• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月01日

ドライバー

ドライバー 工具の中で一番良く使うのがドライバーなので、それぞれお気に入りの物があると思います。

ドライバーは100円均一にもあるし、ホームセンターでも安い物から高い物まで色々と売られていて初めての時には迷ったあげく、手軽な価格で良さそうなVESSELあたりを買ってしまうことが多いと思います。

VESSELは確かに良いドライバーですが、もう少し出すとPB、Snap-on、ベータ、MACツール、KTCなど名前を聞いたことがあるメーカーの製品があります。

値段の差は先端の精度と強度(材質)、構造に反映されていますが、このあたりになるとクロームバナジウム鋼でビットの精度もそれほど差が無いので手に馴染む物を選んで間違い無いと思います。

個人的には、フルサイズのドライバーはスイスの名品PBの貫通型が持ちやすいし、何かをこじっても強度的も十分で良いと思います。

しかし、私の持っているドライバーの中で一番出番が多いのは、写真のスナップオンの小さいラチェットドライバとブルーポイントのビットのセットです。フルサイズではなく、この大きさが何にでも扱い易く力も入れやすいし、ビットを替えて色々と使用できるのでコストパフォーマンスも高いと思います。

何が素晴らしいかと言うと、気持ちいいラチェットの動きもさることながら、握りやすく力が入る形にアンチカムアウトの溝が付いた+のビットが最高です。

スナップオンのドライバーで良いのはこのアンチカムアウトがあることで、このビットだと今まで舐めてしまったようなネジでも楽にはずせます。出番の少ないものもありますが、セットで買うと1つ100円くらいなので割安だと思います。

ビットは一般的な大きさなので、これだけ買ってVESSELのラチェットで使うことも出来ますが、滑らかな動きとマグネット固定で先端が磁化されてマグネットドライバのように使えることを考えるとやはりスナップオンと組み合わせるのがお勧めです。
ブログ一覧 | 雑記 | 趣味
Posted at 2007/06/01 22:48:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年6月1日 23:13
あんまし細かいことはよく分かりませんが、スナップオンと安物はやっぱり違うな、と私も思います。

私が使ってるのはスナップオンの80thアニバーサリーモデルの白い5本セットですが、やはり舐めかけなどのネジ山ではその差は歴然ですね。

でも、ベッセルも値段を考えれば結構使える方だと思ってるので、用途に合わせて使ってます。
コメントへの返答
2007年6月2日 0:08
こんばんは!お久しぶりです。
精力的に工作されていますねぇー。

プロの人は商売道具なので良い物を揃えていると思いますが、DIYするアマチュアこそ失敗防止のためにドライバーに投資するのはアリだと思います。

ドライバは大きさや形の違いでそれぞれ欲しくなりますが、使ってみると差があって奥が深いですね。私もベッセルやTOPなど用途によって使っています。
2007年6月2日 6:53
おはようございます(^^)

朝から良い勉強をさせていただきました。
ドライバーは全てダ○ソーで揃えてます(^^;ので、これを機に投資してみようかと思います。

過去に先端がひん曲がって失敗したクチです(^^;
コメントへの返答
2007年6月2日 11:13
おはようございます。

100均ショップなどで売られている、1回使うとダメになってしまうような工具を一発モノと言いますがドライバーはそんなに高くないので、作業するなら+だけでも良いのを持っていると効率良いですよ。

スナップオンなど摩耗はダメですが、基本的に永久保証なので一生使えると思えば安いです。
2007年6月2日 11:05
お早う御座います。
拘りが感じられる選択をしますね~!
トルクスの弄り止め付きがセットになっている
所がミソでしょうか?
T40まで揃っているので、ほぼ完璧ですね。
グリップでツールを選ぶ選び方は大賛成です。
が、個人的にはツールの先端精度・強度云々を
語るならば、完成車メーカーのコストの都合での
採用ですから、より強度の有るネジに変えて
しまうか、ワンユースにした方が安上がり
のような気がします。
コメントへの返答
2007年6月2日 11:30
こんにちは!

拘りというか、工具好きで色々と買ってしまうんですよね。ボッシュの小型の電動ドライバーIXOもお気に入りで使ってますよ(^-^)
トルクスは車でも結構使われているので一揃え欲しいですね。とりあえずこのセットで間にあっています。私は握力とか弱いほうで、レンチも薄いと手が痛くて力を掛けられないので握ってみて手に馴染むモノを選んでいます。
確かにネジを変えてしまうと言うのはありますね。組み立て時よりも、分解する時の方がトラブルは多いので一度痛い目にあってから工具選びは慎重になりました(笑)
2007年6月2日 21:49
金曜日に○○さんだとSnapOnとか持ってますよねー と言われ。。てへへ だった私です(笑

マグネットないと、ねじを落して見失うとか(クルマじゃないけど)ありますし、ここらで一つ揃えてみましょうかね。(まず値段みてみます(^^; )
コメントへの返答
2007年6月3日 22:24
Snap-Onはあまりに名前が先行している気がしますが、四角いグリップのドライバーは握りにくいし、レンチも案外薄くて手が痛いのが多いですので手に馴染むのを見つけてください。

車に限らず、パソコンや家の中で使ったりするには写真のはなかなか良いですよ。ビットとあわせて1諭吉くらいで買えます。

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation