• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬうぴのブログ一覧

2007年01月03日 イイね!

新型ミラに試乗しました

新型ミラに試乗しました。

試乗したのはカスタムXで,NA・CVTのモデルです。
NA・CVTモデルは,一番試乗したいグレードでしたので,とても楽しみにしていました。

乗ってびっくりなのが,加速がめちゃくちゃいい。一瞬これはターボ車に試乗したのでは?と間違うくらいでした。もうひとつ防音対策をしっかりしているのか,かつてミラよりかなり静か,それとバランスの良い乗り心地。広さも十分過ぎるぐらいでした。

低速でのトルクは,旧型のミラや他社のエンジンよりより0.5kgmは,上回りパッケージング的には,ライフやEKをはるかに上回っているにもかかわらず,50~100kgも軽い。昨年試乗したNA車は,ほぼ全滅に近いくらいNGでしたが,加速乗り心地ともターボはいらないと思いました。アルトのロックアップ付4ATも加速は良かったのですが,乗り心地と静粛性でだめでした。ステラやゼストあたりになるとうなってしまう(車ではなく自分)感じでした。

今一地味なんですが,私は非常に好きです。でも,セルボに良く似ているなと思いました。
Posted at 2007/01/03 11:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽自動車を語る | クルマ
2006年12月28日 イイね!

今年良いなと思った車

今年良いなと思った車
これも個人的な良さがかなりかなり入っています。気にしないで読んでください。

アイ
期待通り良いと思いました。エンジンとミッションのバランスがいいです。2000回点台でほぼ最大トルクになりターボ車の中で最もターボ車と感じさせない点がいいです。デザインも奇抜でとてもいいです。でも値段が高すぎでパスだと思いました。
しかし,売れないこともあり120万を切る特別仕様車を出し,ついにはNAでは重過ぎるのでは?と思うのですが,105万でNAが出ましたが,今後どうなるのでしょう?やはり日本人には,デザインが奇抜な車はあまり受け入れられないようです。
でも,欲しい方は今がチャンスです。新古車大放出で大暴落しています。新古車なら100万円台で買えます。

ムーヴ
広いです。走りもいいです。(NAもターボも)静かです。乗り心地がいいです。見事に売れるツボをうまくついています。ソニカやエッセで実験して徹底的に欠点をつぶしていったような見本です。
RSは,ソニカでの不満をうまく解消していますが・・・。あのホイールだけなんとかならないでしょうか。あれでずいぶん乗り心地が犠牲になっているような気がします。でもお金出して買っても損はないかも。ホイールをヤフオクに出して,インチダウンして乗り心地の良いタイヤを履かせたいです。

セルボ
外装も内装もいいデザインだと思います。それでいながら十分広い室内。路線としてはR2,ソニカ,アイと一緒ですが最も実用的でバランスがいいと思いました。
足回りがいいですね。スイフトの技術がかなり生かされている気がします。
というかフロントサスの形状はプレオやR2と同じです。というより,本来はR2とワゴンR派生車は部品共通にする予定だったそうですが,コストダウンのスズキと技術で妥協しないスバルと意見が合わず部品共通の話は流れたそうです。でも今年販売されたステラが柔らかいサスでスタビライザーなし(まるでワゴンR)なのに対し,セルボは全車種しっかりしたサスに スタビ付そしてメインのグレードはマイルドターボ(まるでプレオ)
全く逆路線になっているのはなかなか感慨深いものがあります。
ひとこと言うとセルボのターボ付で114万は絶対安いと思います。他で売れているから成せる技だと思いますが,スズキの軽で最もお買い得な車だと思います。
高速での出力や安定性は,ソニカの方が上ですが,様々な場面での使いやすさはセルボが上だと思います。適度に静かだし,実用燃費もターボ車としてはかなり優れているそうです。ステラがワゴンR・ムーヴ路線に対し,セルボはプレオ・R2路線です。R2もセルボのようなセッティングだったら大ヒットだったのではと思いました。

この3車に関してですが,共通していることですが,バランスがいいことです。これもあくまで自分が乗ると仮定してです。
Posted at 2006/12/28 00:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽自動車を語る | クルマ
2006年12月27日 イイね!

今年期待してがっかりした軽自動車

今年期待してがっかりした軽自動車
まずお断りします。これは自分が乗るとしたら「がっかり」という意味で乗る人の条件によって3車ともすばらしい点が多いと思います。

ステラ
大研究と大妄想のオンパレードで失礼しましたが・・・・
NAは,乗ったとたん「?」と思いました。まずスバルらしさが全然ないというと言いすぎですのでいまいちない・・・のが残念です。
プレオ,R2にあったピタっとした乗り味がないんです。ムーヴとライフの良くないところたしたような感じでした。ハイトで柔らかいサス,でもスタビライザーなし。スバルらしくないセッティングだと思いました。もう少し軽ければ許せるのですが,いかんせん重過ぎます。旧ムーヴの乗り味とライフの走りといった感じでした。
SCはすばらしいと思いました。加速や足回りのバランスや乗り心地が良いと思いましたが・・・・・139万はちと高すぎやしませんかと思いました。アルミもHIDもオプションです。ステアリングも下のグレードと同じです。他社のターボ車標準の装備にすると150万を超えます。徹底的に売り出るなら,ダイハツのように装備満載で150万のカスタムかプレオLのような実用SCモデルを119万ぐらいで出してくれたら良かったのですが・・・残念です。でも苦しい台所の中よく出してくれました。

ゼスト
ホンダのタントをライバルにした本格的なハイトワゴン
ライフがとても評判が良かったので,それをベースにしているということで期待をしたのですが・・・・これも試乗して「?」でした。
タントをライバルにしたそうですが,正直あまり広いと感じませんでした。それとハイトながら徹底してロールを抑えようとしているため,街乗りにはちょっとゴツゴツし過ぎています。重量級でステラと同じ感想なのですが,街乗りはいいのですが,中間加速や坂道はちょっと苦しいです。ついでにこれもターボ車はトップグレードしかなくてめちゃくちゃ高い。この車もステラと同じように過給機があってバランスのとれる車だと思います。

ソニカ
最も期待して最もがっかりした車
カタログ値の魅力は最高レベルです。馬力,足回り(専用サス,前後スタビ),燃費,パッケージング,装備,値段,静粛性
この車高速では最高なんです。高速道路でもぐいぐい加速していくし,安定した走りをします。ユーザーレポートや雑誌でもこの点をほめる方の多いこと。
でも,街乗りは「?」でした。まず,足回りが硬すぎます。これは,ゼスト以上にがっかりでした。次に低速で全然加速しないんです。恐らく,23km/Lのカタログ燃費を稼ぐため40km/hまでは,回転があまり上がらない設定になっているようです。
実際に乗る場面を考えると圧倒的に街乗りが多く,峠を走ったり,高速を走ったりする機会は少ないので悪くはないのですが,ちょっと考えてしまいます。

3車に共通していえる「がっかり」は,「自分が使うとして」バランスが悪いところです。しかし,ステラは,4気等エンジンCVT,独立懸架という高級なメカニズムで乗り心地と使い勝手の良さが魅力です。それでいて100万を切ります。
ゼスト軽の枠を超えていて男性や家族で使用しても使える良さがあります。ターボ車ならファミリーカーとして十分使えます。
ソニカは実験車的なマニアックな魅力があります。
Posted at 2006/12/27 19:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽自動車を語る | クルマ
2006年12月27日 イイね!

最近の軽自動車は高い

先日,上司と私の車でランチに行ったとき,職場から上司へトラブルの電話があり,緊急に私のプレオを借りて職場に戻りました。レストランに戻ってきて一言,
「あなたが,この車が良いと言うのが良く分かった。すごい運転しやすいし,パワーも十分すぎるぐらいある,乗っていて軽自動車であることを全く感じさせない。」

これは,嬉しかったのですが,このような軽自動車を買うとしたらどのくらいするのかと聞かれたため,過給機付,しっかりした足回りの車を前提にして,新車で150万ぐらいだと答えました。

「軽で150万は高いな。いくら良くてもとても買う気にはならない。」の一言でした。

これは,一理あると思いました。たとえば,今ムーヴは非常に売れています。しかも一番上のRSが売れています。これは,ナビ付だと諸経費込みでほぼ200万だそうです。この夏に購入したデミオは,装備などを考えるとムーヴのRSとあまり変わりませんが,ナビ付で150万でした。だいたい1年間の維持費の差は,税金,保険,燃費を考えても4~5万です。10年乗ってもデミオが得であるという計算になります。

足回りやトータル的な広さや動力性能を考えるとデミオの方が上なんです。今,軽自動車は重くなり過ぎて過給機がないと十分な走りは期待できないものが多いと思います。しかし,コスト的には1300ccのNAを造るより部品数も多くなり割高になります。ムーヴLターボ,ライフCターボ,プレオLなど実用過給機付軽自動車はコスト的に合わないので,造らないんですね。
Posted at 2006/12/27 08:51:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽自動車を語る | クルマ
2006年12月03日 イイね!

ワゴンRのCVT車

意外と知らない人も多いと思いますが,今ワゴンRにCVT仕様があります。
セルボの試乗のときに初めて知りました。

ジャトコ製らしく,どうもステラのものと同じようです。2006年にスバル以外にも他社の軽自動車に載せるの第1号はワゴンRだったんです。スズキはかつてCVTでやな思いをしたので,絶対ないと思いましたが予想外でした。逆に試作の段階でアイはCVTが載っていたのに発売してみたら4ATでした。やはりコスト面からだと思います。

スズキもひっそり販売しているのは,コスト面で不利なのではと思います。そう考えるとスバルさんはよく4ナンバーのバンにもCVTを載せていて60万円台でよく売っていると感心します。
Posted at 2006/12/03 21:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽自動車を語る | クルマ

プロフィール

いつも好き勝手なことを書いてすいません。車は昔から好きです。ただ,他の方と見方のアプローチが随分違うと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
知る人ぞ知る限定モデルGSスペシャル 4気筒,スーパーチャージャー CVT,4輪独立懸 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
このグレードのMT車はカタログにはなく,特注でした。 この内装は高そうに見えて好きです ...
スバル R2 スバル R2
NAですが,加速がいいです。 乗り心地やボディ剛性もとてもいいです。 この車に試乗して ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation