• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月07日

[オイルセパレーター] オイル滲みの原因?

[オイルセパレーター] オイル滲みの原因? 数年前からの持病となっているヘッド前面のオイル滲み。漏れたオイルを拭き取っては点検を重ねていたところ,ヘッドガスケットやオイルポンプではなくオイルセパレーターからの滲みの可能性が高まってきました。

このオイルセパレーター(#1702154,6M5G-6A785-AB)は,クランクケース内圧を減少させるためのブローバイガスをインテークマニホールドに戻す際の通路の基部となっています(再循環型クランクケースブリーザー)。インテークマニホールドへはクランクケース内圧コントロールバルブ(PCVバルブ)をともなうホースで繋がっています。

スロットルバルブの汚れはひどくないもののオイル消費がそれなりにあることから,未燃焼ガスだけでなくオイルもそれなりに引き込まれているのでしょう。セパレーターの形状からしてオイルキャッチタンクを兼ねていそうにも見えます。オイルがクランクケースに戻されそうなホースはなく,経年でバルブやホースが詰まり気味になっているとともに,セパレーター内にオイルが蓄積して滲みやすくなっていたり樹脂にクラックが入って漏れているのかもしれません。

セパレータを取り外して清掃しバルブ,ホース,ガスケットも交換すれば滲みが治まることも期待できますが,そのためにはセパレーターの手前にあるインテークマニホールドの脱着も必須です。



写真を見る限りではセパレーター本体に問題がなかったら再利用できそうにも思えますが,経年で歪んでいたりクラックが生じていいるとしたら手間や工賃的には同時交換しておくのが良さそうです。


とりあえずセパレーターの固定ボルトを締め直してみたいのですが,インテークマニホールドがあるとそれもままならず。滲みによる実害は今のところ小さいので,様子見を続けながら他の原因や交換に適当な時期を探っていきたいと思います。
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2017/04/07 23:32:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同行号の残念に白化してたシートベルトのロックボタン。

過去の各種の対策はあまり効果なかったので、今回はアルミテープで周辺をマスキングしてからターボライターで炙り、ラバープロテクタントで拭きあげてみました。」
何シテル?   08/28 21:04
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation