• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

[ドライブ] 三井アウトレットパーク倉敷/アリオ倉敷/倉敷みらい公園(チボリ公園跡地)

[ドライブ] 三井アウトレットパーク倉敷/アリオ倉敷/倉敷みらい公園(チボリ公園跡地) JR倉敷駅北口の三井アウトレットパーク倉敷/アリオ倉敷へ。

ここはバブル期末に岡山市の事業として誘致された倉敷チボリ公園の跡地で,そもそもは倉敷紡績(クラボウ)倉敷工場の跡地である。その栄枯盛衰?を思い起こすと,このような施設としてこの地が蘇ったことに,瀬戸内に何度か住んだことのある身としてある感慨を覚える。

両施設の間と周辺には倉敷みらい公園が開園されており,大きな樹々や水路がこの土地のかつての風景や歴史を偲ばせる。よい気候のときならのんびりできそうである。

各地に増え続けているアウトレットモールだが,ショッピングモールと同じで同系列のモールはどこも内容が似通っている。細かく見ればそれぞれに特色はあるのだろうが,他のアウトレットモールを生活圏内に持つ遠方の人たちをリピーターにするのは難しいかもしれない(それは想定内なのだろうが)。ブランドショップに関しても本当に上物が欲しいなら都会に残った百貨店やウェブ通販がある。アウトレットとはいえ安さだけを求めるところでもなく,アウトレットモールの盛況がいつまで続くのかには疑問が残る。

ここから数kmほどの距離にはイオンモールの中でもかなりの黒字を上げていると言われるイオンモール倉敷がある。地域における交通の利便性(イオンは広大な駐車場が無料)と買い物のしやすさはイオンに軍配が上がる。

しかし,観光・レジャー的な要素は倉敷駅北口のこの施設の方が勝っている。南口には有名な美観地区も有する。入園料やテーマパークとしての敷居のあったチボリ公園よりは観光客とリピーターを獲得できるだろう。チボリ公園末期の侘びしさはもうない。多くの方々の思い入れのある土地だけに,負の影を良い意味で払拭していってもらいたいものだ。


何だかすこしエラソーになってしまった(汗
ブログ一覧 | ドライブ/旅行 | 旅行/地域
Posted at 2011/12/24 00:53:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

ある日のブランチ
パパンダさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

盆休み最終日
バーバンさん

0815
どどまいやさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年12月24日 1:19
ぼくはこの論調好きですよw
せっかちな性格なので、抽象的な表現がダラダラ続くより新聞記事風の紋切り型の方が好きです。
ところで、倉敷へ行くには、四国から本州へしまなみとか通るんですか?通行料金は高いのでしょうか?
恥ずかしながら、この年まで四国へ行ったことがありません(^^;
来年はぜひ、Newフィエで四国~広島(友人が居るので)へ行ってみたいんですよねー。
コメントへの返答
2011年12月24日 2:15
ありがとうございます。稀にクルマ以外のことをエッセイ風?に書いたり,写真+妻と娘(嘘)シリーズ?を書いていますが,それが好きだと仰ってくださる方もいて,それを勇気にアップしていますw

私もここには今の職場に来るまで来たことがありませんでした^^; 関東に住んでいた頃はやはり位置関係がよく分かっていませんでしたよw こちらの方もそちらのことは同様のようです。

倉敷は岡山県なので,内地からだとあえて橋を渡る必要はありません。香川(四国の北東側)からだと倉敷へは瀬戸大橋(坂出~児島)を使います。ETC割引を使えば以前ほど通行料は高くないです。そのせいで香川-岡山を結ぶ宇高フェリーが打撃を受けています。

近畿経由で四国→広島に行くとすると,明石大橋→淡路→徳島のルートが妥当だと思います(神戸からフェリーという手もありますが)。四国内から本州へはやはり瀬戸大橋を使うか,高松道→松山道→しまなみ→尾道をたどることになります。後者は四国内で愛媛(四国の北西側)まで足を伸ばすことになり,通行料は高くなります。

しまなみ海道はのんびり観光にはいいですが,片側一車線だったりしてそれほど時短になりません。逆に,のんびりするなら松山周辺からフェリーで広島に行くという手段も使えます。

こちらにお越しの際は襲撃体勢整えておきますよ~^^
2011年12月24日 1:57
詳しい解説ありがとうございます。早速メモらせていただきました(笑
関西に行くと上り下りの概念が関東と全く違うので、今年の大阪行きでは高速を2回もジャンクションで乗り間違えてしまいました(笑、すっかり田舎者です。
とりあえず、暖かくなってからの話になりますが、計画では、横浜~名古屋~大阪(YMワークスさん)~四国~広島(宇品)~岡山(観光)~横浜帰還、と考えています。
いろいろ相談するかも知れません(^^;
コメントへの返答
2011年12月24日 2:15
いちおうルート案内の検索かけて確認しておいてくださいね^^;

ルートはいろいろ選べると思いますので,目的とお時間に合わせてお選びください。

私でお役に立てることがあれば随時ご相談ください^^
2011年12月24日 11:18
倉敷チボリ公園は、一度行ったきりでした。
アウトレットモールの存在価値って、よく分かりません。
神戸にも2箇所ありますが、めったに行かないですねぇ。
最近はインターネット(Amazon、楽天、価格.com)で買ってばかりです。

昨日は、早目に出かけて倉敷まで足を延ばしたかったのですが、朝起きるのがが遅くなってしまって、岡山直行でした(^^;
コメントへの返答
2011年12月24日 12:00
昨日はニアミス?だったのですね。自分は覆○をほぼ見分けられるようになりました。追い越すこともありますが,制限時速の範囲で追い越してます^^;

アウトレットモールに関しては同感です。もう一度行ってみたいと思うアウトレットモールは出店内容の地域性や専門性が高いか,立地や隣接施設が魅力的なところだけです。

買い物するよりも雰囲気を楽しむ感じのところな気がします。
2011年12月24日 11:52
今年前半はここの仕事で稼がしてもらいました・・・。  ローカル番組でここの紹介を見ましたが「中四国最大級のアウトレット~」のコピーに苦笑いしてしまいました。  広島のマリーナホップが出来た当初も同じコピーが使われてましたね(´∀`;)

アウトレットモールの存在価値は正直?ですが、中四国エリアに大型の商業施設が建つ時は仕事上とても助かります......☆ 
コメントへの返答
2011年12月24日 12:06
お仕事おつかれさまです!

地方で駅のそばのモールとしては公園がイイと思いました。広島のマリーナホップにも行ったことがありますが,店の個性や開放的な雰囲気は印象的でしたよ(´∀`)

将来的にはブランド品のアウトレットというよりもすこしマニアックな品揃えをしても面白いんじゃないかと思いました。でも出店料高いんでしょうねぇ・・・

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation