• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

[欧州フォード] 史上最高のST・新型フォーカスST250@フランクフルトモーターショー

[欧州フォード] 史上最高のST・新型フォーカスST250@フランクフルトモーターショーフォードモーターは13日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー11において、新型『フォーカス』シリーズの高性能バージョン、『フォーカスST』の市販モデルをワールドプレミアする。

新型フォーカス STは2010年秋、パリモーターショーにコンセプトカーとして登場。それから約1年間、ハンドリング性能などを煮詰めて、今回、市販モデルの発表に至った。

先代フォーカスSTは、ボルボ用をベースとする2.5リットル直列5気筒ガソリンターボ(最大出力225ps)を搭載。一方新型は、フォードの新世代ガソリン直噴エンジン、「エコブースト」にエンジンを切り替える。

新型フォーカス ST用のエコブーストは、直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ。先代よりも排気量を500cc縮小しながら、最大出力250ps、最大トルク36.7kgmと、先代比で10%以上のパワーアップを成し遂げた。

環境性能の高さも、エコブーストの大きな特徴。燃費やCO2排出量の詳細データは開示されていないが、フォードによると、環境性能は先代比で20%以上改善しているという。

足回りは、車高を低めた専用サスペンションや強化ブレーキを採用。ハンドリングは、フォード社内の「チームRS」(欧州)と「SVT」(米国)が共同開発を担当。ドイツのニュルブルクリンクやアウトバーンで、走行テストを繰り返し、スポーティな走行性能が追求された。

新型フォーカスSTは2012年、世界の約40市場へ投入。日本への導入は、現時点では未定である。


レスポンス 森脇稔
Posted at 2011/09/13 23:00:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 欧州フォード | クルマ
2011年09月13日 イイね!

[欧州フォード] フィエスタ ST180 (Fiesta ST Concept 2012)@フランクフルトモーターショー

[欧州フォード] フィエスタ ST180 (Fiesta ST Concept 2012)@フランクフルトモーターショー フランクフルトモーターショーで公表される新フィエスタSTの概要です。


このほか,ガルウィングなクーペでプラグインハイブリッドの「Evos(エヴォス)」,新フォーカスST(ST,ST-R,STエステート) などが発表されるようです。





- Ford unveils exciting new Fiesta ST Concept at 2011 IAA Frankfurt Motor Show, indicating the future direction for a high-performance Fiesta

- Fiesta ST Concept features a specially tuned 180PS 1.6-litre Ford EcoBoost engine to deliver spirited performance combined with fuel efficiency and low emissions

- Bold and dynamic exterior styling inspired by Fiesta RS WRC promises driver-oriented interior features



FRANKFURT, Germany, Sept. 12, 2011
Ford is revealing its vision for a future high- performance Fiesta ST at the 2011 IAA Frankfurt Motor Show. The Ford Fiesta ST Concept signals the next step in Ford Motor Company’s global performance vehicle strategy and hints at how a future Fiesta ST performance model might look when it joins the Focus ST in the global Ford small car portfolio.

The Fiesta ST Concept combines eye-catching, muscular and sporty styling with a dynamic sports chassis and a high-performance powertrain capable of delivering impressive fuel economy with low CO2 emissions.

A global Fiesta ST would continue the proud, 35-year Fiesta history of delivering high performance thrills to small car customers. Iconic past models have included the Fiesta XR2 and XR2i, Fiesta RS1800 and RS Turbo and more recently the first generation Fiesta ST.

The bold and distinctive new three-door Fiesta ST Concept embodies the spirit of Fiesta’s high- performance history while infusing the latest model with dynamic, futuristic looks and innovative technology.

“The Fiesta has a rich history of high-performance models so a new ST performance model is a logical next step in our performance vehicle strategy for our global small cars,” said Derrick Kuzak, Ford group vice president, Global Product Development. “The Fiesta ST Concept continues that tradition by showing how a global performance version of our best-selling B-car can be both technically advanced and dramatically styled.

“With a racing silhouette inspired by the global Fiesta race and rally cars currently competing on the world stage, and influenced by the unique appearance of the all-new Focus ST, the new Fiesta ST Concept is an exciting demonstration of the road-going Fiesta’s future potential.”


WRC-inspired, EcoBoost-powered
With the Fiesta RS World Rally Car and Fiesta Rallycross cars currently demonstrating the potential of Ford’s global small car in the toughest of international motorsport events, there could be no better time for Ford to offer customers a glimpse of what is also technically possible with the road-going Fiesta.

Like Ford’s World Rally Championship contender, the Fiesta RS WRC, Fiesta ST Concept uses a 1.6-litre Ford EcoBoost petrol engine to deliver performance every bit as breathtaking as the vehicle’s striking design.

The use of a 1.6-litre turbocharged unit in the Fiesta ST Concept and Ford’s EcoBoost downsizing strategy in general reflects not only the current WRC engine guidelines, but also the trend within international motorsport to deliver greater fuel economy through technical advancement.

As with all engines in the EcoBoost family, the Fiesta ST Concept’s advanced engine combines turbocharging and direct injection to deliver the powerful performance of a larger capacity traditional petrol engine.

Like the 2.0-litre EcoBoost engine that will power the forthcoming Ford Focus ST, the 1.6-litre EcoBoost in the Fiesta ST Concept also features Twin-independent Variable Camshaft Timing (Ti-VCT) and has been specially developed to provide power and torque worthy of the ST badge.

For the Fiesta ST Concept, the 1.6-litre Ford EcoBoost engine achieves a target power output of 180PS with 240Nm of torque, enough to propel the concept vehicle from 0-100km/h in less than 7 seconds. A top speed exceeding 220km/h is possible.

Yet the advanced design of the turbocharged, 4-cylinder engine – connected to a 6-speed manual transmission – means the Fiesta ST Concept is also able to deliver target CO2 emissions of lower than 140g/km.

Improving fuel economy and emissions remains one of the driving factors behind Ford’s continuing development of the EcoBoost engine family, with the Fiesta ST Concept proving that responsible and attractive fuel economy need not come at the expense of performance.


Bold Design
The Fiesta ST’s bold and assertive styling makes an immediate impression and drives home the high performance message with a number of striking features and design themes. The large, distinctive trapezoidal grille echoes a key feature of its larger sibling, the new Focus ST, and incorporates a honeycomb mesh design.

At the rear a dramatic diffuser design leaves no doubt as to the sporting credentials of the Fiesta ST Concept. The diffuser also envelops a twin exit exhaust.

A lowered stance, widened wheel arches filled with 17-inch alloy wheels and full ST body kit mirror the styling of the Ford Fiesta WRC competition car – an alluring form that also delivers racing functionality.

An all-new exterior paint colour in Europe – Molten Orange, as featured in the North American Ford SVT F-150 Raptor pickup – reinforces the invigorating, racing spirit of the Fiesta ST Concept.

This theme is continued inside the high-contrast sports interior which includes Recaro sports seats for the driver and front passenger.


Motorsport-influenced performance and handling
Taking inspiration from Ford’s competition Fiestas in the World Rally Championship (WRC), Global Rallycross Championship (GRC), European Rallycross Championship (ERC) and X Games, the Ford Global Performance Vehicles group has developed the Fiesta ST Concept to deliver uncompromised sports performance and handling.

Tuned suspension geometry ensures dynamic and competent handling that can flatter less- experienced drivers while rewarding those seeking to push the limits of the Fiesta ST’s sports performance.

“With the Focus ST we promised to deliver uncompromised sports performance and styling to a truly global audience for the first time, without sacrificing Ford’s key values of Smart, Safe, Quality and Green. With the Fiesta ST Concept we are demonstrating that our Global Performance Plan has legs,” said Jost Capito, Ford's director of Global Performance Vehicles.

“The Fiesta ST Concept shows in the most dramatic way possible that the qualities that define an ST are not limited to one model. The potential for delivering the ST experience to an even wider audience are laid bare by this striking new concept.”
Posted at 2011/09/13 18:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 欧州フォード | クルマ
2011年09月09日 イイね!

[フィエスタ] 並行輸入車(中国版セダン,英国版S1600)/英国版タイタニアムお披露目会@横浜

[フィエスタ] 並行輸入車(中国版セダン,英国版S1600)/英国版タイタニアムお披露目会@横浜正規輸入の再開が頓挫(?)している欧州フォード車ですが・・・



Newすら@さん号となるフィエスタmk7(タイタニアム,1.6L,5MT)がYMワークスさん(大阪 富田林)によっていよいよ本日納車されたとのことです。



すらさんおめでとうございます^^


これ以前にもフィエスタの並行輸入の情報がチラホラとありました。左上の画像はモッズインターナショナルさん(横浜)が先だって導入していた中国版のフィエスタセダン


ロボ部長さん号のアメリカ版のフォーカスセダン  のようなレアな一台と位置づけられますね。





こちらはみんカラのみなさんにすでに何度か取り上げられているYMワークスさんが導入したフィエスタS1600。


もうオーナーの方は決まったのでしょうか?





今回,Newすら@さん号のお披露目会が19日に北新横浜駅にて開催されるとのことです。


自分も所用で上京するため,この機会に参加させていただく予定です。

というか,私の予定に合わせての開催ありがとうございますm(__)m





ロボ部長さんはじめ横浜近辺のみなさん,当日はどうぞよろしくお願いします^^
Posted at 2011/09/09 19:25:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 欧州フォード | クルマ
2011年08月04日 イイね!

[欧州フォード] フランクフルトモーターショーで一挙4台を発表

[欧州フォード] フランクフルトモーターショーで一挙4台を発表9月にドイツで開幕するフランクフルトモーターショー。フォードモーターが同ショーにおいて、一挙4車種を初公開することが判明した。

これは3日、欧州フォードが明らかにしたもの。同社の発表によると、4台のうち1台は、デザインコンセプト。もう1台は、フォード『フォーカス』の高性能版になるという。これは、「フォーカスST」の市販版を指すと推測できる。

残る2台の内容は、現時点では不明。欧州フォードのステファン・オデル会長兼CEOは、「我々の最高のラインナップと未来への展望をお見せできると思う」とコメントしている。


レスポンス 森脇稔












Posted at 2011/08/10 19:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 欧州フォード | クルマ
2011年06月03日 イイね!

[欧州フォード] 2012 フィエスタST180 ニュルブルクリンク試走

[欧州フォード] 2012 フィエスタST180 ニュルブルクリンク試走2011年からは世界ラリー選手権(WRC)の参戦ベース車輌として使用されているフォードのBセグメントカー「Ford Fiesta」のホットバージョン「Ford Fiesta ST」のテストの模様が撮映された。場所は走行テスト定番のニュルブルクリンクサーキット北コースである。

フィエスタは前述の通りWRC参戦を果たしているが、映像のフィエスタ STはそのイメージを反映せず、2010パリショーで公開された「Ford Focus ST」に近似したオリジナルの形状のフロントセクションなど、独自のボディキットが装着されている。

その一方、エンジンにはWRCのレギュレーションと同じ排気量の1.6L 4気筒ターボ EcoBoost が搭載されることになるようだ。直噴ターボを採用してパワーと燃費を両立するこのユニットは、180馬力程度の出力を発揮するものとみられている。また、その増強された出力に適応して、足回りなども当然手が加えらていることだろう。

このフィエスタ STは、3ドアと5ドアモデルが設定される見込みとなっている。


[ソース:Autoblog Espanol, 2011. 5. 26]


Posted at 2011/06/03 01:39:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 欧州フォード | クルマ

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation