• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

[B級グルメ] カキ焼き わたなべ

[B級グルメ] カキ焼き わたなべ讃岐のかくれ(?)名物,志度のカキです。

昨年のかくれ家に引き続き,今年はお隣のわたなべにて。

定番のカキ焼き食い放題です。食べ過ぎました・・・


あちらのわたなべくんについてはパーツレビューをどうぞ。
Posted at 2010/03/07 20:40:30 | コメント(5) | トラックバック(1) | B級グルメ | グルメ/料理
2010年02月06日 イイね!

[B級グルメ] もり家・野菜天ざるうどん

[B級グルメ] もり家・野菜天ざるうどんさぬきプチオフですっかりおなじみ&大評判となった(?),善や野菜天ざるうどん

今回は対抗馬(?)としてもり家の野菜天ざるをあらためて実食。


もり家はかき揚げぶっかけうどんが名物なのですが,久米池うどんのごぼちり同様に,かき揚げが大きすぎるのが難点です(笑) 単品メニューでハーフサイズのかき揚げがあったのですが,メニュー落ちしていました。

メニューは比較的豊富で,他店では見られないタイプの季節限定品もあります。麺や出汁は熱(あつ)も冷(ひや)もほぼハズレなしですが,麺は日によって食感にややバラツキがあるように感じられます。

揚げ物系(天ぷら)はセルフケースに用意されているもの以外は基本的に揚げたてが出てきます。具材は新鮮で美味しいのですが,かき揚げ以外も比較的ボリュームがあります。

さて,野菜天ざるですが,王者(?)の善やの野菜天ざるが

・麺は太さが均等ではなくそれほど太くもなく長め。もちもちしたコシとつるつるした食感
・天ぷらは小さめでシンプル。比較的あっさり(時間帯によって揚げたてではない)
・出汁は風味が強い
・薬味(輪葱・生姜・白ごま)以外にうずらの卵(生)が付く。麺の上に細切りの黒海苔


なのに対し,もり家の野菜天ざるは

・麺はさぬきうどんの一般的イメージ(?)に近い「エッジ」の立ったマッチョな外観(笑)と「固い」コシを持つ
・天ぷらはやや大きめ
・出汁は善やのものと似ている(かつお出汁?)がややシンプル
・薬味は輪葱・生姜・白ごまのみ


となっています。善やの野菜天ざるとどちらの方が美味しいか?という質問には答えにくいですが,個人的には善やの野菜天ざるが好きです。しかし,もり家の野菜天ざるも間違いなくオススメはできます。

善やではお客さんの大半が野菜天ざるを注文していますが(地元のリピーターが多い?),その他の品も基本的にはハズレなしのお店です。もり家はお客さんの大半が野菜天ざる以外の様々な品を注文していますが(こちらは明らかに県外からのお客さんが多いような),野菜天ざるはもっと見直されてもいい一品だと感じました。

ちなみに価格はもり家の野菜天ざるのほうが数十円ほど高いです。
Posted at 2010/02/06 19:45:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2009年07月26日 イイね!

ちょっとそこ(金沢)まで

ちょっとそこ(金沢)までフィエで往復約1000kmほど。

観光もせず,ただひたすら研修・・・

食事はほとんどぢゃんくでした(T_T)
関連情報URL : http://www.gogocurry.com/
Posted at 2009/07/26 23:33:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | B級グルメ | クルマ
2009年06月07日 イイね!

[ZOO/B級グルメ] ラクーンとかき揚げ

[ZOO/B級グルメ] ラクーンとかき揚げ癒しを求めて午後から某動物園&優良うどん店へ。

動物園では臭いにヤられつつもいろんな動物に触れる。ふつーはウサギに触れたりヤギにエサをあげる程度のふれあいな気がするが,この動物園ではほとんどなんでも触ったり持ち込んだエサを与えることができる(いいのか?)

画像左はベンチに腰掛けた同行の足の甲の上で居眠りしているアライグマの子供。アライグマといえばかつてはペットとしてブームになりながら,オトナになると凶暴化して捨てられて野生化し,いまや特定外来生物に指定されているというイメージしかなかった。

アライグマの子供はとても小さく(あたりまえ)人なつこい。噛んだりイタズラもしないし,何よりもあの手つきがかわいらしい。夕方になりかまってくれる子供(人間)もいなくなったころ,独りでみーみー鳴きながらじたばたして何かを求めているところを発見して近づいてみる。

どうやらお腹が空いているとかどこかへ行きたいワケではないらしい。しかし,盛んに同行の身体にすがり,よじのぼってくる。様子を見ていると,抱かれたりぬくもりに触れていればそれでいいらしい。おそらく母親に寄り添ったり兄弟とじゃれながら居眠りばかりしている年頃なのだろう。

こんなにカワイイのではラスカルを知らなくても飼ってみたくなるのが人情というものだろう。しかし,日本でのアライグマを取り巻く状況やこの子の将来の性格を考えるとフクザツな気持ちになってしまった。

その他の動物たちとも,ひとときの友人(群れの一員)や遊び相手になってもらいつつも,別れの時間はやってくるのである。


歩き回ったりいろんな犬と遊んだり一緒に仕事(不信な客やエサをくれそうな飼育員などの見張り)をしていたらすっかり腹が減ってしまった。さっきのアライグマは若い女性(飼育員)からミルク(ほ乳瓶入り)をもらっているが,同行は何ももらえないようである。


で,昨日のオフでは食べられなかった(笑)かき揚げぶっかけうどんを求めてもり屋へ。この店はどのメニューもおいしく店員の対応も都会的(大衆的ではあるが)誰にでもオススメできる店である。冷(冷麺)も熱(温麺)も出汁も薬味もおでんも天ぷらもおいしい。しょうゆうどんやかま玉もイケる。どのメニューにもすだちが「トッピン」(←店のメニュー表の表記。そういえば最近エドはるみ見ませんね)できるのもよい。残念ながら(?)有名店となりつつあり,週末の昼時などは県外からのお客さんで行列ができてしまったりするので注意が必要である。

店の自慢は巨大なかき揚げを乗せたぶっかけうどんだが,これは巨大すぎるのでパス。代わりにおろしぶっかけ(冷)と単品のかき揚げを注文。こちらのかき揚げは小さく,手頃な量なのである。


うどんの後はゆめタウン高松へ。ウィンドウショッピンと食材集め。

こうして書いてみると,すっかりさぬき人な休日。



追記:

ジーンズの裾にすがりて寝てしまう海辺の動物園アライグマの赤ん坊

放浪のうたびとさんが歌にしてくださいました。
Posted at 2009/06/07 22:09:26 | コメント(5) | トラックバック(1) | B級グルメ | 日記
2009年03月29日 イイね!

[B級グルメ] 饂飩料理・郷屋敷

[B級グルメ] 饂飩料理・郷屋敷店構えはA級ですが,値段はB級から用意されている讃岐うどん屋さんです。

接客もA級のようでいてそれほどでもありません。堅苦しくないのでご安心(?)を…


うどん以外の料理もとても美味しく,その内容のわりにはリーズナブルです。

座敷は開放的で由緒正しそうな雰囲気ですが,イス席ジャズが流れ大正ロマンな雰囲気です。夜は庭園がライトアップされており,お客さんも少なく落ち着けます空いているのはうどん屋にしては敷居が高く感じるせいでしょうか。

おいしいうどん屋さんは店じまいがたいてい早いのですが,こちらは20時半までオーダー可能です。


さぬきプチオフのコースに入れましょうか?^^
Posted at 2009/03/29 23:52:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記

プロフィール

「同行号の社外リアワイパー(アーム&ブレード)の補修塗装」
何シテル?   08/24 12:50
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation