CUSCO クスコスポーツR ノーティーベアーオリジナルセッティング車高調"スペックDR"
【再レビュー】(2020/09/09)
86/BRZのドリフト仕様で今や知名度は全国区になりつつある岐阜のアライメントプロショップ・ノーティーベアーさんがドリフト向けにオリジナルセッティングを施したクスコのスポーツRです。
実際にドライ・ウェット共にドリフトにて使用したので自分なりに感じた事をレビューしてみます。
《コントロール性》
86はドリフト状態を維持するのが難しいと言われていたので心配していたのですが、ドリフト向けにセッティングされているので基本的なドリフト走行に対する乗り方が理解出来ている人なら普通にドリフト出来ます。僕はS14シルビアを降りてから約9年程のブランクがありましたが違和感なく走れました。リアのトラクションアップのために施されたオリジナルセッティングがドリフト状態を維持するのにとても良い仕事をしていて、丁寧な操作を心掛ければスピンもしにくくドリフト初心者の方でも短期間で上達出来ると思います。ドライでもウェットでもコントロール性が高く楽しくドリフト出来ます。ドリフトに必要と思われている機械式LSDを導入しなくても標準装備のトルセンLSDのままで普通にドリフト出来るため、車高調+LSDの予算を車高調のみに出来るのは大きなアドバンテージですね。
《応答性》
一般的なストリート向け車高調と違い、競技向けの車高調がベースなのでバネレートとダンパーの減衰力が高く、ステアリングとアクセルの操作に対してダルさのないクイックなレスポンスが車を動かしたい方向にしっかり向ける事が出来ます。ハイキャスターピロアッパーマウントによるカウンターステアの操作はシルビアに乗っていた頃と同じ感覚で操作できるし、アクセル操作による荷重移動の操作がしっかり出来るので、振り返し時の方向転換がメリハリのある動きになってカッコいい振り返しが出来ます。
《乗り心地》
競技向け車高調がベースのため硬さはありますが嫌な硬さではないです。使用するタイヤやバネレートによって最適な減衰力が決まればとても乗り味乗り心地が良くなります。街乗りなら24段ある調整をフルソフトにすれば高めのバネレートなりの硬さはあれどダンパーとマッチした減衰力なので突き上げるような不快感はないと思います。86/BRZは前後同じように車高を下げるのではなくリアを+10~15mmほど高めにするほうが走りやすい車高バランスのようで、僕の86も見た目でわかるほど前下がりの車高にしてますが走らせやすいです。
《同時装着推進パーツ》
この車高調の性能をより良くするためにGP SPORTSのリアトラクションメンバーカラーは必需品と言っても良い位重要なパーツです。86/BRZはリアメンバー側のトレーリングアームの取り付け位置が悪く、リアサスペンションが斜めに動き本来のトラクション性能を引き出せていないので、このパーツを使えば本来のトラクション性能を引き出す適正なリアサスペンションの動きになりドリフト中のリアの挙動が安定します。更にリアサスペンションの動きがスムーズになり段差を乗り越えた際の突き上げが気になりません。86/BRZで車高調を組んだ車両が当たり前のように交換されているリアスタビリンクは交換する必要がないです。僕の86も純正のままですが高バネレートでありながら全く突き上げが気にならないので、交換するのはお金の無駄使いとさえ思っています。
《その他》
86/BRZでドリフトにチャレンジしてみたくて車高調をどうしようか悩んでいるなら間違いなくこの車高調を選べば失敗はしません。ただ安物車高調が2セット買えてしまう価格に躊躇してしまうかもしれませんが、良い仕事をするための必要な投資と思って選択すればきっと満足出来る結果を迎えられると思います。ドリフト向けセッティングではありますがグリップ走行にも対応出来るキャパシティを兼ね備えているのでタイムアタック勢にもオススメ出来ます。
現在はドリフトガチ勢向けのこのクスコスポーツRベースの"スペックDR"と、エンジョイドリフト勢向けのクスコストリートゼロAベースの"スペックDS"の二種類が設定されています。予算や車の仕様・今後の車の使い方に合わせて選べるので、ドリフトを始めたいと思っているなら一度ノーティーベアーさんに相談する事をおすすめします。
素人なりに感じた事をレビューさせていただきました。気になることがあったら気軽にコメントくださいね。
-
現在は標準品と差別化するためのオリジナルセッティング仕様専用ステッカーが貼られています。
-
同時装着推進パーツのGP SPORTSのリアトラクションメンバーカラーは必需品レベルです。
-
この車高調で思いっきりドリフトを楽しんでみませんか?FR車の醍醐味を思う存分味わえるはずです。

関連する記事
タグ
関連コンテンツ( スポーツR の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク