• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

[ブレーキ] バッドの形状(マツダ車との関係)

[ブレーキ] バッドの形状(マツダ車との関係)フロントブレーキパッドの残量が半分~それ以下になってきた。ブレーキの効きも以前より悪くなった気がする。デッドニング等による車重の増大やタイヤの特性のせいもあるかもしれないが,現在のパッドは保証期間内に交換後,すでに数万kmを走行している。左右で微妙に減り方が違うようでもあり,アライメント以外にも調整が必要なのかもしれない。いずれにせよ,交換を検討する時期に入ったようだ。

ウェブを介してフィエスタに適合するパッドを調べてみるが,国内ではほとんど流通していないようである。フィエスタ(mk6)とシャシーを共有する先代デミオやベリーサと,フィエスタ(GHIA)のフロントブレーキのキャリパーが同型と見えることから,海外のサイトでその関係を調べなおしてみた。

すると,ここここを比較した限りでは,やはりフィエスタとデミオ・ベリーサの品番は同じであることが分かった。

もし先代デミオ用やベリーサ用のほとんどがフィエスタに問題なく適合するとすると,選択できるパッドは大きく拡がる。価格にしても,3千円~3万円と幅広い。どうせなら純正品よりは制動力とコントロール性にすぐれ,ダストも少ないに越したことはない。

国内に流通するフィエスタ用のブレーキパッドのメーカー DIXCEL の品は,フィエスタ用,先代デミオ・ベリーサ用で異なる品番と価格で販売されているようである。もちろん輸入車であるフィエスタ用の方が高く,それらの実売価格差は数千円に達する。

このパッドをフィエスタ用ではなくデミオ・ベリーサ用で購入すればかなり割安になる。しかし,形状が同じだけで特性が異なっていたりするのだろうか?
2009年07月31日 イイね!

[米フォード] 低燃費車買い替え支援策で過去1週間の販売急増

[米フォード] 低燃費車買い替え支援策で過去1週間の販売急増[ディアボーン(米ミシガン州) 30日 ロイター] 米自動車大手フォード・モーターは、政府による自動車買い替え支援策の導入を受けて、過去1週間に販売台数が急増していると明らかにした。


 米マーケティング兼営業部門責任者のKen Czubay氏は30日、記者団に対し「支援策の開始前1カ月の売り上げも非常に好調だったが、販売のペースは著しく加速している」と述べた。


 アナリストは、7月は業界全体の販売台数が年率換算で1000万台を突破した可能性があるとみている。実際にそうなれば、年初来の高水準となり、過去4年間で1980年代初め以来の低水準まで落ち込んでいた米自動車販売が安定してきたとの期待が一段と高まると予想される。


 米政府は24日、需要下支えおよび環境対策として、低燃費車への買い替え支援策を導入した。オバマ米大統領は同支援策に最大10億ドルを投じる方針で、対象者には最大で4500ドルの補助金が支給される。


 業界幹部は、買い替え支援策により、2009年の販売台数が約25万台押し上げられるとみている。


 フォードをはじめとする米自動車大手は、7月の国内自動車販売データを3日に公表する予定。



copyright 2009 Thomson Reuters
Posted at 2009/07/31 18:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォード | クルマ

プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
56 78 910 11
1213 14 1516 17 18
19 20 212223 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation