• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月13日

[フォード] 欧州フォード版DSG=「パワーシフト」 グローバル展開を開始

[フォード] 欧州フォード版DSG=「パワーシフト」 グローバル展開を開始 フォードは、ツインクラッチ式のトランスミッションのグローバル展開を開始。このたびイギリスにおいて、6モデルへの搭載が発表された。

 フォードが新たに展開するのは、“パワーシフト”と呼ばれる2ペダル式のツインクラッチ式トランスミッションだ。奇数ギア用と偶数ギア用の2種類のギアセットを持ち、それらを交互に繋いでいく構造だ。この種のトランスミッションは、ギアチェンジ時のタイムラグ解消によるドライブフィールの向上や、燃費改善の効果があり、欧州ではフォルクスワーゲングループ傘下の各ブランドをはじめ、BMWにも採用されており、すでに高い評価を得ている。

 フォードはこれをモンデオ、フォーカス、C-MAX、S-MAX、ギャラクシー、クーガといった乗用車およびミニバン系モデルに採用する。

 新しいトランスミッションは、高効率を追求した新世代の2リッターガソリンターボエンジンや2リッターディーゼルターボエンジンと組み合わされる。その結果、2リッターディーゼルターボとパワーシフトが組み合わされたクーガ、フォード、 C-MAXの3モデルでは、CO2排出量149g/kmを実現するという。

 ツインクラッチ式トランスミッションは、オートマチック車同様のイージードライブと、マニュアル車の操る楽しさの両方の魅力を兼ね備えているのが人気の秘訣。搭載モデルは、それだけでクルマの魅力が一気にアップすることが期待できる、しかしながら、あいにく日本市場においては、今回発表された6モデルは導入されていないのが残念なところだ。
ブログ一覧 | フォード | クルマ
Posted at 2010/08/13 10:58:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[欧州フォード] フィエスタ輸入再開! From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2013年11月1日 18:06
ようやくフォードジャパンからフィエスタの輸入再開に関するオフィシャルな予告がありました(といっても車名さえまだ明かされていませんが・・・)。 過去にも輸入再開のウワサは絶えませんでしたが,今回は数 ...
ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

0810
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@オコロ せっかくなので岡山でプチオフりたかったですね~☺️」
何シテル?   08/13 15:26
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation