• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

[ラジエータ] クーラント液漏れ止め

[ラジエータ] クーラント液漏れ止め

城島 「またこんなにおもらししちゃって・・・いけないコだね・・・」

同行号 「だってぇ・・・あんなに噴いたばっかりなのにまたイッパイするんだもん・・・」

城島「ごめんね・・・今度こそやさしくするから・・・」

同行号「約束だからね・・・」
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2009/09/26 01:11:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

たまには1人も
のにわさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2009年9月26日 8:06
「やさしくする」と約束してても、またアツくなるとついつい我を忘れてしまったりするんですよね・・お気をつけください(爆)
コメントへの返答
2009年9月26日 11:45
真面目な話(?)としては,

・樹脂製のOリングがもともと弱い

・Dでの処置後の確認が不十分

などが原因でした。Dのせい,というよりはやはり数日は様子を見る必要があるという感じです。


で,我を忘れて二人目・・・いやホイールですか?^^
2009年9月26日 22:35
おぉ!!こんなとこまで(^_^;)
やはり例のオーバーヒートが引き金だったんですかね?

しかしFWF道中ではなくてよかったです!
コメントへの返答
2009年9月26日 22:43
引き金といえばいえなくもないですね。整備手帳等に記していますが,例の冷却ファンのコネクタ交換の際,クーラント液の量を調節するためにDがココを開けしてしています。そのときに樹脂製のOリングを傷めたのだと思います。先日,tame-kさんもクーラント液交換をDIYされて,ココが弱いのをご指摘なさっていました。

FWF道中も漏れていた可能性はありますが,ポタポタ落ちるような漏れ方ではなかったので,クーラント液がひどく減少していたワケではありませんでした。漏れに気づいてからも2日ほど放置していましたし・・・^^;

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation