• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月01日

私の愛車R2

私の愛車R2 今日からR2が愛車になります。
新車はいいにおいですね。
愛車紹介にも載せました。
また,くわしくレポートしたいです。
ブログ一覧 | 軽自動車を語る | クルマ
Posted at 2006/07/01 11:37:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さて…
あしぴーさん

カフェにて✨6/2
とも ucf31さん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

ミラジーノが
アライグマ42さん

終日雨(今日は)
らんさまさん

妹背牛町のオールジャンルミーティン ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2006年7月1日 13:11
R2だったんですね~。
てっきりステラかと思って
いましたよ。
スバルらしい「しっかりした」
好感触の車ですよね。
コメントへの返答
2006年7月1日 14:21
ステラは背が少し高いのが,難点です。
正直言えば,エッセかソニカぐらいがちょうどいいです。

あとステラはNAだと坂道で少し苦しいです。R2はNAでもマイルドチャージとあまり遜色なく走り,燃費においては,けた外れにいいです。
2006年7月1日 14:12
R2ですね。
C型でしたら、左後方も見やすくていいクルマだと思います。
A,B型は見えない、に等しいですから・・・・。

コメントへの返答
2006年7月1日 14:25
そうなんですか?

後方視界は気にならない範囲でした。

A,B型のフロントデザインも好きです。
2006年7月1日 14:47
意外にR2でしたのね。R2やR1以上の評価をされていたので、私もてっきりステラだと思っていましたよ(笑)。

意外にご自身で言われていた程、R2より良いってわけではなかったのでしょうか? 個人的にはステラ程のユーティリティが必要なければR1でも充分と思っているので、市場優先でなくもっと色んなクルマがあっても良いんですけどね…。

個人的にはマイルドチャージに劣らないステラNAはうちにもほしいところですが、R2のもっさりした出足より実用域の使い易さはステラは高いと感じました。

感じ方はそれぞれあれど、今までのいぬうびさんからの発言から今回のR2とステラの評価は「?」な印象を受けました。

でも、新車い~な~(笑)。まずは納車おめでとうございます! うちはあと2年でもう一台増えるかもしれません。その時どんなクルマに出会うことやら…。
コメントへの返答
2006年7月1日 18:08
ステラはスーパーチャージャーがベストだと思います。
ステラのNAは最初の出足はいいのですが,あと伸びないのが残念です。

ステラもR2も乗り味はどちらも好きですが,R2のある程度しまった感じがいいですね。

1人で乗る分には,R2は軽快でいいです。
2006年7月1日 16:13
え~っ !

こっ、こっ、これはR2のRですね!。

信じられないです。
マジですか? ^^
わぁ~い、目からウロコ状態です。
今日から、いぬうぴ様とは
切っても切れないR2仲間です。

でも、何があったんですか?・・・
まあねぇ、人の好みって変わるから^^
しかし、見事なまでの、完璧な演技!
いぬうぴ劇場、楽しく拝見させて頂きました。^^

【いぬうぴさんのR2・・・・・】
↑ OH~!  もう少し時間を下さい。
          まだ信じられないですよ。 ^^
コメントへの返答
2006年7月1日 18:12
R2はプレオと最後まで悩みました。

買ってからもいつもR2をうらやましく眺めていました。

R2は回すとけっこう速いですね。マイルドチャージはいらない程です。

今日は憧れのR2に乗れてとてもうれしいです。
2006年7月1日 16:47
まさかR2とは思ってもいませんでした。

何はともあれ新車購入おめでとうございます。

R2もとてもいい車です。てっきりアイかステラだろうと思っていたので意外でした。

また、レポートを楽しみにしています。
コメントへの返答
2006年7月1日 18:20
ステラRSは欲しいですが,値段とごてごてしたエクステリアどうもです。ノーマルのスーパーチャージャー版かビストロのようなのが,出たら真剣に乗り換えたいです。

R2はいい車ですね。なんで売れてないか今を持って不思議です。
でも,後ろの席に座ると真剣に狭いです。やっぱり普通の人はこれを見ると買う気がなくなるのではと思います。でも,前の席は全く不満無いくらい広いですね。

実際に軽自動車で3人以上乗せるなんてことはほとんどありません。
2006年7月1日 21:53
こんばんわ。

納車おめでとうございます!

R2だったんですね。背の高さもちょうど良いので扱いやすいですよね。

何かいじったときは教えて下さいね。
コメントへの返答
2006年7月2日 2:00
ありがとうございます。(汗)

R2は前から憧れていましたので,とてもうれしいです。
現在乗り換えていますが,私が新車購入したわけでは,ありません。

そのうち真相を書きたいと思います。
2006年7月1日 22:56
おめでとうございます。
私もステラかと思ってましたよ。

いぬうぴさん的なレポートを楽しみにしてます☆
コメントへの返答
2006年7月2日 2:02
またまたありがとうございます。(汗)

ユーザーレポートに投稿しました。
この真相誰か気づいてください。
2006年7月1日 23:35
ごふぉっ!!、罠だっ!?!?。絶対ステラかと思うてた…。でもR2も良い足回りしてるんですよね。しっかりと踏ん張れてロールも少なかった記憶があります。ステラはどんなんだろ。
コメントへの返答
2006年7月2日 2:05
いいコメントありがとうございます。
「罠」が一番近いかも知れません。

目下ステラRSひそかかに購入計画中です。
2006年7月2日 0:23
>とりがぁさん

 いぬうびさん差し置いてなんなんですけど、ステラの足はプレオ寄りですね。R2よりロールしますが、味付けはさすがにリッターカークラスの乗り心地で、段差を越える度に感慨を受けます(笑)。正直こちらの足が私好みで、何より限界が高いので、ロールしても踏ん張りはかなりのものです。バランスが悪い(と言ってもそこらの軽では話にならないレベル)と言われるR2以上じゃないかと…。
 ただ、ここまでくるとR1の方が良いような…。いぬうびさ~、R1じゃダメだったの?(苦笑)


 あと、プレオのM/C並みにステラもNAで走るので問題ないです。ただ燃費の面も含めてパワーウェイトレシオでR系より不利になるのが痛いですけど…。ただ、静寂性はステラかなり高いですよ。
コメントへの返答
2006年7月2日 2:16
確かにステラはプレオ寄りですね。車としてのバランスの良さは逸脱だと思います。
ステラが加速が悪い(NA,SC)と感じるのは,静かなのと乗り心地の良さから来るのではと思います。

それでは,ひそかにステラ購入計画を練りたいと思います。早ければ,今年中にステラを「購入」する予定です。
2006年7月2日 15:27
こんにちは♪

わぁ、R2ですね!!

お乗換えなのですか??

そういえば、うちの愛車は来月車検なので……

代車を借りて「プチ乗り換え」を楽しもうと思いますww

何が来るかな~♪
コメントへの返答
2006年7月2日 19:13
実は,こないだのミニカバンと同じでR2も「プチ乗り換え」なんです。

皆様本当に失礼いたしました。
2006年7月2日 21:43
初めまして。ホンダのHR-V3ドアに乗って5年ちょっとの者です。最初の3年は結構乗りましたが、電車通勤なので基本的にはサンデードライバーで、ここ2年はめっきり距離が減りました。ガソリンも高くなり、早ければ2年後、税金ほか財布にも優しいので、乗り換え、それも軽を考えています。R2のSC版は
その、最有力です。試乗したことも座ったこともまだありませんが、外観に一目ぼれです。後席が狭いのはデザイン重視なので気にしてませんし、いまのクルマも3ドアなので狭いです。不満は
価格が高いこと。HID込みとレギュラー仕様にしていまの値段にしてほしいですね。あと、タンクが36だったら文句ないんですが。
コメントへの返答
2006年7月2日 22:08
実はですが・・・

R2は絶対新車で買ってはいけません。
R2Sも中古車価格が非常に安い。2年落ちで80万台,新古でも100万ちょっと超えるぐらいのものが多くあります。2年落ちでもほとんど新車と変わりません。

R2Sはレギュラーが使えます。もともとレギュラーで出す予定だったらしく,ハイオク,レギュラーを両方使える設定になっています。カタログにもレギュラー使用可とあります。トルクが若干落ちますが,燃費は変わらないそうです。

R2のSはめちゃくちゃ速く,高速でも安定して静かな走りができます。非常にお勧めな車なので,ぜひお考えになったらどうでしょう。もし,よろしかったらメールをくだされば詳しくお答えします。

2006年7月2日 23:20
ソニカの最上級グレードとR2Sの価格を比べると、装備内容からみて「何とかしてよ、スバルさん!」と思ってしまいます。4気筒や4輪独立サスは、それほど体感的にアドバンテージを持てるものなのでしょうか?いぬうぴさんは、なぜ絶賛されるSでなくRだったのですか?私は5年ちょっと前、HR-Vと迷ったのが
YRVターボ、それにインプレッサ1500ワゴンでした。インプは低速トルクを比較的感じ、カックンブレーキでなく発進も急に飛び出すような嫌な特性でないので好感持ちましたが、あの丸目が×だったのと、もっと全長が短いほうがよかったこと、アイドリング時の振動、燃費がCVTでないので悪い等のネガで脱落しました。R2は指摘されるように、10年経っても古さを感じない、出色のデザインだと思います(デザインのみでいえば、HR-Vもそう思いますが)。R2Sは、モモステ、マルチインフォメーションディスプレイ、HID、セミバケットシート、アルカンターラ、ステアリングスイッチ、イモビなどを装備しないと、イマイチですね。私はR2の不振はトールワゴンでなかったことでなく、SC版の価格と装備の相対的なものが、実は一番大きいのではと思っています。個人的には、登録車と違い、軽はやはり新車で買いたいですね。
コメントへの返答
2006年7月3日 18:51
こんばんは。ありがとうございます。

私は,諸事情でR2のRを借りています。

買うなら間違いなくSがいいと思います。

この辺は価値観の違いになりますが,スバルは目に見えない部分にかなりお金をかけているのに対し,ダイハツは目に見える部分に徹底してお金をかけている点です。(どちらがいいかは,人によって異なります。私は,どちらも重要だと思います)

私は,かつてトヨタファンだったため,軽自動車もダイハツにするつもりでしたが,R2に試乗してあまりの違いに驚きました。

できることなら,ソニカを試乗したあとR2・R1やステラ(スーパーチャージャーならどれか)などに試乗してみては,いかがでしょうか?

乗り心地やハンドリングや加速感は個人差があります。私は,それが自分にとって好みだったので,内装や装備より最優先で選びました。

ただ,ダイハツの装備や内装の質感や室内の広さは大変魅力的です。ソニカに関しては,足回りを必要以上に硬くしてなければ,R2よりかなり高いアドバンテージがあると思います。

あと私は,常に良いものをできるだけ安く買いたいと思っています。新車で買うならR2Sとソニカを選べというならソニカにして,ダンパーだけ社外品に換えると思います。
2006年7月3日 21:42
お返事、ありがとうございました。ソニカも機会があれば試乗をとは思いますが、デザインが好きになれず、対象外です。スバルは年式が改まるたびに真面目な熟成をするメーカーではないかと
思いますので、R2Sのモデル末期まで待てばネガ潰しがされ、装備もお買い得な特別仕様になり、値引きも大きくなるのではと、甘い期待をしていますが(笑)、それより心配なのは、販売不振で早期に生産中止になってしまうのでは、ということです。そうならないことを祈ります。インプのように7,8年そのまま存続させてもらえるとうれしいのですが・・・。
コメントへの返答
2006年7月4日 18:22
R2は,2008年には,現行のプレオのモデルチェンジとともになくなるらしいです。(正確にはR2とプレオの統合モデルですが,4ナンバーとしても使うので,現行のR2のような思い切ったデザインではなくなるらしいです)

ステラに対し,ヴィヴィオのようなスポーツに振った軽で4ナンバーとしても使えるものになるらしいです。

R2が無くなるときは,大判振る舞いで値引きをしてくると思います。

R2のRやiは,それほどコストがかからないので,値引きはかなりできると思いますが,Sはスポーツシフトや専用のギアなど共通部品がどうしても少ないので,コスト高なため大幅値引きは難しいと思います。(逆にSがあの値段でも1番お得だと思います)新車にこだわるなら,自分の好きな色の未使用車を必死で探しても私はいいのでは?と思うのですが・・・・

プロフィール

いつも好き勝手なことを書いてすいません。車は昔から好きです。ただ,他の方と見方のアプローチが随分違うと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
知る人ぞ知る限定モデルGSスペシャル 4気筒,スーパーチャージャー CVT,4輪独立懸 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
このグレードのMT車はカタログにはなく,特注でした。 この内装は高そうに見えて好きです ...
スバル R2 スバル R2
NAですが,加速がいいです。 乗り心地やボディ剛性もとてもいいです。 この車に試乗して ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation