• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

iPad mini 車載①/MountekMT-5000マウント分解

ipad miniの車載にあたり、MT-5000のプチ改造について

ホルダー部分の裏側に止まっているボルトの頭はコインで簡単に外れます。


マウント部とホルダー部を分離するとこうなります。


マウント部のホルダー側ベースは可動させるためドーム状になっています。


まず考えたのがこのドーム部分を取り除いてフラットな形状で穴があいているだけに出来れば、手元にあるルーバー用のホルダーを分解し組み込みできるのではないか?ということ。
それが出来ればもともとホルダー部分の取り替えが自由なのでminiやiPhoneをスムーズに取り替え可能になります。



やってみなければわからない(笑)
マウント部を分解してみるとドーム部分もマウントベースに一体整形されているので、フラット化は無理(汗;)


マウント部をもとに戻し、ファーストトライは敢えなく撃沈(苦笑)
次はホルダー部分での装着を検討!


ブログ一覧 | iPhone/iPad | 日記
Posted at 2013/03/20 11:06:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

モス。
.ξさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年3月20日 11:51
おおっ、なんか凄い事になってますね・・・(汗)
主目的は、iPadminiの装着ですね~(^^) いい方法が、見つかるといいですね。。。
色んなメーカで取り付けパーツ出されてますが、なかなか「これだ!」というのもが無いのが現状ですね・・・・。
コメントへの返答
2013年3月20日 12:05
miniは重さはiPadの半分とはいえ、iPhoneに比べれば、3倍位あるので、エアコンルーバータイプはやはり少し心許無いと思い、これを流用しようと思います(笑)

もう少し試行錯誤して見まーす(^o^)

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation