• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aの"銀VR号" [三菱 スタリオン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スタリオンのフロントキャリパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スタリオンの5穴ホイール車向けのメニューとして、10年程前から定番になったのがFC3S(FD3S)純正4ポッドキャリパーへの交換です。元々とあるスタリオンオーナーの方が趣味で設計された物が量産化されたもので、現在ではECIプロショップ・シリウスさんで「4ポットキャリパー取付ブラケットキット」として市販されています。

スタリオンのフロントハブは整備書の写しと少々の工具があればローター外しまで割と簡単にできるので、整備に自信のある方にはお勧めです。

ブレーキの利きはかなり強く、FCキャリパー&FC純正パッドの組み合わせでも、ラフにブレーキを掛けるとフロントが結構ガックンと深く沈みます。

スタリオンの純正ホイールと組み合わせる場合には、国内仕様の7Jの場合には15mm、輸出仕様の8Jの場合には10mm前後のスペーサーが必須になります。
2
このブラケットに組み合わせるキャリパーはFC3S用が定番で、他にFD3S前期用や、FD3S後期異径4ポッドなどが使われます。

…が、さらにパッド面積が大きい強力な物としては、初期型GTOの16インチホイール車の4ポッドキャリパーなんて物もあります。FC/FDではこちらが流用強化キャリパーとして割と定番みたいですね。ブラケットのサイズが同じなので、スタリオン用FCキャリパーブラケットにもほぼそのまま付いちゃいます。ブレーキホースもそのままでいけます。

但し、キャリパー本体の厚みがFC用よりも数センチぶ厚いので、装着できるホイールが相当に限定されてしまうのが欠点。ADVAN Oni等のよほど浅リムのホイールでなければ無理でしょうね。

結局、このキャリパーは国内&輸出純正ホイールにはどうやっても組み合わせられないので、予備パーツの山の中にお蔵入り状態です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

温風しか出ない

難易度:

クラッチのオイルレシーバータンクキャップ交換

難易度:

スタリオンのワイパーゴム交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

プラグコードホルダー交換

難易度:

やっと点火コイル交換した

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation