• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャ太郎のブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。
大晦日も元日もその後も仕事だったジェ太郎です。

そんな中、「初詣だけは行かねば!」と元日0時に息子と防府天満宮へお詣りに行きました。
こちらは学業の神さま菅原道真公が祀られていて、
昨年受験御守りを戴いたので、その御礼に。

しかし境内に着くやいなや動かない始末で、お詣りを済ませたのは1時半。
さすがに参拝者が多いですね。
でも、人が多い方がなんだかありがたみが増すように思うのは自分だけでしょうかσ(^_^;)

その後親父の御守りを戴いて、梅ヶ枝餅をほう張りながら帰りました。
家に着くと2時半。
5時半起きの仕事始めは、さすがに辛かった(>_<)

でも、今年もガンバります〜(^o^)/
仕事を(ToT)/~~~
Posted at 2014/01/12 13:37:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月31日 イイね!

何故か朝には・・・松江城?!

何故か朝には・・・松江城?!まずは先般の集中豪雨で被害にあわれた方へ、お見舞い申し上げます。
こちらは今日も豪雨ですが、被害がでない事を祈っております・・・。


さて、このブログは子供に乗せられて、松江城まで行くことになったアホな親父について書いています。

お盆休み入ったので息子と県立図書館へ。
普段、本なんか読まない自分がなぜ図書館に・・・??

そう、息子の自由研究で資料を探しに。
・・・ちょうど一年ぶりやなぁココ(笑)

今年のテーマは『日本の城について』なんだとか。

でも、一緒に資料を探していると面白くなってきて・・・。
いつの間にか息子と競争になってた。

・・・はい、息子相手に本気になるアホ親です(笑)

夕方までかかって調べたい事が完了。
帰り道は息子と城談義に。

そんな中で、

子「近くに城無いんかね~、観たいんやけど」

親「萩城は石垣しか残っちょらんから、
  一番近くは小倉城やなぁ。
  でもチッチャイぞ。
  修学旅行で広島城観たんじゃないん?」

子「・・・観たけど再建されちょるからねぇ」

親「当時のまま残っちょるのは・・・松江城か?
  ・・・行ってみようか!」

子「行けるん?!」

親「アホッ、道路あるから行けるいやぁぁ~」


(アホは親であって、息子は「休み中に行けるか?」という意味で聞いている[笑])


子「いつ行くん?」

親「明日も休みやけど、夕方5時から用事があるから
  それまでに帰らんと
  ・・・片道だいたい300キロやろ
  ・・・高速ないし
  帰って作戦会議しようか!」

子「うん!」


完全に息子に乗せられてるやん!!!
行先ははじめっから「松江城」って決めてたなっ。こいつ!

 
家に帰って地図を広げ、いざ作戦会議。

帰りが午後4時で、見学3時間、一般道を平均時速45キロで行くとして・・・
「今日の夜中、出発やな!」

そんな話をしているところに娘が乱入。
「何、なに、どっか行くん?!」

・・・で、なぜか娘主導で行程表が完成(笑)



(「出雪市」→「出雲市」やん[汗]。神様に叱られるで)

午後11時に出発し・・・

0:30 萩シーマート
 子供らはまだ元気や(笑)

1:30 ゆとりパークたまがわ

 先に息子が zzz!
 しばらくして「朝まで起きちょく」と言っていた娘も zzz!!

2:30 ゆうひパーク三隅

 夕日どころか辺りは何も見えず(笑)

3:30 サンビコごうつ

 連れが出来た(^^)/
 福岡から出雲大社に行かれるそうです。

4:00 ロード銀山

 完全に長距離トラックの運ちゃんやな。
 荷物はナマモノやし(笑)

5:00 湯の川

 そろそろ明けてきたな。
 思ったより早く着いた。こんなことなら出雲大社に寄れば良かった(泣)
 ・・・でも確か夜は開いてないんだったっけ??


 ってか、ここまで来たら別の神さま♪に会いたいのに~(号泣w)

6:00 松江城に到着

 後部シートでは子供ら爆睡中 zzz zzz

 自分は・・テンションが上がってもう寝れん!
  どっちが子供やねん(笑)

8:30 松江城入り


 親切な方が居られて、経緯を話すといろいろと説明してくださいました。
 ちなみにこれは当時の鍵。


 敵と戦うために塀や建物の至る所に砲口(ほうこう)があります。
 正方形が鉄砲用で長方形が弓矢用です。

 これが息子の観たかった「本物の城!」だったようです。



 これは「石落し」石垣を登ってきた敵用です。


 天守閣からは宍道湖をはじめ360°の大パノラマ(感激)


11:00 撤収。。


残り5時間!

帰りは国道54号線を中国山地まで上り、三次ICへ

残り3時間

中国自動車道を下り山陽自動車道へ
途中こんなところで休憩。
 宮島サービスエリアです。


くしゃみしてますが(笑)

午後4時
無事に帰宅。

これが今回の全行程600km


疲れた~!
けど、めっちゃおもろかったわwww



そうそう、この前日にエンジンルームから異音がして緊急入庫でウォーターポンプを交換しました。
ディーラーさんが連休に入る直前で良かった(ホッ!)

あ、こっちがブログねただった?!(笑)

Posted at 2013/08/31 14:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日 イイね!

うどん県に行ってきました

昨日のことになりますが、久々にうどん県(香川)に行ってきました。

中四国のカーオーティオイベントに友人の車で参加してきました。
結果、パイオニア賞(順位はでません)をいただきありがとうございました。

この日も会場でオフ会状態になってしまいました。
主催の方には、またご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

「こいつら終わらねーなぁ」と察したのか、サウンドうどん(仮名)の激ヤセF川さんが、
「うち来る?、店閉めるからかまへんよ!」と温かい声をかけてくださいました。
でも、行ってもうたら帰られんと思いましたので、ご厚意でしたがお断りしました(笑)

今日も新しい出会いがありました。
ヒデさん、かずき屋さん、遠○さん・・・

だからカオデヲは楽しい(^^♪


IさんYさん、お土産ありがとうございましたm(_ _)m
KさんTさん、来られるんなら事前にご連絡を!本当に驚きましたよ(@_@;)
Oさん、車がないと思ってたら新型だったんですね!聴きたかった(TOT)


いつものメンバーを含め、絡んでくださった皆さんありがとうございました!(^o^)!


(追記)
家庭教師のトラ◯じゃなく、赤鬼のみことさんへ
2013年度版問題集をありがとうございました。
問題の意味がわからんので、また質問します(笑)
Posted at 2013/05/20 21:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月04日 イイね!

WISH復活?!

皆さま、あけましておめ・・・。
(最後まで書くのが恥ずかしいので途中までで m(_ _)m)
初ブロクになります。

今年も既に1/3が過ぎましたね。
こちらは、やっと始動です。

 でもってWISHなんです (^^♪



自分のはドナドナしてしまったので、お友達のものですが・・・ (^^ゞ

今月ある四国のイベントにこのお車で参加するので、状態の確認に来ました。

以前は、フロント3ウェイ+サブの構成だったんですが、今は調整の勉強中という事でフロント2ウェイのみ!

ヘッドP01⇒アンプA900⇒スピーカーM10RS/T10RS
のシンプルな構成です。

今回一番確認したかったのが、
「まさかスコーカーの穴が空きっぱなしなんじゃ??」
です 。

だって、穴が空いてたら「カッコわるい」でしょ(笑)

・・・こんなんじゃ

(爆笑)

見てみて安心しました。

穴がなくて (^_^;)

あとは、
スピーカーの取付け状態
タイムアライメント
クロスポイント
(ミッドバスのハイパス/ローパスとスロープ、ツィーターのハイパスとスロープ)
をちょいちょいと変更して終了です。


穴が空いてなくて「ほっ^^;」としたら、気合が抜けた〜(笑)


讃岐の会場では、太田さんのコースにいます。
興味のある方、お気軽に声をかけてください (^o^)/
(CDかUSBメモリを持参いたけると助かります)
Posted at 2013/05/04 17:22:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

ポコポコポコ・・・

ポコポコポコ・・・こちらの方も明日あたり雪が降るということで、朝から冬タイヤに交換しました。
その時使ったニューアイテムがコレ!

 エアーコンプレッサーです。

簡単に言うと「タイヤの空気入れ」。
(その他にエアーツールを持ってないので)

先日、近所のホームセンターで見つけたので購入しました。

 お値段なんと・・・980円(笑)

カワユイ形と冗談みたいな値段に惹かれました。



で、実際の大きさはこんな感じ。



おぉ、まさに手のひらサイズ!!
本当にオモチャみたいでしょ。

電源はシガーソケットですが、うちでの使い方はこうです。



案の定バッテリー充電器で動いた~(笑)
(薄緑色が充電器)

その時の音が「ポコポコポコ・・・」
驚いた事にちゃんと空気が入るんです!
・・・当たり前か?

でも、空気が入らなかった方が面白かったような気がするのは、自分だけ??

って事で、面白い事が起きないまま車3台分のタイヤ交換が終了。
あ~ぁ。


片付け中にふと気付いたこと・・・。

  「保証書が付いてない」(笑)

・・・やっぱりジョークグッズやん~!


でも、ガソリンスタンドまで何往復もせんで良かったので
 「イイ仕事してくれたぜ! キミ!」

来年もイイ仕事するか、はたまた面白い事が起こるか・・・

 何だか楽しみ~(笑)
Posted at 2012/12/08 17:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yutaka_823 さん
YouTubeの観過ぎでないん?(笑)」
何シテル?   07/01 12:22
ジャ太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ペダルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 01:16:53
【付録アンプ】部品が揃いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 06:29:42

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation