• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

恐るべきデビルマン達♪



シュナ号 うえQ号 hitomin号


左が純正 右がハイパーデビル3

関西地区みんカラエリアではインフルエンザ・ウイルスならぬデビルマン・ウイルスが流行しているのか?(爆) 私も感染したようなのだが^^;

本日はお試し期間終了にて本装着決行の為再びアルツさんへ・・・
今週も土、日共に出勤だった為、先日のちょい乗り以外乗れていないのですが、前述のように、シフトショックが低減されただけでも意味があることですし、その時感じた直感を信じて装着です(笑)

hitominさんとうえQさんもお越しになられ、hitomin号(325Msp)にはシュナ号から外された青デビルが装着され、ついて来ただけとうそぶいていた、うえQさん(M3)も、青デビルか黒デビルか相談されていましたが、もちろんお試し沼へ(笑)

手際良く装着していただいて、3人でランチを兼ね、教えて頂いた数キロ先の喫茶店へ向かいます。郊外方面への信号の少ない空いた道路ですので、少しだけハイペース(笑)

僅か数キロでしたが、お二人とも変化を感じられたようです。変化の中身はご当人に語って頂くとしてデビルマン談義に花が咲いているところへ、hitomnさん宛に、さんごーぶいさんからTEL。えむすぽっつさんが現在装着中とのこと!

お店に戻ると既に装着、周囲での試乗まですまされたえむすぽっつさんの姿が・・・(笑)

その後、試乗を終えたお二方がとった行動は?(爆)

恐るべき、デビルマン達(爆) デビルウイ~ング♪

シュナ号については、色々なシチュエーションで試せていないので、まだまだまとめてお伝えする事ができませんが、今日断片的に感じられた事をメモしておきます。

喫茶店に向か途中、上り道で前がオープンになり、前を行くうえQ号(M3)が猛然とダッシュ! こちらもここぞと踏み込み食らいつく、この時のキックダウンから瞬時に加速するアクセルレスポンス、それについてくるパワー感、トルク感。 おっ!やっぱり違うか?と思わせてくれました。
それでも疑り深いシュナウザー、確かに違うように思えるがプラシーボの可能性もあり(笑

皆さんと分かれての帰り道。 かなり長い直線の平坦路で、車が全くいない状況に恵まれ、0発進からフル加速を試みる。 この瞬間、顔がほころびる。横に誰か乗っていたら、ニヤついてたのが判ったろう(笑) もともと良く回るエンジンだがHSB+ハイパーデビル3は踏んだ瞬間から7,000rpmまで本当に一気に回りきる。体感的にはストップウオッチで図れば2割くらい速くなったような感じかな^^;
60km/h程度の巡航もアクセルの開度は少なくなっているように思えます。

燃費に関しては、検証するような走行状況ではありませんのでまた折をみてご報告です(笑
ブログ一覧 | モディファイ・メンテ | 日記
Posted at 2009/02/24 18:02:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと舞鶴まで
*yuki*さん

今日のまゆげ😸夏バテするニャ〜😹
天の川の天使さん

新潟県でのプチオフ開催のお知らせ!
リッキーのシビ子さん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴23年!
ヒデノリさん

車検
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年2月24日 22:01
デビルマン・・(笑)

今度のウイルス(悪魔)は西から広がりそうですね(^^)/

まだ、名古屋にまでは蔓延していないようですが・・・
予防接種しとかないと、家庭内で発熱が起こっちゃうかな~(笑)
コメントへの返答
2009年2月24日 22:28
これは車のパーツとしては、手を出し易い価格帯だけに、余計に感染力が強いですね(笑)

東進するのも時間の問題かもしれませんよ(笑)
2009年2月24日 22:02
本当に関西では「グワシ」効果凄いですよね~。
関東では何も??です・・・

先日、ビッテさんに行った際に青デビルが置いてありました・・・
これ、装着の前にいろいろとリフレッシュ計画があるので先にはなりそうですが、試してみたいパーツの一つですね。プラズマ軍団を装着した323に効果はあるのか楽しみです~。

レポ、期待して待ってますね(笑
コメントへの返答
2009年2月24日 22:40
お手頃価格とはいえ、やはり万単位ですから、
愛車に装着して試せるのは大きいですね。

納得して装着すれば良いのですから(笑)

パワーアップするものではなくロスを取り戻すものという事ですね。ストックの状態ではいろいろロスしている部分多いですからね♪
2009年2月24日 22:15
おお 私もにやつきたいなぁー

ところで
どことどこをつなぐんですか? (^ ^;)ゞ?
コメントへの返答
2009年2月24日 22:54
エンジンブロックとボディ間です。
もともと純正のアースが引かれていますのでそれとの交換になります。

それだけのことなんですが、DIYではリフトアップしたり、アンダーカバー外したりとやはり大変だと思います^^;
2009年2月24日 22:23
なんかニヤけている姿が目に浮かびます(笑)。

そんな変化に慣れてしまったら、次はボディーバッテリー間ですね!
コメントへの返答
2009年2月24日 23:04
まだまだ断片的な印象ですが、いい感じですね。
動力性能的には十分ですので、燃費を試して見たいですね~

バッテリーも行きたいのですが325は端子の加工が必要になりますので様子見です(笑)
2009年2月24日 22:28
ダイエット記念日ですかぁ~!(笑)
本日はご一緒できてうれしかったです!
グワシ、M3でも体感できてよかったです、
プラシーボ効果でも本人が良ければいい
これも大事ですから(苦笑)でも
確かにアクセルレスポンスにしっかり感が
出ていますので、それだけでも買いでした
燃費が少しでも良くなればいいんですけど
またグワシオフミしましょう!紅楓ででも(爆)
コメントへの返答
2009年2月24日 23:14
こちらこそ、久しぶりにうえQさんにお会い出来て嬉しかったです。
お~し今日からダイエットだ~と云いながら、焼酎の黒霧島を握っていますが(爆)

M3でも体感出来て良かったですね♪
確かにアクセルレスポンスにパワー、トルクがしっかりリンクしている感じがとても使いですね。

またグワシオフやりましょう!

2009年2月24日 22:45
うーん、最近あっちこっちで話題になっていますね。
気になる、、、気になる、、、さて、、、
コメントへの返答
2009年2月24日 23:18
素の325への装着レポは、緻密、繊細なhitominさんのアップを期待しましょう^^;

まあ、レポ待たずにいっちゃっうのも手ですが・・・(笑)
2009年2月24日 23:14
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
「グワシ菌」の感染力はスゴイみたいでつねぇ~(^^;
コメントへの返答
2009年2月24日 23:24
感染力強いですよ~(爆)

お試し版が在るうちにどうですか?(笑)
2009年2月25日 0:32
お疲れ様でした~(^^)
仕事帰りにちょっと遠回りしていろいろ試してきましたが・・・つくづく不思議なチューニングパーツですね(^^;)
コメントへの返答
2009年2月25日 8:41
お疲れ様でした♪

素の325への装着レポ楽しみにしている方も多いと思いますので宜しくね~(笑)

トルクアップしていると考えれば、いくつかの体感はつじつまがあいますね~
乗り心地の変化は説明出来ませんが(笑)
2009年2月25日 11:31
有難うございます~^^
不思議ちゃん系(自爆)だけに?ですよねw
喜んで頂いて一安心です!
コメントへの返答
2009年2月25日 23:24
こんばんは♪ 遅レスすいません^^;
昨日はありがとうございました~

>不思議ちゃん系・・・
乗り心地の件を除けば、理屈はおおよそ理解できますし効果そのものはあると思うのですが、 体感上や数値として表れるかどうかという事ですね。 

極端ではありませんが確実に違いは感じます♪


プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation