• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

[欧州フォード] 初のハイブリッド車の発売へ

[欧州フォード] 初のハイブリッド車の発売へフォードモーターは、9月30日に開幕したパリモーターショーにおいて、同社にとっては欧州市場初となるハイブリッド車やプラグインハイブリッド車の発売計画を明らかにした。

それによると、欧州ではフォード『フォーカス』の派生車種、『C-MAX』をベース車両に選定。このC-MAXのハイブリッドとプラグインハイブリッド車を2013年、欧州フォード初のハイブリッド車として発売する予定だ。

同車には、フォードの最新世代ハイブリッドシステムを採用。高効率なアトキンソンサイクルエンジンとモーター、リチウムイオンバッテリーで構成され、新しい動力分割機構が導入されるという。

C-MAXのハイブリッドは、スペイン・バレンシア工場で、通常のC-MAXとともに生産。すでにフォードは、『トランジットコネクト』のEVを2011年、『フォーカス』のEVを2012年に欧州で発売すると発表しており、C-MAXのハイブリッドがこれに続くことになる。


レスポンス 森脇稔


---------

「ドリフトできるミニバン・C-MAX」が「ドリフトできるハイブリッド・C-MAX」になるんですね。
Posted at 2010/10/16 03:24:20 | コメント(0) | トラックバック(1) | 欧州フォード | クルマ
2010年10月06日 イイね!

[欧州フォード] 輸入再開第一弾 クーガ,いよいよ正式販売開始

[欧州フォード] 輸入再開第一弾 クーガ,いよいよ正式販売開始
  • フォード、新型SUVのクーガを発売

    フォード・ジャパン・リミテッドは、新型の小型SUV『Kuga(クーガ)』を、全国のフォード販売会社を通じて発売した。
     
     クーガは、フォードSUV伝統のオフロード走破性と、オンロードでの優れたドライビングダイナミクス融合させたコンパクトサイズのSUVである。
     
     スタイリングは、フォードがグローバルで展開している「キネティック・デザイン」コンセプトを特徴としており、彫りの深いプレスラインとピンと張ったような面・構成が特徴。またデザインキューとして“台形”が随所に用いられているのもポイントとなっている。
     
     搭載エンジンは、200馬力を発揮するパワフルな2.5リッター直5ターボで、トランスミッションにはセレクトシフトモード付の5速ATを組み合わせ。高い走破性を誇るインテリジェントAWDシステム、車の横転を防止するARM(アンチロールオーバーミティゲーション)や、統合的に各乗員保護装置を機能させるインテリジェントプロテクションシステムなどは全車標準装備としており、優れたドライビングダイナミクスを安全かつ快適に楽しむことができる。
     
     グレードは『Titanium(タイタニアム)』と『Trend(トレンド)』の2タイプ。タイタニアムはバイキセノンHIDヘッドランプやオートランプシステム、雨滴感知式フロントワイパー、自動防眩ルームミラーを装備した上級グレードであり、赤外線反射コーティングを施した1050mm×785mmのガラス製パノラミックルーフを採用。オートスピードコントロールや左右独立温度調整機能付オートエアコン、シートヒーター内蔵のフロント本革パワーシート、運転席/助手席シートバックテーブルなども備えられている。
     
     ■価格
     ・タイタニアム:378万円
     ・トレンド:335万円


  • フォード クーガ 日本発売、先進安全装備を搭載したコンパクトSUV

    フォード・ジャパン・リミテッドは、コンパクトSUV『クーガ』の販売を10月5日より開始した。

    クーガは、コンパクトなボディサイズに、フォードが提唱するキネティック・デザインコンセプトを取り入れたデザインに、フォードSUV伝統のオフロード走破性とオンロードでの高いドライビングダイナミクスを融合させた次世代SUV。

    200psを発揮する2.5リットルターボエンジンとセレクトシフトモード付の5速オートマチックトランスミッション、インテリジェントAWDシステムを搭載。さらに車の横転を防止するARM(アンチロールオーバーミティゲーション)や統合的に各乗員保護装置を機能させるインテリジェントプロテクションシステムなどの安全装備を採用した。

    導入グレードは「タイタニアム」と「トレンド」の2タイプ。上級グレードのタイタニアムには、バイキセノンHIDヘッドランプやオートランプシステム、雨滴感知式フロントワイパー、自動 防眩ルームミラーを装備したほか、インフラレッド・コーティング(赤外線反射コーティング)を施した1050mm×785mmの面積をもつガラス製パノラミックルーフを採用。さらにオートスピードコントロール、左右独立温度調整機能付オートエアコン、シートヒーターを内蔵したフロント6ウェイ本革パワー シート、運転席/助手席シートバックテーブルなどを採用し、より快適性を追求した。

    価格はタイタニアムが378万円、トレンドが335万円。同社は、「成長著しい輸入小型SUV市場において、戦略的な価格設定」だとしている。


    レスポンス 宮崎壮人
  • Posted at 2010/10/06 18:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 欧州フォード | クルマ
    2010年09月30日 イイね!

    [パリモーターショー2010] フォード フィエスタRS / フォーカスST

    [パリモーターショー2010] フォード フィエスタRS / フォーカスSTフォード、フィエスタRS WRCをパリショーで発表 (RALLY PLUS.NET)

     フォードは、2011年以降のWRCに参戦予定のフォード・フィエスタRS WRCを10月2日からパリで一般公開されるモーターショーに展示する。

     このマシンは2011年2月10日にスタートするWRC開幕戦スウェーデンでデビューする予定だ。ブルーとグレーで彩られたプレビューモデルのデザインはフォード・ヨーロッパの手によるものだという。

     すでに世界中で走っているフィエスタS2000をベースとして、空力パーツなどはフォーカスRS WRCのフィードバックを得ているという。エンジンは直列4気筒の1600cc+ターボを搭載。現行のWRカーと同じくフランスのピポ・モチュールによってチューニングが施されており、市販車に倣って「エコブースト」の名称が与えられている。

     フィエスタRS WRCは来週スペインでグラベルテストを行なう予定でおり、その際にフルスペックのエンジンが搭載されるとのこと。テストを担当するのはミッコ・ヒルボネンとヤリ‐マティ・ラトバラのふたり。

     実戦まであと3カ月あまり。ボディワークについてはここからさらなる進化を遂げる可能性も多分に秘めている。



    フォード フォーカス ST、250psエコブースト搭載の新型 (レスポンス 森脇稔)

    フォードモーターは29日、パリモーターショーで『フォーカス ST』のワールドプレミアをおこなった。

    フォーカス STは、『フォーカス』シリーズの高性能バージョンだ。先代モデルは、ボルボ用をベースとする2.5リットル直列5気筒ガソリンターボ(225ps)を積んでいた。しかし、新型はフォードの新世代エンジン「エコブースト」を搭載する。

    新型フォーカス ST用のエコブーストは、直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ。先代よりも排気量を500cc縮小しながら、最大出力250ps、最大トルク 36.7kgmと、先代比で10%以上のパワーアップを成し遂げた。

    環境性能の高さも、エコブーストの大きな特徴。燃費やCO2排出量の詳細データは開示されていないが、フォードによると、環境性能は先代比で20%以上改善しているという。

    足回りは、車高を低めた専用サスペンションや強化ブレーキを採用。ハンドリングは、フォード社内の「チームRS」(欧州)と「SVT」(米国)が共同で煮詰めていく。今後、欧州ではドイツのニュルブルクリンクやアウトバーンで、走行テストを繰り返す計画だ。

    新型フォーカス STは、2012年に全世界で発売予定。同社のグローバルパフォーマンスビークル部門のヨースト・カピト氏は、「STは従来、欧州がメイン市場だった。新型は顧客の要望に応えて、北米やアジアでも発売する」とコメントしている。

    Posted at 2010/10/01 00:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欧州フォード | クルマ
    2010年09月16日 イイね!

    [欧州フォード] 新車販売台数 VWに次ぐポジションへ

    [欧州フォード] 新車販売台数 VWに次ぐポジションへフォードモーターは15日、今年1~8月の欧州新車販売台数が102万3300台となり、フォルクスワーゲンに次いで、欧州第2位になったことを明らかにした。

    国別では、英国、デンマーク、アイルランド、ハンガリー、トルコでトップシェアを獲得。スペインは、前年同期比15.6%増の6万8600台と好調だ。スイスでは15.2%増の1万2400台、スウェーデンでは43.4%増の1万3400台を売り上げている。

    車種別では、『フィエスタ』が28万2900台を販売し、欧州フォードのベストセラー車に君臨。『フォーカス』が17万6600台、『トランジット』が8万2300台で、これに続く。

    欧州フォードのIngvar Sviggum販売担当副社長は、「フォードは欧州市場において、最強のブランドのひとつ」とコメントしている。

    レスポンス 森脇稔

    ※ 画像はトランジット
    Posted at 2010/09/17 01:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 欧州フォード | クルマ
    2010年09月15日 イイね!

    [欧州フォード] 新型フォーカスST エコブースト搭載で小排気量化

    [欧州フォード] 新型フォーカスST エコブースト搭載で小排気量化フォードモーターは15日、30日に開幕するパリモーターショーに、新型『フォーカス』の高性能グレード、『フォーカスST』を出品すると発表した。

    旧フォーカスSTは、ボルボ用をルーツとする2.5リットル直列5 気筒ターボ(225ps)を搭載。しかし、新型フォーカスSTでは、エンジンのダウンサイジングを実践した。

    新型の心臓部には、新開発の直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ「エコブースト」が収まる。排気量を500cc縮小しながら、最大出力は250ps と、旧型よりも25psパワフル。もちろん、エコブーストならではの環境性能も追求される。

    エクステリアは、標準グレードとの差別化が図られた。大きく口を開けたフロントグリルは、アグレッシブな印象。大径タイヤや大型ルーフスポイラー、センターエグゾーストも、高性能モデルの証だ。

    新型フォーカスSTは、2012年初頭に発売。フォルクスワーゲンの『ゴルフGTI』が好敵手となりそうだ。


    レスポンス 森脇稔
    Posted at 2010/09/16 00:50:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 欧州フォード | クルマ

    プロフィール

    「同行号の社外リアワイパー(アーム&ブレード)の補修塗装」
    何シテル?   08/24 12:50
    クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

    ハイタッチ!drive

    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2025/8 >>

         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      

    リンク・クリップ

    PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/10/16 00:12:26
    エアランバーサポート装着 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/08/29 16:46:02
    与島ヨーロッパ車MTに参加 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2024/04/20 10:05:56

    愛車一覧

    フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
    ■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
    ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
    ・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
    フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
    ・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
    日産 マーチ 日産 マーチ
    海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
    ヘルプ利用規約サイトマップ
    © LY Corporation