• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月13日

ガンダム建機

ガンダム建機
こっ、こいつ動くぞ!



二足歩行汎用機械の開発はまだまだだが・・・


ガンタンクレベルの双腕駆動重機は存在する




日立建機が開発した“ガンダム建機”には、主腕(第1の腕)と副腕(第2の腕)の動作範囲を制御しながら、干渉を防止する装置が付いている。
(写真は東北の被災地で活躍した“ガンダム建機”)

破砕や切断といったメインの作業を行う主腕には、10~13トン級の油圧ショベルを装着することができる一方で、副腕には、4トン級のアタッチメントを装着することができる。大きさも役割も異なる2本の腕を同時に動かして作業できる

Photo:(c)日立建機



この双腕式油圧ショベル「ASTACO」(アスタコ)は、英語のAdvanced System for Twin Arm Complicated Operations(双腕複雑操作先進システム)の頭文字をつなげたものであると同時に、スペイン語で「ザリガニ」を意味する“astaco”を掛け合わせて命名された。

確かに ザリガニ に似ているが何気にカコイイ(笑




クローラー足(キャタピラ)では大きな瓦礫などの不整地で行動が制限されるので
映画「エイリアン」の中でシュガニー・ウェイバーがマザーエイリアンと戦った
二足歩行汎用フォークリフト(?)のような重機が早く開発されるといいですね




ブログ一覧 | ガンヲタ | 日記
Posted at 2011/10/13 12:37:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年10月14日 14:40
 これは瓦礫撤去に最適な重機ですね!
正しくザリガニ!
日本の技術に感心します♪
コメントへの返答
2011年10月15日 23:20
今まで2台の連携で作業していたところを
副腕でホールド、主腕で破砕あるいは切断
慣れれば作業効率が上がるでしょうね

TVCMで両腕をエイヤァ!と突き出していた
重機がこれだったのですね

プロフィール

「大山千枚田 http://cvw.jp/b/123140/48559357/
何シテル?   07/23 18:40
GC8、BG9、BP5とスバル車とは10年以上の付き合いです。 進化した所、根底にある変わらない所、この個性わりと好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Fearlezz.Model フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:33:46
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2023.1版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 18:18:54
[マツダ ロードスターRF]各メーカー 製品別LSD特性の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 22:35:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BPターボのAT車を3年間でサーキットを含め6万3千キロ走破! エンジン・足回り共に絶 ...
アバルト 124スパイダー ひふよ嬢 (アバルト 124スパイダー)
ママはカープ女子、パパは伊太利亜トリノのチョイ悪おやぢ 優等生な姉と比べちょっとお転婆な ...
スバル プレオプラス やんちゃプレオ (スバル プレオプラス)
らんちあ プレオ HF 排気量695cc(大嘘) 伊太利亜風味に味付けました ある意味 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤からサーキットまで気持ち良~く走れる車を目指しています。 走行会の敷居は高くないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation