• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

[フォード] 米国仕様フィエスタ,正式発表へ

[フォード] 米国仕様フィエスタ,正式発表へフォードモーターは6日、12月に開幕するロサンゼルスモーターショーにおいて、米国仕様の新型フォード『フィエスタ』を初公開すると発表した。

新型フィエスタは、2008年秋に欧州市場で発売。フォードのデザイン言語「キネティック」にのっとってデザインされ、小型ハッチバックでありながら高い存在感を放つ。欧州での1年間の累計販売台数は約34万台と人気だ。

フォードは米国での小型車シフトを受けて、フィエスタの米国導入を決定。すでに今年5月から「フィエスタムーブメント」と題したPRキャンペーンを全米で展開している。動画共有サイトやコミュニティサイトも総動員しており、「YouTube」での動画閲覧回数は約430万回、「Flickr」での写真閲覧回数は約54万回、「Twitter」でのコメント数は約300万件に達している。

その効果もあり、すでに5万人以上の顧客が新型フィエスタ購入に関心を寄せており、その97%がフォード車に乗るのは初めてだという。

新型フィエスタは12月のロサンゼルスモーターショーで正式発表され、2011年夏から全米のディーラーに並べられる予定。フォードは現在、フィエスタムーブメントの「ファイナルミッション」と題して、最終事前PRに全力を注いでいる。


Posted at 2009/10/08 23:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォード | クルマ
2009年09月25日 イイね!

[フォード] 2011年には黒字転換の見込み

[フォード] 2011年には黒字転換の見込み[重慶/上海 25日 ロイター] 米フォード・モーターのムラリー最高経営責任者(CEO)は25日、2011年の黒字転換見通しを明らかにした。中国での新工場建設の着工式で述べた。同社は新工場建設で中国市場とのつながり強化をはかる方針。

合弁会社の声明によると、工場は重慶に建設され、当初の年間生産台数は15万台の予定。これにより、2012年までの合弁工場での生産台数は60万台に達する。


フォードは重慶長安汽車<000625.SZ>とマツダ<7261.T>との中国合弁で「フォーカス」や「モンデオ」、その他のセダンを生産している。

ムラリーCEOは、2011年の黒字転換は可能かとの質問に対して「もちろんだ。計画通りに進んでいる」と述べた。


また、今年の米国での市場シェアは約16%との見通しを示した。

フォードは7月、第2・四半期決算で23億ドルの純利益を発表。2011年には少なくとも収支均衡を達成することが可能との見通しを示した。

copyright 2009 Thomson Reuters
Posted at 2009/09/26 01:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォード | クルマ
2009年09月24日 イイね!

[フォード] インド戦略小型車 フィーゴ 登場

[フォード] インド戦略小型車 フィーゴ 登場フォードモーターは23日、インド・デリーで新型車フォード『フィーゴ』(FIGO)を発表した。2010年から現地工場で年間20万台を生産し、インド市場だけでなく、アジア太平洋地域やアフリカへの輸出も計画している。

フィーゴとはイタリア語で「クール」の意味。新型フィーゴは、欧州Bセグメントの人気車種『フィエスタ』をベースに、インド市場向けの専用内外装を採用する。

外観はフォードのデザイン言語、「キネティック」に従って設計。タイヤはできるだけボディ四隅に配置し、前後のオーバーハングも短縮。ダイナミックで躍動感を持たせたフォルムが特徴だ。ボリューム感のあるフェンダーアーチが足元のたくましさを演出。Bピラーをブラックアウトした効果も手伝って、ウインドウ面積が大きく見える開放感のあるスタイルを構築している。

生産はインド南部のチェンナイ工場で実施。フォードは同工場に5億ドル(約457億円)を投資して、生産能力を倍増させ、2010年初頭から年間20万台の量産体制を敷く。同工場はインドとしては初の最新塗装工程の導入などにより、CO2排出量を約20%削減させている。

また、フォードはチェンナイ工場を新興国向け小型車の主要生産拠点に位置づけており、新型フィーゴはインド国内だけでなく、アジア太平洋地域やアフリカにも輸出される。

フォードのアラン・ムラリーCEOはデリーで行われた発表会において、「我々はインド市場に最高の商品をフルラインで投入する。新型フィーゴはインドの顧客を満足させられる車だ」と力強く語った。

インド新車市場における小型車の販売比率は、全体の7割以上と高い。最大手のマルチスズキは2008年11月、新型『Aスター』(欧州名:『アルト』)の投入を宣言するなど、競争は激化の一途だ。フォードにとって新型フィーゴは、インド市場でのシェア拡大という重要な使命を持つことになる。




欧州フォードのフィエスタmk6にキネティック風味を加え,「2度目のフェイスリフト」をしたかのようですね。

フィエスタmk6に流用できるパーツが流通するか,楽しみです。
Posted at 2009/09/25 00:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォード | クルマ
2009年09月19日 イイね!

[フォード] フォードジャパンからの手紙

[フォード] フォードジャパンからの手紙要約すると・・・

・フォード・モーター・カンパニーの再建は順調

・フォード・ジャパン・リミテッドも堅調


という「心配するな」的な内容でした。


気になるのは

お客さまのニーズに合った商品の投入,ラインアップの拡大

に努めるとの記述。


となれば欧州型のエコブースト&パワーシフトな面々を入れるしかないでしょ^^
Posted at 2009/09/19 11:37:09 | コメント(4) | トラックバック(1) | フォード | クルマ
2009年08月03日 イイね!

[米フォード] 7月米販売台数、前年比増へ

[米フォード] 7月米販売台数、前年比増へ[デトロイト 2日 ロイター] 米自動車メーカー、フォード・モーターの幹部は2日、7月の米新車販売について、前年同月を上回る見通しと明らかにした。政府が開始した新車購入支援制度の下、7月下旬の販売が急増したことが背景にあるという。


 フォードの月間販売台数が前年比ベースで増加するのは、米国の景気低迷が始まる直前の2007年11月以来となる。また、1年前に経済危機に突入した後、大手メーカーで初めて販売が増加に転じた。


 フォードの販売責任者Ken Czubay氏は電話インタビューで、この結果は「フォードにとって重要だが、経済にとっても非常に良好な兆候だ。経済は深い穴から抜け出してはいないものの、7月の数値には非常に勇気付けられるものになる」と語った。


 米市場での上位6大メーカーの一角のフォードは今年に入り、他の5社を上回る好業績をみせており、販売台数の落ち込みは競合他社よりも緩やかだ。


 政府は7月24日に開始した新車購入支援制度の下、古い車を処分し、より燃費の良い新車を購入した消費者に、最大4500ドルの補助金を支給する。


 自動車メーカーは3日に7月の米新車販売統計を発表する。



copyright 2009 Thomson Reuters
Posted at 2009/08/03 17:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォード | クルマ

プロフィール

「同行号の社外リアワイパー(アーム&ブレード)の補修塗装」
何シテル?   08/24 12:50
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation