• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

fonルーターを設置してみました♪

i4購入の際、「パケットし放題フラット」に加入したんですが、スタッフの方がfonの無線ルーターいかがですか〜と云うので貰っときました。^^/
自宅には既に無線LAN環境はあり、2台のPC、プリンター、TimeMachineによるワイヤレスバックアップにも使っています。あまり詳しくはありませんが、負荷を減らすのと、外出先でStarbucksのWi-Fiスポットに接続するのにはfonの登録が必要みたいなので、取り敢えずfonルーターを増設してみました。

その設定について、説明書やSBMのサイトの設定方法の動画は簡単なのですが、net上でその通りに行かないと皆さん悩まれている様です。

トラブルのほとんどが設定画面でログインした後safariを立ち上げても登録画面へ行かずfonのHPへ飛んでしまい登録がすすまないというもの。

ふ〜んと思いながらやって見ると、あちゃ〜本当、同じだ。 netで色々調べていると、設定画面で「FON_FREE_INTERNET」を選択したら右の青い矢印で次の情報ページへ進み「自動接続」と「自動ログイン」をオンにすればOKという記述を発見。その通りやって見るもやっぱりダメ。暗礁に乗り上げる(汗;)
ここまで約30分経過。ビデオ見てると5分もかからなそうなのに(怒)

ここでふと思い立ち、この状態でルーター背面の設定ボタンを軽く押してリセットしてみる。やっぱりダメ!と思ったら3回程続けてリセット掛けたらあっさり繫がりました。何か訳のわからないまま繋がったので原因も対処法も合ってるのかわかりません(苦笑)
同じ経験されている方は一度お試しください。
自宅ではiPhoneとひょっとしてiPadが増えたらそれようにしましょうかね(笑)
登録がちゃんと出来ていたら、スタバでもOKなはず。近々試してみよう。





室内でi4とGF-1で撮影。どっちかわかります?




Posted at 2010/07/22 15:35:18 | コメント(5) | トラックバック(1) | iPhone | 日記
2010年07月20日 イイね!

i4 画面方向固定を試す

寝っ転がってiPhoneを使う時、加速センサーの働きで画面が縦、横くるくる回って、イラッとすることありませんか(笑)今回から画面を固定出来る機能が追加されてとの事で試してみました。
使い方は簡単でHOMEボタンをダブルクリックするとマルチタスクの画面に入ります、そこから左右どちらの画面にも移れるので、左画面へ移動すると画面方向のロックボタンがありますのでそれを押すだけです。
惜しいのは縦方向でのロックのみなこと。サイトのレイアウトによりますが横方向にした時の文字が大きくなるところが多いので、そちらでも固定出来れば良かったんですがね〜
老眼が入った目にも優しい(苦笑)

あっ、横方向固定の情報あればお願いしま〜すm(- -)m

☟Homeボタンをダブルクリックしたところ



☟一番左が画面の固定ボタン


Posted at 2010/07/20 18:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2010年07月19日 イイね!

i4 お約束のBluetooth

昨日書きましたが、今回新しいiPhoneとしてセットアップしたので、この場合はBluetooth機器のペアリングをやり直さなければなりません。

まずは音楽用のSBM純正BTレシーバー
これはステレオミニプラグ備えているので好みのヘッドフォンが使えます。私は音質がよくお気に入りのBOSE in-ear headhonesを使ってます。
3Gが出た時、折角Bluetoothを搭載していたのに、通話のプロファイルしかサポートしておらず国内未発売のアダプターSONY TMR-BT8IPをとりよせて音楽聴いてました。 その後OS3,0で音楽用のプロファイルがサポートされたのは良かったのですが、音量調節は可能なのに、スキップには対応してないんですね。 今回のiOS4.0には期待していたのですがまた見送られたようです。 iOS4,1で対応とか、appleが純正でBTレシーバーを出すとか噂がありますが、どうなんでしょうね? それとは別に ソニ・エリからちょっと気になるBTレシーバーが発売されたんですよね〜 ちょっと物欲湧いてます(笑)



次は車載のハンズフリーのセットアップ。現在のiDriveがBTに対応しているのかはしりませんが、,05'モデルでは無かったのでNOKIAのAdvanced Car Kit CK-7WというBTハンズフリーを導入してました。




ともにペアリングはごく簡単で相手側をペアリングモードにしてiPhoneから接続しパスコードを入力するだけ。
ワイヤレスの便利さは使い出すとやめられないですね。折角ある機能ですから享受しなければ・・(笑)




Posted at 2010/07/19 07:30:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2010年07月18日 イイね!

快適 iPhone4♪

6/24に予約入れてから約3週間、やって来ましたよiPhone4♪
softbankの対応も前回の3Gの時と同様開封してユーザーに個体チェックをしてもらうまではまっ白なグラブを着用する徹底ぶり。
アクティベーションを済ませてもらい受け取るのだが、3Gのsimの返却は不要との事。


 持ち帰ってMacBookから30分ほどで復元完了。Appを含めた3Gの全てのデータを簡単に移行できるのはいいですね〜。 と、ここで自分の思慮の足りなさを嘆く。復元の際、以前の「◯◯iPhone」を指定し、その通りに復元されているのでiphone4は問題ないのですが、後々残った3Gを接続した時に、このままだと良くて4の内容に上書き、下手をすると整合性がとれなくなり4にも影響がでるかも知れない。OSも含め別名でデータを保存出来ればよいのですが、暫くiOS4にアップグレードせず遊んでみたかったので失敗でした。(杞憂か?)

 そこで旧3Gの対応としては手遅れかもしれませんが、4を一度出荷状態に戻し、別名で新しいiPhoneとして復元。この方法でも自分で作ったホーム画面上のアイコンや、保存されたログインパスワード、複数登録しているメールアカウントの再作成ぐらいできっちり移行は完了。迂闊だった、最初からこうしておけば良かった(汗;)
まっ、その際早くもリリースされたOS4,01にアップグレードしたんですけど(笑)


ともあれ、稼動しだした4は実に気持ちいいです。反応がとても機敏です。ネット閲覧も一般のサイトはもちろん、例えばとっても内容が充実していて画像も素晴らしく、よくおじゃまするchandraさんのサイトも3Gではちと荷が重かったのですがサクサク表示してくれます。(まWi-fi環境しか試してませんが・・・)
スピードアップした3GSから乗り換えられた方の印象はわかりませんが3Gユーザーからするとこのパフォーマンスの向上は大満足でしょう。

 使い勝手も上々です。微妙なサイズ変更☞薄く、長く、狭くは私の手にはカバーを付けた状態でも3Gより納まりがいいです。グループ化できるアイコンも使って見るとやはり便利です。「類似機能、同目的のアプリ」「ゲーム」「使用頻度の低いアプリ」この三つを作っただけでもホーム画面数が半分になり使い易くなりました。
 マルチタスクもtwitter用のアプリのtwitbirdとsafariの切り替えががいちいち終了させなくても済むのはありがたいですね。
 カメラ機能もオマケ程度の3Gからすると大幅なグレードアップです。今の日本の携帯のカメラやコンデジの性能はよく判りませんが、数枚ですが試しに撮ってみて、少なくても以前使っていた4年程前の500万画素コンデジと同じくらいの写りのように感じます。操作もシンプルでフォーカスポイントをタッチで選べるのも便利です。
AWBは敏感で撮影状況によりますが光の入り具合やカメラの角度で敏感に変わります。ピントも少し甘いですがコンデジではない事を考えると充分な性能でイケてます(笑)

初日結構ヘビーに使いましたが、バッテリー性能も向上してます。
また電波受信問題が話題になっていますが、弊害はあまり感じられず、むしろ採用されたノイズキャンセリング機能の効果でしょうか通話が非常にクリアになってます。これも満足。あらゆる点でシェイプアップされた4はとても快適でこれからまた数年間心強い相棒としてガンバってくれそうです♪














Posted at 2010/07/18 08:18:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2010年07月13日 イイね!

NikonRumors

NikonRumorsNikonRumorsからお借りした画像。ニコンミラーレス予想・希望・願望図(笑)フォトショップで作成されたフェイク画像だそうです。でもとってもリアルで私的にはこれなら満点!このまま出てくれないかなあ♪ いい夢みさせてくれます〜(笑)
Posted at 2010/07/13 20:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nikon | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4567 8910
1112 1314151617
18 19 2021 2223 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation