
今日は春一番が吹いている地方もあるようですが、東北、北海道では大荒れ、長野も朝は雪でした...
まだ、しばらく雪道を走る機会がありそうです。
雪道における駆動方式による違いですが、当然トラクション(牽引力)の強さは、4WD>FF>FRであることは間違いありません。また、一般の人が雪道を運転して安心と感じる(安定している)のも同じ順番です。
4WDは車重が重くなるので、止まる性能は一番悪いと言われますが(厳密に同じ車種で同じタイヤを履いて比較すればそうですが)コンパクトな遊星ギアを用いた4WDシステムは100kg強位であり、レガシィよりも重い2WDのミニバンが沢山あるように、普通の人が運転するにあたっては、エンジンブレーキも4輪で効くし、カーブでの安定度などなどメリットの方が大きいと思います。
上の言葉を正確に言うなら、止まる性能の割に駆動力がかかるので、走る分には安定していて知らないうちにスピードが出てしまうから注意しましょうと言うことでしょう。
4WDが一般的になり、各社のラインナップに加わるようになってから、降雪地帯での4WD比率はかなり高くなっています。
4WDに乗っていると、凍結した坂道でもまず発進できるので安心感があるのと、雪が降った朝に車庫から出るのに2WDじゃ這い出せない状況でも、ラッセルしながら出ていける点が大きいです。
あとは、幹線道路はすぐに除雪されても、1本裏道に入ると除雪されていない地域ではこのトラクション性能が物を大切で、やはりFR+スタッドレスだと変なところで止まると動けなくなる事もありますが、4WDならスタックすることはまずありません。
しかし、降雪地帯に生活するのではなく、スキー場に行く位ならばFRでもほとんど困ることは無くなりました。
私が子供の頃はFR車がほとんどで、みんなバイアスタイヤにラダーチェーンだけでスキーに行っていたのに比べて、今はスタッドレスタイヤがあるし、スキー場までの道などは雪が降ればすぐに除雪車が走るので、大雪が降っているなど余程条件が悪くなければチェーンが無くても困ることはありません。
スキー場でも晴れていれば、チェーン無しで行けることも少なくありませんし、雪があっても最後の数kmと言う場合も結構あります。
○4WD車の運転
2WDから乗り換えると雪道でも駆動力が路面に伝わることが実感できて、誰でもはっきりわかるくらい違います。雪道で急の付く運転は厳禁ですが、急発進してみても本当に雪道と言う加速をします。
基本的にはスピードを出しすぎなければ問題ありませんが、深い轍では最低地上高が無ければ亀になる可能性はあります。
ある程度速く走るためには、WRCのビデオを見ていればわかるように、多少オーバースピードでカーブに進入したら、タックインでフロントに荷重を移してともかくハンドルで強引に曲げます。そそままアクセルを踏んでいるとアンダーからオーバー気味な挙動に変わるので、遅れないように懸命にハンドルを戻して、脱出方向に向けて全開加速するのが速いようです。
横Gの掛かる時間は短く、なるべく一気に曲げて素早く加速に移るのがコツです。
○FF車の運転
エンジン荷重が掛かる場所に駆動輪があるので、FRに比べて駆動力もかかり、前から引っ張るので安定して走行できます。
ただ、カーブではフロントタイヤが駆動力+横応力を担うので、フロントタイヤが限界を超えてアンダーになりやすいです。また下りでは重心が前側に移っているのでカーブなどでリアの荷重が抜けてスピンに陥りやすいので、直線で十分に速度を落とす必要があります。
速く走ろうとすると、どうしてもアンダーに悩まされるので、タックインを利用して一気に曲げるか、サイドブレーキをチョン引きしてリアを滑らせて一気に向きを変えて、脱出方向を向けてから一気に加速するのが良いでしょう。
4輪のドリフトに陥るとFRに比べて、コースのコントロールが難しく、最初のレオーネでは練習中にリアからガードレールに刺さりました。
○FR車の運転
一番の弱点はリア荷重がかからないため、路面に駆動力を伝えにくく、坂道での発進や雪が深く、抵抗が大きくなると動けなくなることがあります。
冬場はトランクに50kg位砂袋を入れておくとトラクションはかなり改善されますし、いざというときに路面に撒くのに使えるので入れている人もいると思います。
最新スタッドレスを履いていれば、圧雪路ではそれほど意識しないで走れます。カーブでもフロントタイヤは曲がるための応力、リアタイヤが駆動力と分担されているので、フロントに加重を残しながらハンドルを切り込むとFFよりも速くコーナーを抜けられます。
また、FFよりもオーバーになりやすいですが、最近の前後バランスの良いFR車はニュートラルに滑り出すし、お尻からの入力があるのでゲームよりも自然にカウンターが当てられ、少し慣れれば好きに振り回すことができます。
速く走るためには、下手に滑らせないで基本に忠実に、アウト・イン・アウトのラインをスローイン・ファーストアウトで抜けるのがいいですが、思わず滑らせて遊んでしまいます。
Posted at 2005/02/23 12:32:02 | |
トラックバック(0) |
車関連雑記 | クルマ