
N-ONEの車検で代車FIT3ガソリン車、そして試乗車のHuman!FITと呼ばれるNEW FIT e:HEVの比較ができました。
旧型になったFIT3

乗ってみて悪い所はさほど無く、良くできてるけど面白味はなかった。

加速はやや重さを感じるという程度です。
シートの影響もあるが、思っていたより乗り心地は良い。
ドライバー視界はこんな風にAピラーが凄く太い。

ブレーキの初期制動が効きすぎる感も。
それでも10万キロ超えたクルマとは思えない程、へたった感は全くありません。
新型のHuman!FIT

このフロントはどうなのって、発表時最初は??だったけど、実物よく見ると目が可愛い。

座った途端に見える視界が今まで見た事ない景色が広がる。

インパネ上部とフロントガラスが真っ平ら!
特殊なAピラー。FIT3と比べれば遥かに見やすい。

心地良さがテーマのNEW FITは試乗しないと良さは分からない。
短い試乗ではシートの差が際立っては分からなかった。
高速域に近い速度でのロードノイズが結構大きく感じた。
(タイヤ銘柄のせいも?)
という事は、N-ONEにオプションで付けた
ピュア・サウンド・ブースの効果が大きいと納得した。N-ONEの方が静かです。
これは意外でした。
でも新しさは至る所に感じます。
メーター

セレクトは分かるが、決定ボタンはどこって探してしまった。
ギザギザダイヤルをそのまま押せば良いのでした…分かり辛い。

座面高さは最下部に調節すると思ってたより低く設定できる。
シート高さ調整代が増えたのでは?
シフトはジョイスティックタイプから使いやすい通常のレバーに戻された。
リア
荷室
加速感ですが、ecoモードでも充分モーターの力は感じられ、FIT3GASより思い通りに走れる。
ecoを外して思い切り踏み込むと、想定外な勇ましいエンジン音と共に充分な加速感が楽しめます。
ブレーキタッチがFIT3より遥かに良い。
NEW FIT、カタログで最初感じた印象より、実物は遥かにいいです!

できればハイブリッド同士で比べられればもっと良かったのですが…
今回は同じ日に新旧FIT乗り比べられて非常に有意義でした。
もう一度、心地良さを機会あれば再確認したい。
ブログ一覧 |
クルマ(日常) | クルマ
Posted at
2020/08/08 20:56:53