• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月09日

その瞬間! BSSメモ

その瞬間! BSSメモ BSSレポート、相変わらずまとめに入れず、断片的なメモです(笑)
今回は箱根往復後少し印象が変わった点と一昨日の七夕オフでのエピソード。

まずは1,000km走行後の印象ですが、装着直後に比べ、より締まって来たような感じです(普通は最初固くて、あたりがついてしなやかになるような気がしますが?)
以前に比べ荒れた路面では明確に突き上げもきますし、高速域でももう少しフラットでもいいかなと思ったりもしますがそのあたりの路面状況や速度域ではBSSでなくてもいっしょか(笑)
考えれば、乗り心地が良くなって、今まで荒れた路面では、構えたり、スピードダウンしていたのを気にせずそのまま通過しちゃう場面が増えたせいもあるでしょう(笑)

当初の予想外のあたりの柔らかさは少し変りソリッド感が増し、多少コツコツ感が増しましたが、依然として”強靭かつしなやか”と表現しても良い範囲には留まっていると思います。

次に今回のメモ
文章にすると長いですが一瞬の出来事でした。
M'sさん同乗でサンシャインワーフから+S-へ向かった時のことです。六甲アイランドへ入る橋の入り口は3方向からの道がそのまま3車線で合流します。私は真ん中の道でそこそこのスピードで入っていってました
その時左車線から速い速度で合流してきた車がそのまま自車線を越え、私の前に割り込んできたのです。右車線には車はおらず空いていたのですが真ん中の車線と右側車線の間には合流の安全確保の為の大き目のキャッツアイが設けられておりそれが終わる直前の地点でした。このまま踏み越えれば車に大きなダメージを与えかねない。 一瞬切るのを遅らせ割り込み車と接触せぬよう急激なレーンチェンジですり抜けなければなりませんでした。

その瞬間、BSSの物凄い性能を身を持って知ることになる。何という安定性なのだろう。このスピードでの舵角の大きな急激なステアリング操作にもかかわらず、スパッと吸い付くように安定してすり抜け、覚悟していた、おつり(揺り戻し)も無い。普通の足は往々にしてこの揺り戻しに対処しきれずマズイことになりがちだと思う。素晴らしい操安性に感動する。

PS: 足の性能はともかく、今回ヒヤリ!で済みましたが、公道上のことでありそもそもそのような状況になったことは私自身反省せなばならないでしょう。
常に安全運転を心がけねばと猛省しております。^^;
M'sさん驚かしてゴメンネ!



ブログ一覧 | フットワーク | 日記
Posted at 2007/07/09 21:58:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年7月9日 22:18
やっぱBSSかなぁ。^^;

どうしよ?
コメントへの返答
2007年7月9日 22:38
これ ノンフィクションです(爆)

BDいくならBPSでもいいかも~

もう決めてるんでしょ!(笑)
2007年7月9日 22:19
お疲れさまでした。
すみません、お先に失礼させていただきました。
シュナさんのBSSレポを読んでいると、
悪い病気が再発しそうです。(爆)
車高も気になる、、、、
次回、またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年7月9日 22:45
お疲れさまでした
こちらこそ朝から参戦の予定が急用でいけず、すみませんでした(笑)

BMWのコマーシャルの中にオフセットクラッシュのテストで、ぶつかった時の安全性よりも、ぶつからない操縦性を強調したシリーズがありますが、その考え方に共感します♪
2007年7月9日 22:36
シュナさんには大変お世話になりました!
あの場面でのBSSの安定感は素晴らしいです!
普通なら絶対お釣りもらってますが、何事もなかったかのようにすり抜けましたからねぇ~!!
それに乗り心地は全く気になりませんでした!
BSSいいなぁ~!って思ったのがACS装着後ですから!(爆!

またお会いしましょう!
(山道を駆け抜けたいですね♪)
コメントへの返答
2007年7月9日 22:59
こんばんは♪
その節は大変失礼いたしました(笑) 助手席側は余計に怖かったでしょうm(--)m

手前味噌ですが、本当に感動しましたよ♪ 俊敏なのに安定性と粘りを併せ持ち、とても安心出来ます。飛ばさなくても、攻めなくても、万一の危険回避能力の高さだけでも選ぶ価値はあると思います。

またお会いしましょう!
2007年7月9日 22:51
 よかったよかった(^_^)
わたしもBSS選んでよかったと
おもっておりますです、、♪
コメントへの返答
2007年7月9日 23:03
こんばんは♪
本当によかった♪よかった♪
濱さんご推薦のBSS
大正解でした~(笑)

次はBDいっといてください(笑)
2007年7月9日 23:14
またまた目に毒なレポートを!!(*_*)
あー今日も眠れない気がしてきました・・・(爆)
コメントへの返答
2007年7月9日 23:24
こんばんは♪
見なかったことにします?(爆)
私はchadieさんの減衰力調整式のビル足の情報が、目に毒でしたが・・(爆)

箱根の下りもとても安定していましたし、いいですよ~
もうそろそろいきましょうか?(爆)
2007年7月10日 16:44
そうなんですよね!コツコツ感が少しだけ増した様に感じます。
シュナさんも感じられてたんですね!気のせいと思ってたんですが。
なんで?って感じですが、基本的には、やはり運転していて楽しいサスです♪
コメントへの返答
2007年7月10日 23:18
こんばんは♪
やはり感じられてましたか(笑)
固くなるというよりは締まってくるという方が近いかもしれませんね、それにしてもそんな話聞いた事がないもので、自分の感覚が少し変なのかなと思っていたのですが、よかった~お仲間がいて。(笑) これどういうことなんでしょうね、まさか自動減衰調整??(爆)

この足はとにかく乗りやすいですね!信頼性もバツグンです♪
2007年7月11日 8:43
おはようございます!
レポート見てるとBSSにグーッと惹かれます(笑)。
いいですね~。
コメントへの返答
2007年7月11日 9:38
おはようございます♪

BSS良いですよ。今の乗り味は、タイヤ・ホイル COX-BD等の相乗効果だと思います。

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation