• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにゅあるのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

スロットルボディがいっぱい(汗)

スロットルボディがいっぱい(汗)
ゼファーターボに使用している、z1100gp用のスロットルボディ。 余剰品を頂ける事になり、有り難く頂戴してきました。同じ物3つ(笑) 幾度も活用方法を模索されていて、オリジナルのファンネルが付いてたりしてます。 友人もインジェクター化するとの事なので、今回頂いた物をベースに、加工していく予定 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 21:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月20日 イイね!

排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その4.1

排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その4.1
今週は訳ありで、1週間在宅勤務する事になりました。 通勤時間が無くなったおかげで、一気に作業が進められます。 まずは、GitHubに最新のソースコードを記載しました。(リンク) それと、マニュアルの作成。一先ずたたき台が完成しました。 細かな修正は、引き続き行おうと思います。
続きを読む
Posted at 2025/01/20 23:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2025年01月19日 イイね!

排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その4

排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その4
データ配布、および使い方のWikiを整備中です。 海外サイトでよく見る、GitHubにデータ集約中です。 初めて使うので、アクセス確認できましたら、教えてもらえると嬉しいです。 URLはこちらから。
続きを読む
Posted at 2025/01/19 22:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月15日 イイね!

排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その3

排気温度(EGT)CAN-BUSモジュール製作 その3
お正月から製作中の基板。 深圳から基板が届きました! 早速組み立て、プログラムを書き込み。 通信テスト。呆気なく通信確認できました。 現在の温度は103.5℃ 熱電対にはんだこてを当てて、適当に動かしてみました。動画はありませんが、応答性が良いです。分解能は0.1℃にしておきました ...
続きを読む
Posted at 2025/01/15 23:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月10日 イイね!

ロータリースイッチCAN-BUSモジュール

ロータリースイッチCAN-BUSモジュール
セッティング変更に使用するロータリースイッチ。 表紙の画像はLINK JAPANの物で、3接点入力。しかもデジタルインプットのみ。 こいつもCAN-BUS化したいなぁっと。 見つけたのは、このロータリースイッチ。 8接点という切替数に加えて、ストッパーで接点数を調整できる優れもの。 エンジン ...
続きを読む
Posted at 2025/01/10 21:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

排気温度(EGT)CAN-BUSユニット の製作 その2

排気温度(EGT)CAN-BUSユニット の製作 その2
本日は連休最終日。 お正月から取り組み中の、排気温度CAN-BUSユニット製作の続きです。 本日は、基板の最終チェックから発注処置まで。 設計した基板が、使用予定のケース(タカチ製 TWF5-2-7D)に収まるか、 3Dデータでチェックします。この作業を怠り、何度痛い目に合ったか事か。 FUS ...
続きを読む
Posted at 2025/01/06 16:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2025年01月01日 イイね!

排気温度(EGT)CAN-BUSユニット の製作 その1

排気温度(EGT)CAN-BUSユニット の製作 その1
あけまして、おめでとうございます。 新年早々ですが、纏まった時間が取れる日は貴重なので、以前から欲しかった物を開発していきます。 今回作るのは排気温度計。仕様前提として、 ・温度計測に加え、CAN-BUSの通信機能を実装 ・計測数は1CH (エキマニ集合部の温度を計測) ・-200℃ ~ +13 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/02 12:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作 | その他
2024年12月30日 イイね!

ふるさと納税でバイク用品

ふるさと納税でバイク用品
ふるさと納税の返礼品で、いい物が見つかりました! DEGNERのインナープロテクター。 身を守る道具とは言え、地味に高価で、購入悩んでいた所でした。 来年もご安全に🙏
続きを読む
Posted at 2024/12/30 22:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

インジェクターホルダーBRKT、設計完了!

インジェクターホルダーBRKT、設計完了!
久々に3D CADを使いました。 今回の製作物は、ゼファーターボのインジェクターホルダーBRKT。 異なる車種のインジェクターを流用するため、取り付けに必要な部品をワンオフします。 いきなりですが、3Dモデル完成。 外から見える部品のため、必要な箇所を除いて、徹底的に肉抜きして、それっぽく見 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/15 17:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

LINK G4X ユーザー定義のCAN設定 通信

LINK G4X ユーザー定義のCAN設定 通信
昨晩届いたLINK-ECU。早速遊んでいます。手始めに、一番興味のあったCAN通信!キルスイッチやら、ニュートラルスイッチをLINK-ECUに取り込めるようにします。 LINK-ECUのCAN設定画面。なるほど、全部で10個のIDを使用できるみたい。 ①モード定義 使用する車両・製品に合わせて設定 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/01 15:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | その他

プロフィール

「パジェロ復活??NHKが報道してる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250906/k10014914821000.html
何シテル?   09/06 19:40
かにゅある といいます。 色々な車両を乗り継いで、現在はエボⅦ GT-Aと、 ターボ付のプロトバイク(YAMAHA TURBO1)に乗っています。 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルト] アルト HA24S タービンオイルライン交換 白煙対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 11:01:36
ターボチャージャーの比較 ノーマル、GDA WRX NB用(、GC8 STi Ver.IV用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 09:56:00
Pleasure Racing Service 流量アップバンジョーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:10:34

愛車一覧

カワサキ ゼファー750 ゼファー 810ターボ (カワサキ ゼファー750)
ゼファー 810cc ターボ、インジェクター付き。本当に速い、楽しい、気持ち良い。そして ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボといっても、オートマですw 友人から激安(走行距離5万Kmで当時23万円)で買い ...
ヤマハ XJ650スペシャル TURBO1 (ヤマハ XJ650スペシャル)
YAMAHA TURBO1!! USヤマハから数台だけ販売されたバイクとの事です。名前 ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
現在修理中。 6千キロしか走っていない車両を、友人から譲ってもらいました。 復活まで乞う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation