プロバイダからWiMaxキャンペーンのお誘い。(笑)勧誘などめったに受けないのですが、先日のタブレット導入で、docomoの3G回線を使ったb-mobileのSIMを使っているので、今後の展開を考えるのに今のうちにいろいろ試しておきたくて申し込んでみました。
WiMaxのmobileルーター3種類、コースプラン3種類の組み合わせから選べます。
mobileルーターは8時間駆動可能というNECのAterm VM3500Rを選んでみました。
早速使ってみたところ、「お〜速い、速い♪」サイト表示がとってもサクサクしてます。iPhone3Gから4になった時はハード面でのグレードアップによって体感スピードはかなりアップし満足していたのですが、速いに越したことはないですからね〜。ただいくら速くても、繫がらなければ意味がないので、その辺りを確認したいです。そういう点ではb-mobileはずっと安定してスピードが出るだろうと期待もし、迷う所でもあります。
回線スピードを計るアプリがあったので①ソフトバンク3G ②b-mobile3G(タブレットからテザリング) ③WiMax ④自宅無線Lan(フレッツ光+11n接続)を試してみました。
結果は下の通り。実際の速度ってこんなものなんですかね? 3G回線は何となくこんなものかなという感じですがWiMaxや11nの無線は数値的に低過ぎません?感覚的にはもう少し出ている様に感じます。逆に、b-mobileは外で使った時にはソフトバンクの3Gより受信にワンクッションあり速度的に不利なはずのテザリングの方が速かったように感じたのですが・・・やっぱり感覚的なものだったのかな?
①ソフトバンク3G

②b-mobile3G(タブレットからテザリング)

③WiMax

④自宅無線Lan(フレッツ光+11n接続)

買い物に出かけたので少し大きなショッピングセンター内で計って見ると、建物の中心部ではWiMaxは全く受信せず。(苦笑)ここではb-mobileテザリングがSB3Gを上回る。
①ソフトバンク3G

②b-mobile3G
WiMaxが何とか入る所 があったので再度計るとここでもb-mobileがリード。
おおよその予想通り、Wimaxは速いが、受信できない所も多い。
SB回線に比べb-mobaile回線の方がやや安定していている。
もう少しあちらこちらで試して最終的にどうして行くのが良いか考えたいです。
①ソフトバンク3G
②b-mobile3G
③WiMax
ブログ一覧 |
iPhone/iPad | 日記
Posted at
2011/06/12 09:17:49