• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月14日

[気になるクルマ] ルノー ウインド

実は秘かに?コンパクトなツーシーターに憧れています。


というのも前車のオペル・ヴィータ(コルサ)に乗っていた時に
クーペ版のティグラがとても好きだったのです




中古市場ではとても安いので今でも欲しくなりますが
この時代のオペル車はすぐ壊れることを身をもって体験したので手が伸びません(汗





すでに絶版ですが最新版のティグラはこちら

近年は信頼性と洗練をまとったオペル(一部では相変わらずのようですが)
輸入再開は難しいんでしょうね









今回日本に導入されたウインドもこの路線ですね。




すこし顔がくどい気もしますが,フィアット500のカブリオレとすみ分けるにはコレでイイのかもしれません。









欧州フォードには先代KAに「ストリートKA」がありましたが,不評だったようで・・・

KAに関してはノーマルが良すぎたという気もしますが







旧車ではコレもスタイルが好きです


あ,4シーターだった・・・







4シーターなら逆輸入車にこんなのもありましたね

欧州仕様ですから走りも楽しそう







欧州フォードのコンパクトな4シータークーペならピューマ^^









国産車ではやっぱりコレでしょうね!

Mt. Fiji を背負って^^












そして地球も背負う・・・













忘れちゃいけないツイン

ハイブリッドは時代を先取りしすぎていました









峠での速さを知っていると軽トラも捨てがたいです

フルオープンにDIY
ブログ一覧 | ルノー | クルマ
Posted at 2011/08/14 16:34:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2011年8月14日 17:31
アストラ顔の2代目ティグラは結構好きです♪
コメントへの返答
2011年8月15日 1:09
ティグラを30代くらいの髪の長い女性が運転しているのをときどき見かけるのですがカコイイです。

どうやって維持してるのかしら・・・
2011年8月14日 18:54
ルノーも シャーシにこだわり持ってるメーカーですよね
最近は独車ぽい乗り心地ですが
コメントへの返答
2011年8月15日 1:11
ここ1-2世代でイタフラ系もすっかりドイツ車っぽくなりましたね。欧州で広く希求されている味なんでしょうね。

欧州フォード車はアルファっぽいアジリティを持ったfunなドイツ/イギリス車です。
2011年8月14日 20:47
あれま!?  何か見覚えのある画像が!
画像使用料は「良い肉」でヨロシクどうぞ(´∀`)

ウィンドはお金があったら欲しい車のうちの一台です
コメントへの返答
2011年8月15日 1:13
賀茂泉は付けなくていいんですか?(´∀`)

ケイ意を込めて画像を修正しておきましたm(__)m


こういうクルマはお金があれば欲しいですよねぇ。
2011年8月14日 20:51
コンパクトな2シーター欲しいです!
程度の良いビートって無いかなぁ…
コメントへの返答
2011年8月15日 1:15
カプチーノのミーティングに遭遇した時は程度のいい個体がたくさん残っている(というか大事に維持されている)んだなぁと感心しました。ビートもちゃんと維持されているものはあまり手放されなさそうですね。

スズキは新しい2シーターの開発を諦めてないようですが,ホンダは厳しそうですね・・・
2011年8月15日 0:16
ルノーウィンド、気になる1台です。
でも何で左ハンドルだけなんだろ??
メガーヌRSにしてもそうだけど、右ハンドルだったら絶対もっと台数出ると思うんだけどなぁ・・・。
コメントへの返答
2011年8月15日 1:21
マジメに調べていないのですが,右ハンドルの英国仕様→日本仕様を作製するほど販売を見込んでいないのかもしれませんね。

それでも日本に入れてくるルノージャポンは頑張ってますね。
2011年8月15日 19:08
オペル・ティグラ僕も好きでしたよw
小さめでかわいかったですよね。確かにあの時代のオペルは・・・
すら@的には、逆輸入車のマイクラがオススメですね。
知り合いの人が乗ってみたら、マーチとは全く別物の走りだったらしいです。
まず、腰のしっかりした足回りで、運転してて楽しくなってくると言ってました。
ウインカーレバーは世界標準の左側のままw
メーターも200キロまで書いてあるとか(笑
コメントへの返答
2011年8月15日 19:16
ティグラはあのフロントバンパーの黒樹脂がカッコカワイイ気がします。

ヴィータでさえフィエスタより重心が低くて足が堅かったので,ティグラだったらさぞ楽しいだろうと思います。

マイクラなら女性受けも良さそうですし,さりげなく乗れそうですね。12SRほどトンガってなさそうですし。入ってきた時に仕様をみて興味があって試乗してみたかったんですけど,四国にはほとんどなくて・・・
2011年8月22日 2:17
軽トラのオチ、ワロタww
206cc良いですよね。
発売当時試乗して欲しかった車です。
2シーターオープンは子供時代から憧れですが
ちゃんとした車庫がないから恐くて手を出せないです…
コメントへの返答
2011年8月22日 2:24
そこで軽トラですよ(キリッ

車庫も積めますし・・・

プロフィール

「@オコロ せっかくなので岡山でプチオフりたかったですね~☺️」
何シテル?   08/13 15:26
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation