• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2006年09月10日 イイね!

SABでコソミ

みんカラ登録されている、i-chanさんと お互い行っている洗車場が同じかも知れないという話から発展し、本日R43沿いのSABでコソミして来ました♪

お車はE91の325Mspサファイヤ・ブラック。純正のカーボンリップ装着されています。やっぱりよく似合ってます。カーボンリップは色も、ブラックだと特にしっくり馴染むように思うのですが・・

小さいお子さま連れにもかかわらず、2時間近くお付き合い頂き、ありがとうございました。今は早朝洗車ですが、気候が良くなり日中でも可能になったら、今度は本当に洗車オフしましょうね(爆)



Posted at 2006/09/10 19:12:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2006年09月09日 イイね!

ウインドウガラス・コーティング

ウインドウガラス・コーティング直近まで、ウインドウガラスのコーティングは、フロント撥水性、その他、親水性と使い分けて洗車時に、定期的に塗布していたのですが、 だんだん辛くなってきて、本日長期持続の撥水性コーティングを施工していただきました。6ヶ月~1年は持つそうです。
実際にそれだけもてば、かなり楽です。
Posted at 2006/09/09 22:51:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2006年09月07日 イイね!

エアクリーナーボックスの蓋

そろそろ、10,000kmが近づいて来た。
クリーナーボックスの蓋はトルクスねじで止まっている
だけ見たいなので、ちょっとはずして、覗いてみる。
これなら、自分でも掃除、交換できそう。(笑)
Posted at 2006/09/07 21:17:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2006年09月05日 イイね!

ちょっとトリビアな話(笑)2

ちょっとトリビアな話(笑)2引き続きトリビア2です(笑)

まずはドアロック

恥ずかしながら、この車で初めてオートロックを経験したのですが、止まった時に一々ボタンで解除せねばならないのが面倒なんです。一部国産車のようにシフトレバーをPに入れたらロック解除にならないですかね。 で結局オートロック設定解除しちゃったんですね。 トリビアはその通常状態でのことなんですが、 恐らくポケットに入れたキーの誤作動なんかを想定していると思うのですが、ドアロックを解除した後、ドアが開けられなければ一定時間が経つと再びロックされますね。よく考えられてると思います。

続いて、スタートボタン

停車して、エンジンオフし、キーもワンプッシュしてアクセサリー状態を解除。この時キーを抜かずに次のスタートのために挿したままということが良くあるのですね。 スタートの時は、キーをワンプッシュで押し込み、スタートボタンを押すのが普通ですが、うっかりスタートボタンを先に押してしまい、ああ、キー押し込んでなかったと気付きプッシュすると、あら不思議、エンジンスタートするんですね~
まあ、それがどうした? というレベルのことですが・・・(爆)

最後はバッテリーで3つほど

その1 これは経験されている方多いと思いますが、エンジン停止で、オーディオなど、アクセサリー電源使用していると15分程度で、保護のため電源落とす設定になっていますね。

その2 バッテリーが極端に弱っていて普通ならエンジンが掛からないような状態でも、あらゆる電装品への電力供給断ってスタートのための電力確保する回路になっているそうです。
確かに、理にかなった考え方ですね。スタートさえすれば、発電しますからね。

その3 事故を起こした場合はハザードを自動点滅させると共に火災防止のために、その他の電装品への電力供給を遮断するそうです。 凄いですね。BMWって。
Posted at 2006/09/05 09:01:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年09月04日 イイね!

ちょっとトリビアな話(笑)

ちょっとトリビアな話(笑)昨日E90Lifeさんのブログで「知ってましたか?!」という話題で盛り上がっておりましたので便乗させていただきます。(爆)
最近の車はいろんな機能や機構が満載で、ついていけませんね~(^^;)
そこで、知っていれば「ふ~ん、それがどうしたの」ですが知らなければ「へえ~そうなんだ」という”トリビア”な話をいくつか・・・(笑)

まずは、ウインカーがらみを2つ
その1
最近のBMWのウィンカーは2アクションになっていて、最初は固定されず、3回点滅して自動復帰、もう少し押し込んで固定され、ある程度の角度切れないと戻らないのはご存知だと思います。
これは慣れるのに時間掛かるんですね~

意図せずに固定されちゃって、戻そうと思ったら、力入って、反対側に固定されて左へチカチカ、右へチカチカと恥ずかしい思いをしていたものです。
これをスムーズに解除するには、反対方向ではなく同じ方向にもう一度ワンアクションしてやればOKです
これを知ってやっと慣れました(爆)

その2
ハザート点灯させている時にウインカーを出せばウインカーが優先されるのご存知でした?。
路肩に駐車していて、車の流れに素早くもぐり込む時は便利ですよ、合流完了後ウインカーを戻せばハザードは生きていますので、当然それも消すのですが、手を伸ばして消すまでの間、1、2回は点滅しますので、サンキューハザートの役目もしてくれます。これなかなか、便利だと思います。(笑)
交通量が多く、流れの速い街中ではそのようなシーン多いですから・・・

その他、ドアロックがらみ、バッテリーがらみ、スタートボタンがらみといくつかありますが今日はこの辺で・・・また機会がありましたらご紹介しましょう。



PS 画像のアルバムは フリートウッドマックの「噂」ですね♪
Posted at 2006/09/04 21:27:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 4 56 78 9
1011 1213141516
17 18192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation