• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

J1でスナップ/面河渓編

実家から車で20分ほど行くと観光名所で有名な石鎚山スカイラインの入り口と面河渓の入り口に着きます。 今年の異常気象で、例年ならばこの時期は目の覚めるような紅葉が見られるのですが今回は今ひとつでした。 天候も良く無かったのですが、そのせいか人が意外に少なく久しぶりに静かに散策出来ました。 明暗の差が ...
続きを読む
Posted at 2011/11/06 20:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nikon | 日記
2011年11月06日 イイね!

J1でスナップ/故郷編

冬場は雪で危ないので、今回の休暇で家内の実家に帰省しておくことにしました。ここ自体、景観の良いところあるのに加え、ほんの少しで国定公園まで行ける場所です。今回のアップは実家周辺。早朝ワンコの散歩をしながら撮ったものです。 山間部なので晴れる日でも早朝は靄がかかります。自然たっぷりでしょ(笑) 朝だ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/06 18:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nikon | 日記
2011年11月06日 イイね!

J1でスナップ/瀬戸大橋ライトアップ

職場強制離脱で必ず5連休とらないといけない規定を利用して、日帰りの飛騨高山の次週は紅葉を期待して一転西へ(笑) 私は雨男ではないはずなのですが、J1くん来てから 毎週末雨(泣) まずは途中の瀬戸大橋の与島パーキングで雨雲の切れた一瞬を利用して夜間の試写です(笑)ここは展望台でこの時間(21時頃)フ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/06 15:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nikon | 日記
2011年11月06日 イイね!

J1でスナップ/飛騨高山編

お友達とバスを借りて飛騨高山へ遊びにいって来ました〜  生憎の雨で、左手に傘、右手片手持ちでの撮影というシチュエーションでしたが、J1くんなかなかガンバってくれました。1インチというセンサーサイズですが性能良さそうですね。防水ジャケット着ていたのですが胸のポケットにすっぽり入り、携帯性はやっぱり良 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/06 09:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nikon | 日記
2011年10月28日 イイね!

nikom1 J1 /Manfrottoポケット三脚etc

J1の活用に役立ってくれそうな小物アイテムをGET まずはManfrottoPOCKET三脚S (MP1-C01) 付けっぱなしでも邪魔にならず、三本の脚(プレート?)の角度は変えられるのである程度は前傾、後継、左右傾斜の調整も可能。テーブルに置いてのちょっとしたモノ撮りや、屋外でも適当な台の上 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/28 17:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nikon | 日記
2011年10月23日 イイね!

Nikon1 J1 試し撮り

先日から手元にありましたが、触れるのは仕事が終わった夜だけ。昨日も今日も悪天候でしたがなんとか本日J1を持ち出し出しました。JRに乗って一人ブラブラ。久しぶりですね(笑) レンズは10mm-30mmを装着し、30-110mmも持って行きましたがやぱりコンパクトで携帯性は抜群ですね。小さな片がけシ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/23 18:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nikon | 日記
2011年10月23日 イイね!

Nikon1 J1 愉しいスローモーション

本日初めてJ1を持ち出しました。動画にスローモーション撮影機能があるので試して見ました。 走行中のJRの電車の中から撮ったもので、失敗作ですが、上手く撮れるととても面白そうなので敢えてアップします。 電車ってかなりスピードでますね〜 コツが分かってくると上手く撮れそうです。 かすかに映っている被写 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/23 15:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nikon | 日記
2011年10月22日 イイね!

Nikon1 J1/サイズ感・デザイン

Nikon1 J1がやって参りました。  最初、画像見た時はデザインに引き気味でしたが、実機を手に取ってみるとシンプルながら質感も悪く無く魅力的にみえたんですね。 V1がもう少し薄く、高さが抑えられていたら、日中戸外の撮影の事を考えると高画質なEVFがあり使いが手から考えるとこちらもあったかも知 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/22 16:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nikon | 日記
2011年10月21日 イイね!

ニコン、リコーとMacを結ぶ、強い糸

アスキー総合研究所の記事にこんなのが出ていた「ニコン、リコーとMacを結ぶ、強い糸」ふ〜んなるほどねえ。偶然私も見事にこのパターンにはまっているなあ(爆) と焼酎片手に新しくやって来たジェダイマスター ニコワン・ケノービを弄りながら読んでいました (^^:)
続きを読む
Posted at 2011/10/21 21:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nikon | 日記
2011年09月25日 イイね!

Nikon 1 V1/J1 実機好感触でした♪

いやあ〜 Nikon 1 はNet上で叩かれてますね〜   主にデジイチ(もしくはMFTのミラーレス)辺りを使う層でカメラに拘りのある方々の意見が多いと思うのですが、大まかに集約すると ・デザインがダサイ  ・ボディ、レンズが期待したほど小さく無い ・画質やボケがMFTに及ばない ・小径レンズの ...
続きを読む
Posted at 2011/09/25 21:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nikon | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation