• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年12月19日

CTEK MUS4.3にてバッテリー補充電しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
半年点検時にバッテリーが弱っているとの診断結果がありましたので、家の倉庫ですみっコぐらししてたCTEK MUS4.3を引っ張り出して補充電してみます。
今回はオプティマではなく普通の液体バッテリーのパナソニック Blue Battery circla N-60B24L/CRです。
2
とりあえず通常モードで充電開始です。
夜しかけて寝る前に確認しましたが4段階目から進まなかったので翌朝まで充電して7段階目(緑色)になってたのでエラーなく充電完了したようです。
3
夜間充電はこんな感じでCTEKはエンジンルーム内に設置して防犯のためボンネットを締めておきます。
※CCAを測定する機械を持ってるのですが探しても見つからなかったのでどのくらいバッテリーが復活したのか判断できません。
どこかにあるハズなんだけど・・・
4
別の日にリコンディションモードにてバッテリーを充電してみました。
液体タイプの場合、電極に不純物が結晶としてこびれついてしまうため、それを除去しながら補充電する機能です。
自宅で出来る再生バッテリーですかね!
5
モード切替ボタンでRECONDにして充電するだけです(あとは機械のプログラムによって自動で電圧や電流を制御して充電してくれます)
6
US版なので海外旅行用の変換コネクタを使ってます。
7
自宅の壁にコンセントがあるので重宝しますね。
10年後にはEV充電出来るように改造かな?
8
リコンディショニングモードもかなり時間が掛かりましたが前々日に充電していたこともあって6時間ほどで完了しました。
乗っててセルの回りが悪いとか感じたことがないのですが念の為の充電です。
もうしばらくは大丈夫かな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録(走行距離1000km単位)

難易度:

バッテリー交換。

難易度:

台風が来る前に早朝洗車

難易度:

バッテリー液補充

難易度:

バッテリー再生延命装置取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 04:49:27
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 04:21:48
トヨタ純正ATF WS交換&E/Gオイル(フィルター)DIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 03:11:47

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation