壊れる部品ですね。


84年以降のA183AはMB351365で、A184Aと共通
A187Aと北米はMB351364という品番なので、一見すると流用がダメなように見えるけど、

(↑この画像、82-83年の奴だからポンプの絵が違うけど、84年以降はポンプの絵が187と同じになってます。これ見る限りだと83年以前もポンプだけ載せ替え対応が利きそうな感じですね。)

実はプーリーを抜かしたポンプの外殻部分(MB351799)、プーリーそのもの(MB351381)、ポンプのシールキット(MB350395)、ベーンポンプのリペアキット(MB351257)などの品番は、A183AもA187Aも共通なんですね。

ポンプAssyの部品図を見ると、183と187でオイルが外部へと出て行く出口のパイプの形状と品番が違うので、北米のポンプでもA187Aのポンプのどちらでも、出口のパイプだけ付け替えれば流用可だと思われ。

シールキット(MB350395相当?)も
Edelmann 8722 Power Steering Pump Seal Kit
http://www.ebay.com/itm/371126771211

パワステポンプ(MB351364相当・・・というよりも、出口のパイプだけ省いた形態のように見えるけど)も
Power Steering Pump BBB INDUSTRIES 920-0117
http://www.ebay.com/itm/361105165540

両方新品買えるみたいです。ホントに同じかどうかまではまだ調べてないけどね( ゚∀゚)アヒャ

ちなみに、ギアボックス(MB315480)は182から187、北米まで全部共通みたいなんだけれども・・・。
Steering Gear-Power Cardone 27-8450 Reman
http://www.ebay.com/itm/181571637679
・・・国内で新品買うとパーツリストの価格の段階で20万以上のオーダーなのですが、北米って恐ろしいもんですね(・∀・;)

次にアイドラアーム
183は北米のIC無し車と共通部品で、AssyはMB166906、ブッシュはMB192278。

アームAssyはIC無し車用だけは新品出るようで。
New Replacement Steering Idler Arm, RP20911
http://www.ebay.com/itm/291347595487
ブッシュは多分これがIC無し車用。
K9100 Moog Idler Arm Bushing
http://www.ebay.com/itm/400797066456

A187Aは北米IC有り車と共通(Assy/MB347485、ブッシュ/MB347489)のようなので、これも部品出るんでしょう、多分。。

タイロッドエンドは4種類あって、それぞれこういう組み合わせ。
アウター × 2
MB166982 IC無し(182/183)
MB412926 IC有り(184/187)

インナー右 MB166981(全共通)
インナー左 MB166980(全共通)
これも全部eBayで新品出ます。

ここまで見る限りではステアリング回りは84年以前の183とか、182とかのよっぽど稀少な奴でも無い限りは大概なんとかなるように見えるんですが・・・。

Center Drag Linkだけが新品でにゃいorz

日本語で書くと、ステアリングリレーロッドって椰子です。
MB489447で85年以降は183も187も北米も共通なんですが・・・・。

海千山千の北米互換部品も、ここだけはなじぇか設定が、にゃい⊂⌒~⊃。Д。)⊃



あー、まぢ悔しいですね。こういうのって。。
Posted at 2015/01/21 00:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314 151617
1819 20 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation