• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

[フィエスタ] 米国に「1.0エコブースト」…高速燃費はフィット上回る

[フィエスタ] 米国に「1.0エコブースト」…高速燃費はフィット上回る米国の自動車大手、フォードモーターは10月29日、米国市場に投入するフォード『フィエスタ』の新グレード、「1.0エコブースト」の環境性能を公表した。

「エコブースト」は、フォードモーターの新世代ガソリンエンジン。最新の直噴技術やターボチャージャーなどを採用することで、パワーと環境性能を両立する。その中でも、ダウンサイジングコンセプトを前面に押し出しているのが、シリーズ最小の1.0リットルの排気量を備えた3気筒ユニットだ。

1.0エコブーストは、最大出力が100psと125psの2種類のチューニングが存在。欧州仕様の場合、100ps仕様のCO2排出量は109g/km。125ps仕様でも、CO2排出量は114g/kmと、クラストップレベルの優れた環境性能を実現する。



今回、フォードモーターは、フォード フィエスタ1.0エコブーストの米国市場投入を控えて、環境性能を開示。米国には125ps仕様を投入するが、その米国EPA(環境保護局)燃費は、市街地32マイル/ガロン(約13.6km/リットル)、高速45マイル/ガロン(約19.13km/リットル)、複合モード37マイル/ガロン(約15.73km/リットル)と公表された。

フォードモーターは、「最大出力120ps以上のサブコンパクトカーで、45マイル/ガロンの高速燃費はフィエスタだけ。高速燃費はホンダ『フィット』よりも約5.1km/リットル、トヨタ『ヴィッツ』よりも約3.4km/リットル優れる」と説明している。


レスポンス 森脇稔
Posted at 2013/11/01 18:05:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォード | クルマ
2013年11月01日 イイね!

[フォード] フィエスタ輸入再開!

[フォード] フィエスタ輸入再開!ようやくフォードジャパンからフィエスタの輸入再開に関するオフィシャルな予告がありました(といっても車名さえまだ明かされていませんが・・・)。

過去にも輸入再開のウワサは絶えませんでしたが,今回は数ヶ月前からテスト車の導入などの情報がリークしてきていたりして,かなり真実味を感じていました。数年前の輸入中断後に予想していた現実的な輸入再会の時期は

・現行型のマイナーチェンジ後
EcoboostエンジンPowershiftを組み合わせたモデルのラインアップ後
・STモデルのラインアップ後

でしたので,まったくの予想通りの展開となりました。


現行型フィエスタは「アストン顔」と呼ばれる外観(アストンマーチンふうのフロントフェイス)を持ち,MicrosoftのSYNCやSONY製の最新デバイスをダッシュに内包しています。先に導入されているフォーカスや新型クーガとの共通点でもあり,一昔前だったら高級車のようなムードと充実した装備は新しいファン層を獲得することは間違いないでしょう。




ボディサイズや価格もフォーカスより手頃で,初代フォーカスからのダウンサイジングの対象にもなりやすそうです。欧州ではそのハンドリングや実用性でBセグメントカーの中でトップ評価を獲得し続けているので,その内容になんら心配は感じません。

<embed src="http://c.brightcove.com/services/viewer/federated_f9?isVid=1" bgcolor="#FFFFFF" flashVars="videoId=2144247260001&playerID=77543736001&playerKey=AQ~~,AAAAEgPHT4k~,cdbHzsEaqqdy5mVV6cqAm5BOUia77zkC&domain=embed&dynamicStreaming=true" base="http://admin.brightcove.com" name="flashObj" width="486" height="412" seamlesstabbing="false" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" swLiveConnect="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash">



しかし,グレード展開や定価の設定の仕方によっては販売不振も懸念されます。旧欧州フォード車ファンにとっては良い意味でのアクのなさやファジーさが失われてしまったのがマイナスかもしれません。前世代までの欧州フォード車に共通だった油圧ステアリングの重圧かつナチュラルなフィーリングが味わえなくなっているのも寂しいところです。どんなモデルが入ってくるかについては来月の発表を待ちたいと思いますが,素グレードやSTモデル再導入のタイアップがなければインパクトは大きくないかもしれません。




とはいえ,フィエスタの輸入再開はファンにとってとにかく嬉しいことです。自分に乗り換えの予定はなく同行号の維持に努めることになりますが,新型フィエスタができるだけ多くの方々に接していただけるようになることを願っています。



・この記事は、Newフィエスタ、ティザー?!について書いています。
Posted at 2013/11/01 18:05:16 | コメント(4) | トラックバック(2) | フォード | クルマ

プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation