別に今日でなくても良いのですが、近々やらなければならない事をまとめて片してきました。
先ずは朝一こちらへ行きました。
調べてから行けばよかったのですが、先入観で10時に開店と思っていて、5分前に到着。
しかし1分前までシャッターが開かず、コレはもしかして・・・
車を降りて、シャッターが開いた直後の入り口に行くと、間違いを察した店員が『おはようございます。申し訳ありませんが、10時半が営業開始となります』
家まで一旦帰るか?とも思ったのですが、おそらく往復に要する時間は30分。
そのままPで、30分待つことにしました。
待つ事30分、要約開店時間になり店内へと入り、そのままレジへ直行。
先ずは9月に更新時期となる、会員カードの更新
そしてカードの特典で、年一回無料のタイヤローテーションのサービスをカード更新前の年度にて、お願いしました。
フロントは3㎜そこそこ、リアが3.5㎜ほど。
来年2月の車間前には、勿論交換が必要ですが、そこまでの間でも寿命が尽きそうな中の0.5㎜は大きな差なので、どうせ無料なので今日お願いしました。
そしてこちらも年一回無料となる、ワンコインメニューから、エンジンルームの艶出しをお願いしました。
そして前々から思っていたのですが、ABのこのメニューは、効果大なんですよね。
この作業に使用する薬剤、同じものを出来れば今日入手したいと思い、受付時にレジの小姐に聞いてみました。
すると電話で担当者に確認してくれました。
クルマをピットに移動している間に、売り場から持って来てくれるとの事でした。
そしてピットインした後、レジへ行くくとそこに用意されていたのは、何とアーマオールの艶出し剤。
これじゃあない筈と言ったのですが、レジの女の子ではらちが明かず、作業後にピットにいた男性店員に尋ねましたが、どうも明らかにしたくない様子で、売り場に並ぶ製品と異なり、問屋から直接仕入れるとの事でしたが、店内で販売しているか尋ねると『類似商品なら売り場にあります』との回答。
おそらくアーマオールの事を言っているのだろうと、想像できました。
まあぽつりと言ったのが『耐熱性のシリコン』これがキーワードの様です。
ピット作業が終わるのを待つ間、受付で頂いたこれを飲んで待っていました。
するとピットインから10分少々で、店内放送でピットへ呼び出されました。
でも作業が完了しましたので・・・とは言ってなかった。
案の定呼び出されたのは作業終了ではなく、用件はS007のタイヤのクラックとハブの錆び
まあそんな目的で無料でサービスしているんでしょうが、あちこち有料の追加作業や交換を勧められましたが、全てお断りしてきました(笑
クルマをピットへ入れて作業を待つ間、店内の此処をお借りしました。
この店は昨年仕事を辞めた際、それまでの通勤路上の店舗から、自宅近くのこの店舗に登録店舗を変更しました。
前の店舗は、何となくトイレが匂っていて、それに比べると此処は良いですね~
ピットインから約40分。
今度は作業が終了しましたので・・・とアナウンスがありました。
ピットでトルクレンチ使って、締め付けトルクを全ナット確認
此処での目的を終了し、次なるミッションへ
退職後ここ最近車に乗らないので、一度給油すると次の給油は2,3カ月以後に・・・
そんな訳で、前回給油した古いガソリンは、極力使い切ってしまいたい。
とは言え、ガス欠だけは避けたい。
ビビリな私には、これが限度
満タン給油の結果は
3L弱古いガソリンが残ってしまったようです。
今回は給油前に不調だったエアコンの修理で、丸1日クルマをDラーへ預けました。
かなり長時間アイドリング状態であったと、想像ができます。
それにしても、今年になって通勤での車の使用が無くなり、走行距離が大幅にダウンしましたが、燃費とは正直なものです。

Posted at 2017/08/28 14:06:30 | |
トラックバック(0) | 日記