• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月12日

[メインテナンス] エンジンオイル・フィルタ交換

[メインテナンス] エンジンオイル・フィルタ交換 先日のSABにて。

カストロールGTXFESM 5W-30 \3,600
ボッシュ オイルフィルター OF-FOR-1 \1,500

走行距離 117,200 km


前回交換時 113,143km(2008/12/29, エコロード5W-30 タイヤ館 缶売り)


量り売りなのにオイルゲージの7部目くらいまでしか入れてくれなかった

ドレインパッキンのゴムも適合品がなく交換していないとのこと。これまで交換しなかったことを申告されたことがなかったが,1)他店では適合品があった,2)他店では交換しなくても申告されなかった,のどちらだろう?

1)だとしたら,オイルの質とサービスのいずれもジェームスの方が満足度が高い気がする。前回SABに行った直後に抵抗勢力であるジェームスからピットメニューの割引券(20%引き+ティッシュ3箱付き! 笑)が届いていたので,そっちにしておけばよかったかな…。


このあと隣接するスシローに行くと,後輩たちと出会う。自分が使おうと思っていたスシローの割引券をくれてやる。


そのあとジムのプールで2km泳ぎ,ジャクジーに浸かって休んでいると,いつも出会う若い女性が真正面に来る。同様の行為がときどき見られるが,今回は2日連続である。あのー,ハ○カで女性と二人きりで向かい合って風呂に入るのって(以下略)

いつも目は合わせられない同行
ブログ一覧 | 整備/モディファイ/チューン | クルマ
Posted at 2009/03/13 00:18:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年3月13日 0:29
6部目から7部目くらいが1番エンジンには良いんですよ!
コメントへの返答
2009年3月13日 0:33
欧州車ってエンジンオイル燃える仕様になってませんか?

じわじわと減るので交換時には満タンくらいになってる方が良いような…

素人考えですかね?(汗)
2009年3月13日 0:41
マジっすか!私のフォーカスはオイル減った事ないですけど・・国産と同じ感覚でフォーカスにも7部目くらいしか入れてなかったです。
コメントへの返答
2009年3月13日 0:46
いや~どうなんでしょ?燃えるモードに入るかは走り方にもよるみたいです。

国産は基本的に燃えないらしいですね。

同行号はブローバイでエンジンカバー周りのコネクタやカバー内部がオイルでにじんでたりもします…
2009年3月13日 1:00
プールの後のジャグジーが羨ましい(^^)

細々としたパーツのことを考えるとディーラーに頼ってしまいますネ。
コメントへの返答
2009年3月13日 1:12
採暖室で他が空いているのに真正面に来て体育座りするのもやめてほしいです… take☆さんだったらまともに見れますか?(笑)

パッキンはそれほど神経質にならなくても大丈夫だとは思いますが,それでも気になりますよね。

同行はサイドウインカーランプのバルブソケットのOリングを新調したいのですが,そのためだけにDに行くのも躊躇われます。
2009年3月13日 2:14
プールっていいなァ~

オイルって減りますか気にしたこと無いのですが…

スシローは前車を買った担当の方が、転職して店長をしています。
コメントへの返答
2009年3月13日 2:20
教習所で習った通り,量と汚れちゃんと点検してますよ(笑)

交換時期はアクセルのフィーリングやエンジン音で気づきますが^^


昔乗っていたカローラIIの末期はオイル減りがひどく,交換ではなく常に追加しながら走ってました。


スシローって車業界となにかと縁があるのでしょうか…
2009年3月13日 7:42
そういえばディーラー以外でオイル交換したことがありません。
やっぱりディーラーよりお得なんですかねぇ。

プールはいいですね。走るより負担が少なそうです。
最近運動不足で体がなまってきてますし、メ○ボの心配をしなければなりません。
コメントへの返答
2009年3月13日 17:55
量販店等ではD交換よりかなり安くなる印象です。同行号は過走行なので交換頻度も多いので・・・

D以外ではボンネットの開け方とオイルの抜き方を整備士に伝えておく方が安全です。不慣れなバイトさんなどは,上からポンプで抜こうとして間違えてATFのほう抜いちゃったりします(汗)それに,ゴムパッキンなどの小物のメンテもDに任せる方が話は早そうです。


水泳は水泳で走るときとは別のところに負担がかかりますよ。けっきょくは,好みと自分の身体に合ってるかどうかだと思います。泳いでると身体の調子はいいし無駄な脂肪も落ちますが,それなりの休息も身体が求めてきますね。
2009年3月13日 7:50
プール・・・

同行さんったら・・・

目「は」合わせられないって、何は合わせてるんですか?(爆)
コメントへの返答
2009年3月13日 17:58
スパリゾートよりマシですよ・・・(何が)

合わせてるのは・・・タイミング?(何の)
2009年3月13日 8:34
おはようございます!
同行さんのクルマ、すごく走ってるんですね~!!
何年でこれだけの距離走ったんですか??

オイル交換はDラーでしかやったことなかったですけど、そろそろ他の店でもやってみようかな?と思いつつ、マイナー車だけにちょっと心配で・・・^^
オイルの量り売りやってる店があると便利ですね。無駄にしなくてすみます。

スシローって回転寿司ですか?
割引券をくれてやったために、同行さんは割引ナシで食べたんですか?
(後輩と一緒に食べたらみんな安くなったとか・・・)

それにしても2kmも泳ぐとはさすがです。僕は泳ぎは苦手で、下手の見本のような泳ぎですので・・・。激しく手足を動かして水しぶきは盛大、体力の消耗は激しく、長く泳ぎつづけられない・・・。悠々と泳いでる人を羨ましく思います・・・。

若い女性とジャグジーを共にする・・・。スポーツクラブにはそういう楽しみもありますよね~。あと、人目があるから頑張れるみたいな。僕も通うかなぁ・・・。
何度か通ったことあるんですけど、筋トレしててソケイヘルニアになって、通うのをやめちゃうんですよね~(しかも過去2回もソケイヘルニアになった)

その女性と何らかの進展があることを祈ってます!!ドキドキです!
コメントへの返答
2009年3月13日 18:11
3年半くらいでこの距離です。これでも去年から遠距離することが減ってかなり走らなくなったんですよ。すでにタイベル2回,プラグ3回,タイヤ3回,ショック1回,ガスケット1回,プラグコード1回交換してます(そして事故1回 苦笑)。過走行だけど絶好調です^^

スシローは回転寿司です。最近香川にも進出してきました。後輩たちが店内にいることに気づいたのは席に着いてからだいぶ経ってからだったので,同席はせずに退店時に挨拶だけしてきました。おごらずに200円の割引券の放出だけですみました(笑)。自分の飲食代は700円と少々程度でした。


その女性は自分より速いペースでたぶん2km以上泳いでますよ。ちなみに遠泳は水しぶきをあげないように力を入れずにマイペースでゆっくり泳ぐのがコツです^^。

確かに周りの目があるからやめられなかったりやめちゃったりはあるでしょうね。身体がデキるまでは負荷をかけすぎずに少しずつ故障しない身体を作っていくという感覚が必要だと思います。つい無理しちゃうとどこか痛めたり苦しくなって(かっこわるい気もして)続けにくくなりますよね。筋トレはいきなり器具を使うよりはチューブ等でインナーマッスルを刺激しておく方がいいかもです。


進展って・・・やっぱり声をかけないと失礼ですか?(笑)
2009年3月13日 10:47
ジョギングが大の苦手なので時間があればもっぱら自転車な私ですが、泳ぐってのも楽しそうな予感(*^^

それにしても2kmはスゴいです!(50mプールとして20往復?)
ぜひコーチしてください♪

きっとその女性、同行さんに気があるんですよ♪
続報を期待してます!(中学生的思考w)
コメントへの返答
2009年3月13日 18:27
ぢつは室内トレーニング用のバイクも持っている同行です。部屋が狭くて使えなくなっているのは内緒です(自爆)

25mプールなので40往復してます。すぐターンしなければいけないのでなんだか面倒・・・

自分はコーチするほどの知識も経験もありませんが,インストラクターさんたちは親切ですよ。横目で見てるとめっちゃスキンシップしながらコーチしてます。で,男性インストラクターだとレッスン客におばちゃんが多く,女性インストラクターだとおっさん客が多い気がします(笑)


気があるというか「お前先輩に挨拶くらいしろよ」「アタシの場所なんだから早くどきなさいよ」「泳ぎヘタなくせに。ケッ」とか思われてそうでガクガクブルブルです(違う方面の中学生的思考)
2009年3月13日 12:26
恋が走り出しそうですね^^♪

僕の通うジムのプールには、いいダシが出てそうな方ばかりです...

あ、鹿児島にもスシローがオープンしました。
コメントへの返答
2009年3月13日 18:22
走りはフィエスタに任せて・・・

ジム通われてるんですね~。自分はプール利用のみの会員なんで,すこし気分を変えて身体を動かしたくなることも多いです。中高年の方が多いですが,高齢者でがんばっている人を見ると刺激になります。でもいいダシはうどんのダシだけにしてほしいです(笑)。


スシローは景気がいいみたいですね!
2009年3月13日 14:09
ジムで芽生える恋がオイルのように消費しなければいいですね(笑)
コメントへの返答
2009年3月13日 18:24
消費する前に溺れてしまうかもですね。コワイコワイ。
2009年3月13日 14:33
STSさん、上手くまとめましたねwww(´∀`)

STはDラーで交換すると3150円だったかな? Dラー存続の為の援助だと思って他の店では入れないことにしました
コメントへの返答
2009年3月13日 18:25
それはとっても安いかもです!

こんどその値段でこちらのDに交渉してみようかしら(笑)
2009年3月13日 20:56
やはりジャグジーでわざわざ真正面に来るっていうのは、ただごとじゃないです!
やはり最初は「週に何回くらいいらしてるんですか?」という質問がいいと思います!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2009年3月13日 23:58
いやいやジャグジーが狭いだけです。相手も目を合わせる感じはないですし。無言の圧力で,はやく出ろということかもしれませんよ(; ̄ー ̄A  まぁ次はもうすこし空気読んでみますね(`・ω・´)

週に何回くらい来てるかは…よく会うのですでに知ってます(笑)「いつもご熱心ですね(⌒∇⌒)」でどうでしょう?ヘ(゚∀゚ヘ)

2009年3月13日 22:55
フィエスタの整備風景、良いですね。

僕の行く正規ディーラーは、
まったく工場内が見えないので不安です。

それにしても、落ち着いていて良い色の
フィエスタですね~。
コメントへの返答
2009年3月14日 0:03
ありがとうございます。

ちょうど閉店間際になって,新築のピットですっきりした風景が撮れました。

ボディ色は Sahara Metalic(日本名オイスターシルバーメタリック)というやや暖色を帯びたシルバーです。いろんな風景に自然にとけ込みます。朝日や夕日を浴びるとなんとも言えないきれいな色に変化します。

他に見かけない色なので傷の補修のとき困ります(^^;)ゞ
2009年3月14日 17:58
フィエスタのドレンプラグですがSTだと
ドレンボルトにゴムパッキン一体成型されてるんで交換不能ですね
予備として1個注文して持ってますが1700円位しました(汗
今のとこは交換時に見てますが特に傷も無いしにじみ等も無いので
2万キロくらいドレンプラグは使い回ししてますよ。
コメントへの返答
2009年3月14日 23:24
おぉ,そうだったんですか。交換した記憶がないので今度Dで確認してみますね。

あ,とりあえずショップマニュアル読んでみます。
2009年3月14日 18:57
女の子のネタだと皆さん喰いつきイイっすねぇw

SABは広島のそれより確実に大きそうですね(^^;)
広島のって普通のに毛が生えた様な感じですしw
コメントへの返答
2009年3月14日 23:26
妙に(?)多いコメントにとまどう同行です(笑)

どこかでかなり巨大なSABに入ったのですが,汎用ロッドアンテナが店頭に見つからず,店員に聞いても「そんなのあるわけない」みたいな態度で対応されたことがあります。

規模よりも質ですね^^

プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation