• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black_Airのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

精霊宿る森、戸隠奥社

精霊宿る森、戸隠奥社夏休みに群馬万座を経由して、長野県戸隠まで自動車旅行に行って来ました。

戸隠神社と云えば最近はパワースポットとして注目されつつありますね。
宝光社から、中社、奥社と順番に5社を巡りながら、しっかりお参りをして、霊験?あらたかなパワーを頂こうとした訳ですが、時間と体力の問題あり、クルマで最初から奥社入口まで行ってお参りして来ました(汗)


鬱蒼とした森の木々の中を進みます。


天上からの強い光を浴びて、幾重にも重なった葉の陰影がステンドグラスのようです。




中間地点の随神門が見えて来ました。


さらに進むと・・・




巨大杉並木の中を進みます。




奥社にやっと辿り着きました。最後の上りはかなりキツカッタです。女性も運動靴を準備したほうが良いですね。


戸隠山が屏風のように待ち構えています。


そして最後は、お約束どおり「戸隠蕎麦」を頂きました。戸隠粉100%のザル蕎麦と三種類の味わいを楽しめるセットを頂きました。


Posted at 2013/08/25 00:21:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅の想い出 | 旅行/地域
2013年08月07日 イイね!

三度目のBA奮闘記! (ヘッドライト磨き VOL.3)

三度目のBA奮闘記! (ヘッドライト磨き VOL.3)前回のLOOX作業から約3ヶ月・・・再び、黄色く曇って来ましたので、新たなヘッドライト研磨剤で三度目の挑戦を行いました。

ウイルソンのヘッドライトクリアミニです。
写真のスポンジに不織布タイプのティッシュを巻き、液剤(8000番程度のグレーのコンパウンドにしか見えない)を付けて擦ります。ある程度磨き込んだら、大きな白い布でしっかり拭き取り、から拭きします。


上段が施工前、下段が施工後、明らかに綺麗になっています。






LOOXよりも明らかに労力は掛かりますが、液剤が飛び散るようなことはありませんです。
さあ、これでどれだけ持つかは、こんごのお楽しみです。
( ̄ー ̄)



Posted at 2013/08/07 01:05:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマのある世界 | クルマ
2013年08月04日 イイね!

カワウソの赤ちゃん! 油壺マリンパーク

カワウソの赤ちゃん! 油壺マリンパークカワウソの赤ちゃんが生まれ、楽しいイベントが盛りだくさんと云うことで、十数年振りに京急油壺マリンパークへ行って来ました。

ここは、三浦半島の西側で小網代湾と諸磯湾に挟まれながら、相模湾にせり出した岬の先端にある老舗風の水族館型アミューズメントパークです。昭和40年代に開館したころは、イルカやアシカのショーを見せる水族館は未だ余りなく、神奈川県の小中学生の遠足などでかなり賑わったものです。
葛西や八景島が出来たのは、平成になってからですから、当時、神奈川や東京近郊ではここ油壺か江の島水族館ぐらいしか無かったように記憶しています。

と云うことで、自宅を13:30頃に出発し、14:00には到着・・・早っ!(たまにマグロを買いに行くスーパーのちょっと先なんで・・・汗)
早速、駐車場で1000円・・・高っ!(普段700円なんですが、夏の海水浴シーズンは1000円とのこと)
そして、横須賀タウン誌に付いていた割引券を使って、1500円で入館・・・ほっ!

そして、お待ちかね! こちらがカワウソの赤ちゃんです!
・・・ちょっと、ポスターと違う・・・育っちゃってるし・・・よく聞いたら2月に生まれたんだって・・・まぁ育つよね、スクスクとね・・・




と云うことで、スグは帰れないので、ぐるっと見て回りました。
はい、アザラシ君です。


そうそう、今は開館45周年記念で、シャーク博覧会も開催されています。


そして、水族館と云えば、なんといってもペンギンの餌づけですね?


ほっといてくれ! って云うやつも居ました。


さらに、お約束のイルカのジャ~ンプです。フラッシュ禁止でISO12800で撮ったら画像相当に粗いですが、やっぱりイルカショーは外せませんね。オネイサンの海老反りに合わせて飛んでいます。


マリンパークの先端、相模湾に突き出した展望台からは、素晴らしい景色が見えます。天気が良ければ富士山も望めますが、今回は黒崎の鼻沖で巡視中のPM89たかとりが見えました。
Posted at 2013/08/04 07:57:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ご近所の話題 | 旅行/地域
2013年07月29日 イイね!

頼んだのはビーフです。

頼んだのはビーフです。出張先で、空港行きのバスが出るまで、一時間も有るため、独り寂しい夕食をマクドナルドで食べることにしたのです。

昔はある程度有名だった遊園地が、経営を断念して、今はアウトレットを含めた総合ショッピングモールになっています。そこの二階のフードコートにある小綺麗なお店です。

平日の夕方で、お客も少なく、私もゆっくりと「ビーフサルサ」を頼んだです。暫くして出てきたハンバーガーをなにげにパクリすると、芳ばしいチキンの香りが口の中に・・・ありゃぁ?

(・・;)「すみませんが、これはチキンですよね?」レシートを見せると、バイトのオネイサンが私のハンバーガーを見て「拝見します・・・」と言って掴むと、奥に向かって走って行ってしまいました。


暫く帰って来る様子もないので、テーブルに座ってふと盆を眺めていると「元気な変わります宣言!」


暫くすると店長さんが来て「直ぐに作り直します。申し訳ありません」とのことで、2~3分もする内にビーフサルサが出て来ました。


当然と言えば、当然の対応ながら、十分に訓練された危機管理と素直なお詫び、そして迅速な処理スピードが気持ち良かったです。
これで、私のマクドナルド株が上がったりはしませんが、少なくともマイナスにはならなかったです。
Posted at 2013/07/29 19:45:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | オヤジの・・・ | 日記
2013年07月21日 イイね!

早朝ミニドライブ in 三浦半島

早朝ミニドライブ in 三浦半島昨夜、早く就寝したせいか、今朝は5時前に眼が醒めてしまいましたので、ふらっと三浦半島のミニドライブへ行ってきました。
サムネイル写真は、三浦市宮川公園の風力発電装置です。

間口漁港へ左折し丘陵から見る夜明けの浦賀水道です。護衛艦が太平洋から東京湾へ向かって行きます。


風車の公園から見る太平洋の眺望です。眼下には宮川湾のマリーナと、その向こうにモッコリとした観音山が見えます。観音山下はメジナやクロダイが狙える磯場としても有名です。


城ヶ島大橋です。この港が遠洋マグロ漁業の基地として知られた三崎港です。岸壁から釣っているのは、アジ狙いでしょうか。


三崎の朝市です。私も桃7個¥900、枝豆一房¥300でゲットしました。ご存じの方も多いですが、枝豆は房で枝ごと売ってる物は鮮度と味が全く違いますね。


最後は超低温倉庫前のマイエアです。
Posted at 2013/07/21 13:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご近所の話題 | 旅行/地域

プロフィール

Black_Airです。よろしくお願いします。 1980年購入のLancerEX 1800GSR以来、三菱一筋に乗り継いで来ました。直前には2002年初期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/27 14:14:01
(ビビリ音対策①)フロントルームランプ付近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 23:03:39
異音発生箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 23:01:45

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱が辿り着いた一つの究極。また新たな三菱車で旅に出ます。
三菱 トッポ 三菱 トッポ
妻も満足の動力性能を発揮する優れもの「トッポターボ」です。以前のミニカは坂道でACは厳禁 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2000年8月に家内の初めてのクルマとして購入したミニカグッピーです。2009年5月まで ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
5代目の愛車は従来路線から180度?転換し、キャンプや釣りを楽しむための「デリカスペース ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation