• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R百弐拾七式のブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

地上32cmのえくすたしー

地上32cmのえくすたしー11月16日K-1スポーツさんの筑波2000に参加しました

今回51台で2クラス分け
概ね9秒台でクラス分けているのでAクラスは殆どが
自分より速い方達(汗



天候に恵まれ出走の10時ごろの気温は12℃、昼にかけて17℃程まで上がりましたが
身体的には暑くもなく寒くもなく過ごしやすかったです


2週間前フロントリップを割り修理がギリギリ間に合い、この日は夜間千葉で仕事の予定があり
絶対に壊してはならないというプレッシャーがありました
(無事に自走で帰るのは毎度当然のことですが)

速いクルマをバックミラーで確認しつつではありますが、皆さんマナーも良く走り易い走行会でした


今回車載カメラはいつものデジカメ動画の他に前の牽引フックにミニカメラを仕込みました
地上32cmローアングル盗撮カメラでつ(笑






お隣のポルシェさんはノーマルでも速いですね、964ボディは個人的に好き♪
○シェがパクった標準装備のブレーキデフレクターを見せてもらいました


さて肝心の走りは頑張ったつもりでも7秒がやっと・・・
袖ヶ浦のコースアウトのトラウマか(?)止めるブレーキに気が行ってターンインの加重が
出来ていない ミタイナ


2本目は6秒台に入るが何かイマイチ・・・

ベストラップは意外な周回で5秒台の速いZ34を裏で避け、2ヘアで前のクルマに引っかかり
遅いかなと思った周??

はっきり言って自分は最終をビビリ速度を落とし過ぎてしまうので、この時は加速状態で最終に入り
2ヘアは中央ややイン寄りからアプローチしてますが、前のクルマにインを締められていたので
中央ややアウト寄りから入りCPを奥に取ったのが結果立ち上がり優先ラインになったのかなぁ?








地上32cm ローアングル



内外の動画を同時に再生する時は一度データを取り込み
上の車内撮影を再生し5秒後に下の動画をスタートして下さい



PFCローターはジャダーも出ずなかなか良好♪


キャリパー温度は右 143℃




条件の厳しい左 166℃




以前と変わりません



速度域が速くなると操作が遅れ気味になるので
「慌てず騒がず」これが課題だなぁ




Posted at 2011/11/19 22:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツしてる? | 日記
2011年11月16日 イイね!

シーズン淫

シーズン淫今日はK-1スポーツさんのTC2000でした

3日袖ヶ浦でリップスポイラーを割り走行が危ぶまれましたか何とか間に合いました(^^;)




今夜はこれから仕事なので動画編集は後日とし


いや~乗れてない
やっとこさ6秒台で1月 6秒6、2月 6秒7とジリ貧でつ °・(ノД`)・°・
Posted at 2011/11/16 20:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツしてる? | 日記
2011年11月16日 イイね!

筑波なぅ

筑波なぅ仕事に行かないで
社会人失格風味


お天気イイよ晴れ
Posted at 2011/11/16 11:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツしてる? | 日記
2011年10月22日 イイね!

Works Tuning Circuit Day

Works Tuning Circuit Day昨年6月以来のTC1000です

このイベントはTRD、無限、STi 後援で参加車輌は
トヨタ、本田、スバル限定

しかしながら空模様は生憎の雨
前日の六連星走行会で姫様の妖力でドライをみんな持っていかれた ミタイナ


3本走行のチャレンジクラスに申し込んだところ、何故か1組(汗
SWやS2000、インプばかりで足を引っぱること必至(滝汗

会場には某ぶちょ殿、たいぱーさん、だーはらさんでホンダ友の会(?)
知り合いが居てよかったぁ


1本目は雨が多少小止みになるがウェット

ぎりぎり到着で準備もそこそこ、着替える間もなく減衰も街乗りのままで出るがシックリこない
ピットインで1段上げるもやっと48秒台で10台中最下位バッド(下向き矢印)

走行後に雨は上がり日差しもちらほら♪
午後の2本目に期待しませう



んで2本目は30分前からまた降り出して本降り雨
1本目より滑るミタイナ
TC1000はいつもは勢いだけ(?)で走るので下手さ丸出し・・・
丁寧な操作を心掛けウェットは勉強になります

タイムは同じく48秒台ながら後輪駆動車はウェットで苦戦
10台中6番時計でした








ラスト3本目は路面が乾きだしブレーキも効き楽しめました
前2本を意識し調子に乗ってラフに踏まないようにと・・・

コース状態も良くなり44秒台まで伸ばしましたが
他の方々も大幅UPで11台中最下位で 糸冬 了

でも自分のラフさが改めて分りましたサーチ(調べる)





3本目は雨が上がったのでミニカメラをテストしました
ベストは水滴で雲ってしまったのでセカンドベスト









各社展示車輌は

TRDからIS CCS-P、オーリスのスーチャー仕様(袖ヶ浦で見たやつ)とヴィッツCUP車

無限さん家はシビックTYPE-R、S2000とCR-Zレーシング

STi はBR/BMレガシィとGVFインプのts、そして目玉はニュルブルクリンク優勝車ぴかぴか(新しい)




デモ走行は辰巳監督の運転で雨の中スリックタイヤ 車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) あせあせ(飛び散る汗)







Posted at 2011/10/23 01:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツしてる? | 日記
2011年09月30日 イイね!

天高く馬肥ゆる秋

天高く馬肥ゆる秋秋めいて北寄りの空気が心地よい

クルマも吸気温度が10℃も下がれば
トルク(感)もモリモリグッド(上向き矢印)
確かに馬力も太ります♪

食べ物が美味しいので気を抜くと
運ちゃんも肥える?(爆



虫の音と共に窓にこんな珍客も・・・冷や汗

あっ、この子は アウディーさん家のマスコット でしたね(笑




だんだんと走りたい病が発症する今日この頃

10月22日(土) TC1000 につづき

11月16日(水) TC2000 も申し込みました

トモニタタカウユウシャヲモトム





ところで

「天高く馬肥ゆ」 は中国北西部の農民の諺で、秋になると馬に乗って略奪にくる
モンゴルからの匈奴を恐れていました

厳しい冬に痩せていた馬も夏の間放牧し、たっぷり草を食べて肥ってくる秋のころ
になると農民たちはモンゴルからの匈奴の襲来に対する警戒心を呼び起こすために
馬肥ゆを引用したと伝えられています




さながら今は・・・

中の国が海上覇権のゴリ押しで日本海や南シナ海を南進!
このまま手をこまねいていると何もかにも持って逝かれますよ


今の親中親韓のミンス党では・・・ ダメダナ




Posted at 2011/09/30 17:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツしてる? | 日記

プロフィール

「大山千枚田 http://cvw.jp/b/123140/48559357/
何シテル?   07/23 18:40
GC8、BG9、BP5とスバル車とは10年以上の付き合いです。 進化した所、根底にある変わらない所、この個性わりと好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Fearlezz.Model フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:33:46
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2023.1版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 18:18:54
[マツダ ロードスターRF]各メーカー 製品別LSD特性の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 22:35:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BPターボのAT車を3年間でサーキットを含め6万3千キロ走破! エンジン・足回り共に絶 ...
アバルト 124スパイダー ひふよ嬢 (アバルト 124スパイダー)
ママはカープ女子、パパは伊太利亜トリノのチョイ悪おやぢ 優等生な姉と比べちょっとお転婆な ...
スバル プレオプラス やんちゃプレオ (スバル プレオプラス)
らんちあ プレオ HF 排気量695cc(大嘘) 伊太利亜風味に味付けました ある意味 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤からサーキットまで気持ち良~く走れる車を目指しています。 走行会の敷居は高くないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation