• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

[フィエスタ] 定番の(?)プチトラブルのメモ(その2)

[フィエスタ] 定番の(?)プチトラブルのメモ(その2) 前回に引き続いてのメモ(追記: 同行号が経験してないものも含む)

ボンネットが開かない・閉まらない・・・ボンネットの留め具まわり,ワイヤーに潤滑剤を噴くとほぼ解消(閉め方にコツあり。ボンネットを上から手で押すとボンネットが変形することがあるので注意)

サイドミラーが開閉しない・開閉時のきしみ音・・・駆動部のグリスアップorアッセー交換

サイドドア内部水たまり(3ドア車=STで生じやすい。ウインドウ/ドア面積に対し水抜き穴が小さいため?)・・・ドア下部の水抜き穴を清掃する(穴を楊枝などでつつく)と解消(内部にゴミ・ドロが多量に蓄積している場合は内張・スピーカーを外しゴミを取り除く必要あり)。マメな洗車(?)

ウォッシャー液タンクキャップ(イエロー)破損・・・経年劣化による。対策品(ブルー)または汎用品に交換

エアコンガス漏れ(orガス充填されていない)・・・(定期的に)充填。コンプレッサー破損の場合は交換(高価!)

イグニッションコイル不具合(1~2気筒停止=エンジン警告灯点灯。GHIA/GLXのみ?)・・・コイル交換

アイドリング不安定・エンスト・・・プラグ交換。スロットルボディ清掃or交換。エアフィルタ交換。O2センサ交換 など

アンテナ塗装剥がれ・・・再塗装・塗装強化

足回り・下回りサビ・・・塗装

タッチアップペイントの硬化・・・ラッカーうすめ液などを注ぎ足すと解消

エンジンオフ後のファン回転(騒音以外無問題)・・・停止前に空ぶかしすると発生しない

各種異音・・・静穏処理(笑)


STいついてはこちら


画像はパン屋さん店内からのぞむ同行号(笑)
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2009/09/12 23:19:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[トラブル] オーバーヒート! From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2009年9月14日 00:34
さわやかに晴れ上がったので以前から気になっていた塩塚高原へ・・・ ところがちょっとした油断がトラブルを招いてしまいました。しばしば駐車後に廻って
[エンジン冷却ファン] コネクタ交換 ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2009年9月16日 00:52
オーバーヒートから2日目,同行号は無事に退院しました。 問題のカプラー周辺とヒューズ交換,およびクーラント液の調整のみで他にダ
ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 0:13
こうしてみると結構ありますね。

他にも、同行さん報告のA/Cスイッチ劣化とか、サイドバイザーの留め具取れ(これは私も)もありますし、細かい点も含めるとまだありそうです。

国産車でも少なからず同様のトラブルはあるはずですが、どうなんでしょうね。


コメントへの返答
2009年9月13日 10:45
自分もまだ思い出せてないことがあるような気がしてます(汗)

こうしてみると,オペル旧車のときに比べるとさほどキケンなものはないことに気づきました。同時に,バブル期のトヨタ車はホントにトラブルフリーだったなぁとも。
2009年9月13日 7:48
どんなクルマも長く乗るとトラブルが出てくるのは仕方ないですね(^^;)
これから新しいトラブルが出てくるかもですが、ぜひ直し直しで長く乗り続けて下さいよ♪
コメントへの返答
2009年9月13日 10:51
その通りだと思いますが,オペル車のときは並行いや閉口モノでした・・・あれではGMの不振がなくてもブランドイメージ低下→撤退を余儀なくされても仕方なかったかなぁという気がします。最近のオペル車はかなり信頼できるみたいですけど。

近年はトヨタ車も「5年保てばいい」みたいなコストダウンの話がありリコールの嵐だったりもしましましたが,信頼性が高いのはどこのクルマになるんでしょうね。
2009年9月13日 7:59
トラバありがとうございます。
経年劣化や欧州と高温多湿の日本の気候の違いのせいか?ちょっとしたトラブルがありますね。

まだ走行に支障をきたす不具合が起きていませんが、いつかは避けられないかなと思ってます。
それにしても日本に部品の在庫がないのか、納期が結構かかるような気がします。(ドアミラー・ピラーカバー共1ヶ月くらいかかりました。)
コメントへの返答
2009年9月13日 10:56
フィエスタのエアコンの弱さはとくにモンスーンアジア対応を感じられない点ですね。

納期についてはDまたは担当者クオリティの問題もあるかもしれませんね・・・^^;
2009年9月13日 16:17
自分もトラブルをまとめようと思いつつなかなか・・・。
コメントへの返答
2009年9月13日 16:25
現在「ちょっとアソコまで」の最中なのですが、同行号初のトラブル発生ちうです・・・(汗)
2009年9月14日 23:57
前期型から乗ってるとかなりのトラブル出ているんですねぇ
部品の納期は修理で本国オーダーする必要がある時に
何個かはまとめてオーダーしているみたいですが
切れた時はまた本国オーダーになるようですね
コンプ1個目は1ヶ月掛かりましたが2個目の時はすぐに入手できました
それにしても少しは在庫置いといてほしいですね
コメントへの返答
2009年9月15日 0:19
しかも同行号は過走行なもので・・・(汗)

こちらのDでは基本的に関東のどこかのパーツ倉庫(?)から取り寄せると聞いていますが,実際にはそこに常備されてないパーツもあるでしょうね。

短期間で届かないときは国内のどこかのDの在庫が廻ってくるのを待っていることもあるようです。

なみさん号と同時期に事故ってしまった時にはどうなっていたのでしょうね。
2009年9月15日 23:46
確かバンパーを交換した時には
クリップが在庫切れたので少し待って下さいって言われました(笑
コメントへの返答
2009年9月16日 0:54
そのクリップが同行号に着いているのかもですね・・・

ご迷惑をおかけしました(笑)

プロフィール

「@エルチェ ありがとうございます。ネオクラ道まっしぐらです。ここは塗装しておかないと青空駐車だと樹脂にクラック入ります💦」
何シテル?   08/09 22:45
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation