• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月06日

憧れのラジオ

憧れのラジオ
昨日の私のブログ、「憧れの自転車」に続いて、憧れのラジオです。

私はラジオが大好きで、仕事中はずっと聴いてますし、休日に車を洗車したりバイクをいじったりする時も、傍らにラジオがあります。

私が学生の頃って、ラジオやラジカセが必需品?だったと思うのですが、今の学生さんなどは持ってるんでしょうかね?今は子供部屋にもTVがあったり、ミニコンポがあったりでラジオやラジカセ(ラジMD?)なんて昔ほど買われてないんですかね?
みなさんも学生時代には深夜番組とか聴いてましたよね?


もう何十年も前の話ですが、当時はラジオやラジカセは人気家電でした。
私が憧れたラジオはナショナルクーガー
ジャイロアンテナをくるくる廻して受信状態を探るのがカッコよかったです。
SONYはスカイセンサーなんてのを出してたな。
東芝はサウンド750GTVってのを出してた。これがなんとTVの音声まで聴けるというスグレ物ラジオでした。今じゃそれがどしたの?って感じですが・・。(笑
どこのメーカーもダイヤルやらメーターなどがいっぱい付いてて、見た目もメカニカル?でカッコイイんですよ。今でも欲しいくらいです。
当時はBCLラジオなんて言って、日本中、世界各国の放送局の番組を受信して、放送局からベリカードを貰うってのが一部のマニアで?流行ってました。
ベリカードとは聴取者が放送局に受信報告書を送付した際に、その証明として放送局が発行するカードのことです。

ラジカセだとナショナルMACかなぁ。
当時は驚きのワイヤレスマイクを標準装備のラジカセで、しかもそのマイクはラジカセ本体横に収納できるという素晴らしいラジカセでした。
今じゃそれがどしたの?って感じですが・・。(笑
日立のパディスコとかあったなぁ・・。
ブログ一覧 | 日常雑感 | 日記
Posted at 2007/04/06 21:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さて…
あしぴーさん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

曇りでパラパラ雨が!の さいたま市 ...
kuta55さん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

この記事へのコメント

2007年4月6日 22:05
仕事車のラジオが壊れて修理を頼んでたんですが・・・20年前のラジオは修理不可能らしくて・・・(涙)
コメントへの返答
2007年4月8日 10:09
さすがに20年前は無理ですか。
汎用なら買っても安いでしょ?
2007年4月6日 22:59
ワタシが中学時代に買ったのが、ナショナルMAC-GTというやつで縦型で横にカールコードで接続されているマイクが付いていました。

デザインが気にいって買ったんだよね~
あ~なつかしい・・・
コメントへの返答
2007年4月8日 10:10
縦型で横にカールコードで接続されているマイクが付いていました。

あ~~、あったあった。
お金もちだったんですねぇ。
そんなラジカセ欲しかった・・。
2007年4月6日 22:59
ナショナルMAC家にもありました。たぶんコレです→http://www.geocities.jp/yumesawanachi/radio/national-rq552.html
深夜ラジオよく聞いてましたね。谷村新司が好きでヤングタウンとか後忘れた…
大阪の毎日放送聞いてたら、朝鮮の放送が入り込んで悔しかったこと悔しかったこと!
何でハングルやねん!(怒
コメントへの返答
2007年4月8日 10:14
おぉ、コレコレ!
これ欲しかったなぁ。兄貴のか?
ハングルは武生から敦賀に向かって走ってると、容赦なく入ってくるぜ(笑
2007年4月6日 23:01
遠距離受信は楽しいっすね♪

100均AMラジオで、仙台の局拾ったことありますよ。
夏の夜は確率高いですが、最近は全国ネット放送が増えて つまらないですね^^;

地方の番組や、CMが聞きたいのになぁ~
コメントへの返答
2007年4月8日 10:15
意外に遠くの放送局が聞ける時ありますよね。
福井でもCBCはわりと良く聞こえます。
2007年4月6日 23:05
遠足にはラジカセ持ってて(重い!)、ワイヤレスマイクで遊んでいました。

チューニングのメーターが懐かしい・・・
コメントへの返答
2007年4月8日 10:16
遠足にラジカセ!
トランシーバーだったら軽いのにね。
2007年4月6日 23:38
SONYスカイセンサーが手元にある・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
コメントへの返答
2007年4月8日 10:16
おぉ!貴重品ですね。
2007年4月6日 23:40
しまった!SANYOパルサーなんていうラジオも有る。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
コメントへの返答
2007年4月8日 10:17
なんか知らんけど、これもスゴイのかな?
2007年4月7日 6:24
おれは東芝はサウンド750GSと日立のパディスコGTでした
コメントへの返答
2007年4月8日 20:32
おぉ!いい物持ってましたね。
GSとかGTとか、車みたいやな(笑
2007年4月7日 7:29
BCLってなつかしーい。
みんな競ってベリカード集めてたもんなぁ。
コメントへの返答
2007年4月8日 20:33
集めてたんですか?
今じゃ貴重かもね。
2007年4月7日 18:28
はい。ミニコンポでAMラジオ聞いていますよ~
完全にジェネレーションギャップですね。
というよりラジカセは中学1年から高校3年まで使っていましたが
MDに憧れ、MDコンポにしてしまいましたね。

今日のFBC土曜スペシャルオールリクエストでは
トップバッターでリクエストが流れていましたね。笑
で僕の方も2時ちょっと過ぎにかかりましたよ。
コメントへの返答
2007年4月8日 20:34
リクエスト聴きましたよ。
若いのにずいぶん古い曲を選曲しましたね。
2007年4月7日 19:51
真空管・BCLは熱烈なマニアが居るので世間が見ればゴミみたいなのでも高値で売れましたねぇ~。
最近のBCLラジオはちょいと豪華なリモコンぐらいのサイズになっちゃったんでいじる楽しみが無さそうです。
コメントへの返答
2007年4月8日 20:35
昔のラジオの方がデザインとかカッコイイですよね。

プロフィール

「@dora1958 私は初参加です。見つけてください。」
何シテル?   05/11 21:54
見た目は大人、頭脳は子供? (コナンの逆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスターヌードル誕生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:56:48
カップヌードルミュージアムへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:30:25
6,7,8日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 05:08:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁専用車です。 日本で一番売れてる車。 価格はめちゃ高いけど、装備も質感も価格相応だと思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自身4台目のジムニーです。 新型がデビューしましたがそんな予算もなく、JB23の最終モデ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
追加販売の抽選に応募しましたがハズレました。 3年落ちの中古車でしたが、走行3400k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代登場より18年の片思いが叶って、とうとう買っちゃいました。 1995年2月発売のRリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation