• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2006年07月18日 イイね!

理想のサルーンとは その2

理想のサルーンとは その2 シュナ号理想のフットワークについてはは、タイヤ・ホイル サス、デファレンシャル・ギアの話になるのですが、まず自分自身の整理の意味も含めて、前回触れた、ストローク、面圧、荷重の私が理解している一般的なセオリーいついて書き留めておきます。

 ショートストロークサスではストロークが不足するとサスペンション自体がいくら良い働きをしても、フルバンプしたり、許容を超えるとボディ全体が揺すられ不快ですし、車に対する負担が増大します。

 また、ストロークがあってロールするからこそ、タイヤに荷重が掛かり、レスポンスよく反応し、しっかりグリップし、トラクションが掛かると思います。ですので、ローダウンしトレッドを広げる方向に行く場合、行き過ぎれば、コーナリングフォースは上がってもステアリングレスポンスは低下することがありますし、期待したほどのトラクションが得られないこともあると思います。

 タイヤについて私はもともと太いタイヤは好みません。 主な理由は2つ。一つが面圧。太ければタイヤの接地面積は増え単位面積当たりの荷重は減りますのでドライはよくても、低μ路ではグリップ不足になりがちで怖いです。
またそのドライではぐリップが大きすぎて、限界付近での制御は難しくなります。
それ以外にも、乗り心地、燃費等に関しても不利でしょう。

このような考えをベースに、私だけでなく、家内も運転し、さまざまなところへ出かける(今回は日本語で(笑)) 優しい、楽しい、頼もしい 車を目指しパーツを選びセッティングしてみたいと思います。

一回飛びましたが、次回BBS・ピレリのお話。
Posted at 2006/07/18 22:40:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | フットワーク | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
234 567 8
9101112 1314 15
16 17 18 1920 2122
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation