• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月01日

[フィエスタ] 米国に「1.0エコブースト」…高速燃費はフィット上回る

[フィエスタ] 米国に「1.0エコブースト」…高速燃費はフィット上回る 米国の自動車大手、フォードモーターは10月29日、米国市場に投入するフォード『フィエスタ』の新グレード、「1.0エコブースト」の環境性能を公表した。

「エコブースト」は、フォードモーターの新世代ガソリンエンジン。最新の直噴技術やターボチャージャーなどを採用することで、パワーと環境性能を両立する。その中でも、ダウンサイジングコンセプトを前面に押し出しているのが、シリーズ最小の1.0リットルの排気量を備えた3気筒ユニットだ。

1.0エコブーストは、最大出力が100psと125psの2種類のチューニングが存在。欧州仕様の場合、100ps仕様のCO2排出量は109g/km。125ps仕様でも、CO2排出量は114g/kmと、クラストップレベルの優れた環境性能を実現する。



今回、フォードモーターは、フォード フィエスタ1.0エコブーストの米国市場投入を控えて、環境性能を開示。米国には125ps仕様を投入するが、その米国EPA(環境保護局)燃費は、市街地32マイル/ガロン(約13.6km/リットル)、高速45マイル/ガロン(約19.13km/リットル)、複合モード37マイル/ガロン(約15.73km/リットル)と公表された。

フォードモーターは、「最大出力120ps以上のサブコンパクトカーで、45マイル/ガロンの高速燃費はフィエスタだけ。高速燃費はホンダ『フィット』よりも約5.1km/リットル、トヨタ『ヴィッツ』よりも約3.4km/リットル優れる」と説明している。


レスポンス 森脇稔
ブログ一覧 | フォード | クルマ
Posted at 2013/11/01 18:05:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

3回目の車検を終え、「バージョン1 ...
P.N.「32乗り」さん

ホーム⚽️鳥取戦
blues juniorsさん

コンパウンドの粒度と番手
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ドクロおじさんさん

白熊
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年11月1日 20:24
こんばんは

エコブーストどんな感じなんですかね

最近のワーゲンのTSIは日本の環境に合わせて、だいぶリーンバーン領域無くしているようです。
ストイキなんで十分なんですが
先日借りたVWUP! NAの1リッター3気筒だったんですが
なぜか、うちの1.2ℓマーチより静かで、良く走るんですよね
車重もほぼ等しいのに
コメントへの返答
2013年11月14日 18:38
こんばんは。

エコブーストは各国で生産・発売されつつありますが,日本に入っている2Lや1.6Lが調整を受けているのかはたしかに気になります。

リーン側が削ってあるということは,日本の交通事情に合わせてあるんでしょうか。

UPは全てがとても良くできていますよね。今後のVWのクルマ造りを大きく変える1台になるかもしれませんね。小型車造りにあたってスズキとVWが物別れした背景があらためて気になっています。
2013年11月2日 21:29
こんばんわ
このエンジンを搭載したフォーカスを運転する機会がありましたが、3気筒特有の振動もきにならず、トルクも粘る良い印象でした。フィエスタだと、なおいい組み合わせなんでしょうね。
フィエスタは、来年から日本導入と聞きますが、搭載エンジンは、何になるのかな?
コメントへの返答
2013年11月2日 21:43
こんばんは。おぉ,すでにご体感なさっているのですね。欧州でのインプレッションでもおしなべて好評化ですね。さすがに1.6LNAと比べると振動やスムースさに欠ける面がある面があることは否めないようですが・・・

ちょうど「何シテル?」にもつぶやいたところだったのですが,カウントダウンサイトのURL末尾の「ieoty-ec0997」は「International Engine of the Year」の略号と1.0LEcoboostエンジンの正確な排気量(997cc)となっています^^
2013年11月3日 8:47
Fordも加わりエココンパクトクラスは賑やかになりそうですね。米でリッターカーというのも商売になる気がしませんでしたが時代と技術が変わりました。
国内でもFordに頑張ってもらいたいですね。

3シリンダーは初愛車、リーザターボの凄いアイドリング振動のイメージが焼きついてましたがUP!乗ってビックリしました(^^;;

コメントへの返答
2013年11月3日 9:23
先代フィエスタが日本に入ってきた頃の「コンパクトカーのすべて」を眺めなおしてみると,むしろ寂しくなっていたところもあるので,復活していって欲しい市場です(個人的にはヒュンダイとかオペルも選べたら嬉しいです)。

米国でこのクラス(しかも燃費)が商売になるようになるとは時代が変わりましたね。でも適正な(?)変化ですので,とても良いことだと感じています。

今はツインエアーや気筒停止機構もありますし,そちらも時代が変わりましたね。ディーゼルももうすこし見直されてくれたら嬉しいのですが。
2013年11月14日 11:18
お久しぶりです。

新型フィエスタ・・・噂通りの仕様で輸入再開うれしいですね。

昨今のガソリン高騰も深刻に感じてきていますし、子供達が手離れした今となっては四人乗車するのは年に10回も無いので、尚更の事フィエスタがイイなぁと考えてしまいますね~
コメントへの返答
2013年11月14日 18:55
お久しぶりです。

導入再開は嬉しいのですが,まだ情報が少なくてもどかしさも覚えています。

燃費や維持費を考えると,現行型へのダウンサイジングは現実的ですよね。新しいメカニズムや電子デバイスも増えているので,今まで経験してこなかったトラブルが出たときのことが気になりますが・・・

プロフィール

「同行号のリアシートベルト左右(中央以外)のタングの樹脂部が経年で割れてきたので、とりあえずパテ(白→つや消し黒)で埋めてならしておきました(写真は白を詰めてる途中)。

フロントはベルトのハンガーが同じ症状で過去に同じ処理済み。」
何シテル?   05/12 19:11
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation