• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにゅあるのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

CAN I/Oエキスパンダー・モジュールの製作 その5

 CAN I/Oエキスパンダー・モジュールの製作 その5
死に物狂いで基板データ修正しました。 基板外形サイズは変更したくないので、間違えた場所を中心にレイアウトを見直し。トライ&エラーを繰り替えした事で、修正前より綺麗なレイアウトにする事が出来ました。すでに製造業者には発注済み。指摘ない事を祈りながら、今日はこれで就寝します。 おもて面の変更 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/12 01:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

TPSがノイズまみれ。その2 @ 治ったよ!

 TPSがノイズまみれ。その2 @ 治ったよ!
折角頑張って取り付けたTPS(スロットルポジションセンサ)。現行量産二輪車にも使用される、どこかのメーカーのTPSセンサー。エンジンが始動すると、車体振動等のノイズを拾ってしまい、とても使い物になる状態ではありませんでした。 お盆の連休で、中学生以来の友人が愛知に帰省。広島で一番大きな会社に勤務 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/12 00:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年08月11日 イイね!

CAN I/Oエキスパンダー・モジュールの製作 その4

CAN I/Oエキスパンダー・モジュールの製作 その4
基板の作り直しが決まりました、オワタw (涙) 少しでも基板サイズを小さくするため、0201サイズを積極的に採用したのですが、追加料金払わないと実装ができないみたい。 ちなみに、0201とは縦横寸法が「0.25mm×0.125mm」の部品の事で、抵抗やコンデンサに採用してました。本当に小さな部品 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/11 18:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

CAN I/Oエキスパンダー・モジュールの製作 その3

CAN I/Oエキスパンダー・モジュールの製作 その3
やっっっっと基板設計が完了しました! いやぁ長かった。 このモジュールひとつで、入出力(熱電対を除いて)で困ることはまずない!っと思います。 既にJLCPCB(製造業者)に発注済!回路設計に誤りがない事を祈りながら到着を待ちます。それとそろそろ、プログラム作り始めないと。。。 あとはケースも作ら ...
続きを読む
Posted at 2025/08/11 01:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日 イイね!

ヘッドライト割れた

ヘッドライト割れた
買ったばかりなのに… いつ割れたんだ? それにしても、結構勢いで割れてる。 はぁぁぁぁぁぁぁ……….
続きを読む
Posted at 2025/08/02 22:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月17日 イイね!

デスティネーター発売

デスティネーター発売
本日16時発表、MITSUBISHIデスティネーター。 インドネシアで絶賛発売開始!!
続きを読む
Posted at 2025/07/17 22:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2025年07月12日 イイね!

たまには車以外の事も

たまには車以外の事も
名古屋に呑みに行ってます。 うめ〜 染みる〜‼︎
続きを読む
Posted at 2025/07/12 17:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。 回答:ランサーエボリューション 2002年式 Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。 回答:iphone15 この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。 ※質問項目を変更、削 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/10 23:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月25日 イイね!

CAN I/Oエキスパンダー・モジュールの製作 その2

CAN I/Oエキスパンダー・モジュールの製作 その2
気づけば、Haltech IO12と並ぶ構成に。 だいぶ形になってきました。 AMP製の34ピンコネクタ(LINK G4XのAコネクターと同じ物)を採用し、できるだけ多くの入出力を詰め込みました。 このモジュールひとつで、入出力に困ることはまずない! そんな思いで設計しました。 入力系統 - ...
続きを読む
Posted at 2025/06/26 00:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2025年06月17日 イイね!

CAN I/Oエキスパンダー・モジュールの製作 その1

以前作りかけて放置していた、マルチチャンネルCANセンサーモジュール。 いよいよ自分の車両にも必要になってきたので、本腰いれて取り組みます。 (二輪車如きに何個センサーつけるんだ…🤣) 実はある程度完成形は出来ていたのですが、他社製品と同程度の物を作っても仕方がないなぁと思い、回路を一から作 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/17 23:59:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「データ投稿2度目の正直。
朝起きて確認したところ、今回は指摘事項なく通過しました!やったね♪
さっそく製造に移っているみたい。」
何シテル?   08/12 12:43
かにゅある といいます。 色々な車両を乗り継いで、現在はエボⅦ GT-Aと、 ターボ付のプロトバイク(YAMAHA TURBO1)に乗っています。 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル フォレスター]スバル(純正) ガスケット一式 ターボチャージャー用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 22:57:38
OHLINS(オーリンズ)サスペンション ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 23:52:43
【Link G4X】ノック制御(トリムモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 20:36:43

愛車一覧

カワサキ ゼファー750 ゼファー 810ターボ (カワサキ ゼファー750)
ゼファー 810cc ターボ。インジェクター付き。 エンジンを、GPZ750 Turbo ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボといっても、オートマですw 友人から激安(走行距離5万Kmで当時23万円)で買い ...
ヤマハ XJ650スペシャル TURBO1 (ヤマハ XJ650スペシャル)
YAMAHA TURBO1!! USヤマハから数台だけ販売されたバイクとの事です。名前 ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
現在修理中。 6千キロしか走っていない車両を、友人から譲ってもらいました。 復活まで乞う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation