• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

[フォード] 次期フォーカスST グローバル展開へ

[フォード] 次期フォーカスST グローバル展開へ 米フォードは、2012年に発売を予定しているフォーカスの高性能モデル“フォーカスST”(プロトタイプ)の写真と概要を公開した。

次期フォーカスSTは、2リッターECOブーストエンジンを搭載し、最高出力250ps(目標値)を発生。また燃費についても、先代モデルを上回る性能が達成されるとのことだ。

フォーカスSTにはの専用装備として、ノーマルのフォーカスより車高が低く設定されるスポーツサスペンション、大径アルミホイール、リアバンパーの中央に位置するツインタイプのエキゾーストエンドなどが装備される。内装もステアリングホイールやシートなどがST専用のものに置き換えられる。

フォードは現在約60台のプロトタイプを使用し、世界各地でフォーカスSTのテストを実施。カリフォルニアの高速道路からニュルブルクリンクサーキットまで、さまざまなコースでテストを行うという。

フォードは同モデルを、「フォード初のグローバルパフォーマンスカー」とし、ヨーロッパのみならず、アメリカやアジアでも展開することを表明している。はたして日本でも発売されるか? なお、欧州での発売は2012年が予定されている。


------------

追記

2011年5月16日(月)
フォードフォーカスの高性能版、ST…開発テスト写真公開

フォードモーターが現在開発中の新型『フォーカス』の高性能モデル、『フォーカスST』。同車の開発テスト写真が11日、公表された。

これは現在、欧州と北米の2か所で行われているフォーカスSTの開発テストの様子を紹介したもの。欧州ではフォード社内の「チームRS」、北米では「SVT」が主体となって、開発テストが進められている。

フォーカスSTに関しては、コンセプトカーを2010年秋のパリモーターショーに出品。直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボの「エコブースト」を搭載。先代よりも排気量を500cc縮小しながら、最大出力250ps、最大トルク36.7kgmと、先代比で10%以上のパワーアップを実現するのが特徴だ。

フォーカスSTの市販モデルは、2012年に発売される予定。同社が配信した写真からは、擬装目的でのエアロパーツ類の付かない控え目なルックスが確認できる。

レスポンス 森脇稔



↑欧州開発と北米開発で時期と内容に違いがあるのかもしれませんね
ブログ一覧 | フォード | クルマ
Posted at 2011/05/12 17:52:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[欧州フォード] フォーカスmk3のボ ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2011年5月12日 23:52
新オレンジ君 薄ムラピン 叶イエロー
ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 18:57
もっと早く出るんだと思ってたのに、意外に時間かかるんだなぁ・・・。
コメントへの返答
2011年5月12日 19:09
各種メディアへの仕込みが早かったので発売までが長く感じられますね。

とはいえノーマルモデルが今年,STが来年の発売なら妥当なのかもしれません。とくに各地でほぼ同時期の発売となれば・・・
2011年5月12日 20:40
仰るように、ノーマルが今年でSTが来年、という流れですよね。

フィエスタの事もあるし、日本は導入されますよね?


さらに、RSも…(^-^)
コメントへの返答
2011年5月12日 23:02
欧州ではノーマルは昨年末から生産開始されており,ウェブサイトにもカタログが掲載されるようになってます。順当に発売されそうですね。

日本に入るとしたらどこ製になるのか・・・ もしSTが入るなら欧州製の可能性が高いと思っていますが,ノーマルはアジア製でも不思議ではありませんね。

一般市場向けの次期RSの開発は・・・ あるんでしょうか。現行フィエスタはSTの話が出てきませんね。
2011年5月12日 20:49
何が気になるって・・・・・・そりゃあもう"色"ですよ(^^)

オレンジ、緑と来て次は何色がイメージカラーなのでしょう?
ピンクとか薄紫にならない事を祈るばかりです(笑)
コメントへの返答
2011年5月12日 23:06
Ford UK のサイトでボディカラーのラインアップが見れるんですが,「Micastone」という薄ムラピンがいましたよ^^
2011年5月12日 23:11
この画像と共にあちこちのスクープサイトに出てますがSTって随分前にワールドプレミアしてたナマズ顔の黄色いアレぢゃなかったっけ??
この画像の車両はノーマルバンパー仕様かね?

グローバルパフォーマンスカーっていうくらいだから日本導入なら初の「アジアンST」wwとかorz
コメントへの返答
2011年5月12日 23:29
あの時点では欧州モデルとしての初期情報で,今回はグローバルモデルとしての初期情報なのだと理解しています。

あのナマズ顔は「フォーカス・エレクトリック」のデモカーにも使われてますね。市販車ではノーマルバンパーになるかもしれませんし,逆に市販車がナマズのモデルのテスト時にノーマルバンパーが使われることもありそうです。

「パフォーマンスカー」を謳うなら,STが日本に入るなら英国仕様じゃないですかねぇ。
2011年5月12日 23:30
とりあえず・・日本に来るか?来ないか?ですね(汗)

っでオレンジはあるんですか?(笑)
コメントへの返答
2011年5月12日 23:38
フォードジャパンには来なくてもYMワークスさんが連れてくると思います(笑)

オレンジ系のカラーで「Mars Red」というのがあるんですが,先代のオレンジのようなインパクトのあるオレンジではなくふつーの朱色っぽい色に見えます。

そのかわり「Candy Yellow」というゴールドな(?)黄色がありますよ^^

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation