• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

ミッション載せ替え! しかし…

スタリオンを買って8年位かな。
漸くATからMTに変更する事が出来ました。
愛知県のC&Y Sportsさんというお店で作業をして頂きました。

機械的な加工については非常にばっちりとやって貰えて良かったのですが、
やっぱりというか、事前にある程度悪い方向に予想した通り、
スタリオンの非常に摩訶不思議な形で連動している電装系がちょっとした悪さをしている状況です。

恐らくお店はATのインヒビタスイッチをPかNレンジに固定して、
Rレンジの配線だけをMTから拾う形で載せ替えをやってくれたんだと思います。
帰宅後に電装系をもう一度確認して、とりあえずO/Dリレーやアクセルペダルのキックダウンスイッチなどは全て車体側に残ってる事を確認済み。
O/Dスイッチ周りはATノブから取り外してハーネスに付けた状態に修正したので、
純粋に電気部品で車体から消えたのはATに付いているO/Dとキックダウンを制御するソレノイドバルブだけ…の筈なのですが。

なんと、
1.エアコンのコンプレッサーがスイッチ押しても作動しない。
2.ABS警告灯が点灯する。つまりABSが働いて無くて、当然ながらクルコンも動かない。
という状況になってしまいましたorz

走りは全く新しい車買ったかのように面白くなったのに、エアコンが動かないってのはこの時期的には正直かなりやばいです。昼間自宅に回送してて脱水で死ぬかと思った。。。

スタリオン、制御的には本当に大したことがない昔ながらの車なのですが、機械制御から電子制御に移り変わる過渡期の車の為か、本来あるべきモノが強制的に無くなると、とんでもない処におかしな影響が出たりします。かつて自分の車も「ウインカー出すと点滅に連動してO/Dソレノイドが勝手に作動する(高速のレーンチェンジが死ぬ程怖い事になります)」という訳の分からない症状が出た事がありました。(これは今度預ける予定の電機屋さんに数年前に直して貰ったのですが、何が原因だったのか自分ではさっぱり分かりませんでした)整備記録でもテールをLEDにするとABSやクルコンの作動に影響が出る事などを経験しています。

とりあえずある程度までは電気系統チェックし直して、何が無くなって何が残っているのかはある程度把握できたんですが、ここから先は「餅は餅屋で」という事で、明日以降電機屋さんに預けてみる事にします。
普通この車を持つ人はABSやクルコンは真っ先に捨ててしまうそうなのですが、AT時代に長旅に非常に便利だという事を覚えたので、なんとかエアコンと一緒に治ってくれるといいのですが。
Posted at 2010/08/30 23:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation