• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

ちょっとだけMINIに乗って見ました♪




MINIから案内状が来ていたので、iPhone4用のカバー目当て、あわよくばクロスオーバーでも置いてないかとディーラーに出かけてみました。生憎クロスオーバーはもう少し先らしいので、乗った事の無い、現行MINIに試乗させていただきました。試乗車はクーパーのAT.。ドラーバーズシートに座ると、大きくなったとはいえ、やっぱりMINIはこじんまりしていていいなあと思います。切り立ったAピラーでタイトなのに窮屈な感じがせずこのフィット感はいい感じです(笑)
 混んだ市街地を這いずるようなスピードで15分ほど乗っただけですので、大したことは分かりませんが、それでもR50からかなり快適になってるのが分かります。ボディ剛性のアップや質感のアップCVTからATへの変更、RFTからスタンダードタイヤへの変更などなど。個人的には大人二人のパーソナルカーしてとても魅力的だと思います。


 
 ちょっと気になったのは、高架道路下の信号でUターン、加速しながら高架上まで上がり合流というシーン。ステアリングを切りながらアクセルを強めに開けると思いのほかトルクステアが強い。ちょっと驚いた。今時のFFとして見れば意外。もう一つはエンジン。実用車としては全く問題ないのだが、なんかあまりにもビジネスライク。ベンツのAやVWならなんとも思わずこれも質実剛健と納得するのだが、BMW製MINIともなればエモーショナルな部分も期待が大きい(笑) クーパーSならまた印象違うのかな?
 クロスオーバーが来たら連絡貰えるそうですので、また行って見ます♪




ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2011/01/15 20:37:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この日は⑧。
.ξさん

これも名作サマーウォーズ!^^
レガッテムさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年1月15日 21:16
エンジンは“S”じゃなきゃ普通よね。
でも、“S”はもっとトルクステアが酷くて、ATだと運転が辛いよ。
コメントへの返答
2011年1月15日 21:28
ゴルフはⅡからゴルフ系3台乗り継ぎ、多少は感じられたたものの、比較的良く躾けられてたと思う。
感性を大事にするBMWならもう少しお行儀良くさせて欲しいな。 DTCオンでも関係ないかな〜
2011年1月15日 23:53
私も↑と同じ感想でした。どちらかと言うとMTの方が楽しくて乗りやすい車でした。
あああ・・・JCW欲しかったなぁ〜〜(T.T)
3軒廻りましたが、どのディーラーもやる気を感じられなくて、MINIは見送ったんですが、いまだに少し未練があります。
コメントへの返答
2011年1月16日 8:30
幸いにもディーラーの応対は良好でしたよ(苦笑)春と言われていた発売が早まったのは、クロスオーバーを見てからという声が多く、セールスに影響が出ていたらしいです。
従来のMINIでは制約があって購入に踏み切れなかった購買層も潜在的にかなりあるみたいですね。
2011年1月16日 0:42
今晩は!、私は昨年の秋に E90 325Mspo からダウンサイジングして COOPER-S のATに乗り換えました。
”S”のトルクステアはかなり強烈です! 特にFRからFFですから馴染むのに結構時間がかかりますね。
でも加速は凄いですよ、ついついスピードオーバーになりがちです。
乗っていると楽しい車だと思います、ただしエキゾーストノートは少々演出過剰かと思いますが。
コメントへの返答
2011年1月16日 9:04
おはようございます♪
いいですねえ、COOPER-Sですか〜
私も今のE90 325を乗り切った後のパートナーとしてはダウンサイジングでMINIが最有力候補です。
都市部の軽快なコミューターとして実用的でお洒落ですよね。
トルクステアの指摘は試乗記やオーナーさんのレポートでもあまり見かけた記憶が無く、先に述べたようにゴルフ系ではほとんど気にならなかったので「えっ?」という感じでした。
ノーマルのCOOPERでも顕著なのでSになるとさらにキツいでしょうね(笑)
クロスオーバーはR60となってプラットフォームは一新されているみたいですのでどうですかね。オール4ならパワー/トルクが分散されるので上手く吸収するのかな?(笑)
2011年1月17日 12:45
こんにちは
確かにトルクステアは現在のFF車としては、かなり出る方ですね!
元クラシックミニ乗りだった私の見解としては、よくぞトルクステアを残してくれた!って感じですが・・(苦笑)FF車ぽくていいと思いますよ。あと、エンジンの印象ですが、クーパーSは確かにちょっと演出過剰な部分はあるにしても、かなり刺激的なエンジンだと思います。JCWに至っては、それを通りこして、笑ってしまうくらいな感じです。好きものであれば、乗らない方がいいかも・・笑
Cooper、ONEのNAユニットは、あのもっさり感がクラシックミニのAタイプユニットの味わいがちょっと残っていてそれはそれでいいかな・・とも思います。R50時代のペンタゴンユニットの方がもっと近い感じがしますが・・私も次期パートナーとして、MINIを最右翼と考えていますので、いろいろと動向はは気になるところです。個人的な希望としては、あまり洗練されすぎないでいて欲しいです・・
コメントへの返答
2011年1月17日 20:29
こんばんは♪
ずっと好きだったにも関わらず、クラシックも含めてミニはほとんど乗った事が無いんですよ。FFはゴルフしか知らないんです。ゴルフの安定性とトラクション性能の高さはとても頼もしかったです。
非力でしたが、ワインディングでもちょっとオーバースピードでコーナーに入ってアクセルを抜いてタックインさせてノーズをスッとインにむけちゃうのが楽しかったです。(笑)左足ブレーキとかもよくやってました(苦笑)
MINIも渋滞のなかだけじゃなくちゃんと乗って見たいです^^;
あとステアリングへの振動も良く抑えられていて電動アシストの違和感もなかったのは良い点ですね。

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation