• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R百弐拾七式のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

今だけイイ子?

今だけイイ子?小学校の頃、センセの前では良い子ぶる
いけ好かない優等生風味のガキお子様が
クラスに一人ぐらいは居ましたねたらーっ(汗)


うちのレガっぴも今そんな感じです (〃 ̄ω ̄)




ツライチ風味ですが純製並みの車高グッド(上向き矢印)

期間限定(?)左右2本出しのマフラー ダッシュ(走り出すさま) ダッシュ(走り出すさま)
納車して直ぐ換えたのでまだ新しいこと (爆


預けたDラは認定工場ではないので、整備後持込車検となります
サイドスリップと光軸だけ調整し 無事通りましたぁ ヾ(*~▽~)ノ

掛かった費用は 見積り通り 追加整備なしで \99,870



タイヤ館でのキャンパー起こし は結局出来なかったので料金はいらないと 冷や汗2

測定費ぐらいは払いますよと言うと、車検の時サイドスリップを弄られるでしょうから
車高を下げたらまた来てくださいということで只exclamation

以前から付き合いがあったので助かりました揺れるハート



ハミタイは保安基準に合う範囲にしたつもりでしたが、タイヤの下半分が車幅より
出ているのは事実なので内心は心配でした
Dラの人に聞くと、午前中雨のせいかサッサと見てくれて直ぐに終ったとの事?
ユーザー車検は雨雨の日がいい鴨です (笑

検査官が低血圧で機嫌が悪くてもむかっ(怒り)責任はとれませんが・・・




マフラーと車高を戻したらェ●ロを付けるかな

5月初旬に発注したら納期が1ヶ月掛かったぉ
車検が近くなったので心証を悪くしない為(?)取り付けは待ったのさ







アミアミ模様はお好き? (/∀\)イヤン




Posted at 2009/06/30 23:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記
2009年06月28日 イイね!

心弾むか?ステラ

心弾むか?ステラヌバルの軽ステラ

新しい(?)だけあって小綺麗だけどぴかぴか(新しい)

会社のプレ吉のコラムシフトの方が、
足元が広くて使いやすいと感じたのは
ココだけのヒミツたらーっ(汗)



レガっぴは今朝Dラに車検で預けてきました 車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)


さてはて、どうなる事やら ┓( ̄∇ ̄;)┏




Posted at 2009/06/28 10:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記
2009年06月21日 イイね!

プップー♪ 通りますよ、つか通してください

プップー♪ 通りますよ、つか通してください車検準備の第2段
今日は脚廻りの調整?

先週の確認で15mmハミタイ気味なので
車高を不本意ながら(爆)上げてみる

フロント20mmグッド(上向き矢印)
リアは10mmグッド(上向き矢印) ミタイナ


カッティングシートを切って自家製ラッパマークも貼ったし (笑

だいたいの準備は済みましたが



タイヤ周りが悩ましい処・・・

GDBブレンボに換えているので純製18インチホイールはオフセット55mmだが
10mmスペーサーを噛まさないと使えないバッド(下向き矢印)

現状のオフセット48mmのプロドラの方がまだマシか


車高を上げてからいつもアライメントを見てもらっているタイヤ館へGO


タイヤとフェンダーの間に指が3本入りそうでチョッチかっこ悪いかも (;^_^A
下のナックル側で調整しキャンパーを立てようかと思いましたが





左は既に外側一杯で内側には倒れるがこれ以上起きない事が判明!

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ


ダメぢゃん orz


そう言えば以前アライメント調整したとき、左右のバラ付きでどちらか
マイナス側に倒れにくい方を基準にしたんだったよ


苦肉の策でピロアッパーだけを10mm外に出しキャンパーを起こしたが
タイヤ全体が外に出てくるので未だ5~10mm出てるかなぁ・・・


スバルの工場長と相談し、微妙なところで検査官の判断次第とのこと
来週日曜日クルマを預けてきます

もしも通らなかったら、チューニングby STI のお友達のみな様
ブレンボ用純製タイヤ&ホイールを貸してくださいませ <(_ _)>





どうせ脚で悩むなら


M字 キャンパーとか・・・


ハミ○○とか・・・



こっちの方が萌えるわぁ~







すぐに現実逃避するヲサーンであります

ヽ(*゜∀゜)ノアヒャヒャ





Posted at 2009/06/21 23:13:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマだよ | クルマ
2009年06月19日 イイね!

アップスカート揺れるハート

アップスカート仕事からサボって 会社に戻る途中

千葉のマエストロ氏の所に寄ってきました
車検準備中のレガっぴではなくプレ吉で

現在取り外してあるパイプの件(?)と
ゴニョゴニョのお話で・・・


と、 ほどなくお忍びで ェロ兄貴登場!


ナニやら悪巧みのような・・・(謎




|д゚)カンサツ





鍛造と聞くとゴルフクラブのように飛びがイイのかなぁ (違


スカートは下から覗きたくなるヲサーンです (笑





アップスカートといえば・・・



なんちゃら upskirt ってURLがあったね (爆

( ̄m ̄*) プププ



Posted at 2009/06/19 23:45:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2009年06月14日 イイね!

車検のために その壱

車検のために その壱何だかんだで7月の車検満了まで
1ヶ月となりました

ダメ出しな所を適合させねば・・・

雨が降る前に午前中にと思いつつ
ウダウダしながら午後スタート(笑


まふりゃーは音量プチNGだったのでとりあえず純製戻し

すかすノーマルセンターの重いこと (ノ`ε´)ノプンスカ
後ろのY管の右が長くバランスが悪いので、一人で吊るのに
Fパイの球面ガスケットに着け難くかったよあせあせ(飛び散る汗)

期間限定2本出しマフラーです ダッシュ(走り出すさま) ダッシュ(走り出すさま)
やっぱ静かですがノーマルBP/BLとは微妙に違う変な音バッド(下向き矢印)
リアよりもフロントセクションからの音が主張する感じ
ェロェロ変えてるせいでしょうかねぇ



問題はタイヤ&ホイール

8J+235の現状はどうでしょうか?
脚立から下げ振りを垂らして確認してみませう





フェンダーから下げ振り糸まで200mm







タイヤ接地部に水平器を立てて糸まで測ると185mm?


つーことは 15mm 出張っております (汗



F車高を8mm上げ、プロドラの7.5Jに履き替えながら
ピロアッパーを外に起こしキャンパーを少し変えたけど
あまり改善しなかったぉ (´・ω・`) ショボーン

まぁ考えてみれば、ピロアッパーを起こすとタイヤ全体が外に
出るのでキャンバー角が変ってもはみ出し具合はほぼ帳消しか

むしろピロアッパーは内側に倒したままで、ナックルの
カムボルトでキャンパーを起こさないとダメっぽい

角度をここまで変えると自分ではチョット出来ないので、いつもの
タ●ヤ館でアライメントやってもらわないとなぁ~

はぁ予定外の出費ですわぁ  _| ̄| . . . ....○ コロコロ...


マフラーを換えるときリアを外してセンターだけで猿人をかけてみたのはヒミツです (爆



Posted at 2009/06/15 00:53:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマだよ | クルマ

プロフィール

「大山千枚田 http://cvw.jp/b/123140/48559357/
何シテル?   07/23 18:40
GC8、BG9、BP5とスバル車とは10年以上の付き合いです。 進化した所、根底にある変わらない所、この個性わりと好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 345 6
7 8910111213
1415161718 1920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Fearlezz.Model フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:33:46
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2023.1版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 18:18:54
[マツダ ロードスターRF]各メーカー 製品別LSD特性の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 22:35:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BPターボのAT車を3年間でサーキットを含め6万3千キロ走破! エンジン・足回り共に絶 ...
アバルト 124スパイダー ひふよ嬢 (アバルト 124スパイダー)
ママはカープ女子、パパは伊太利亜トリノのチョイ悪おやぢ 優等生な姉と比べちょっとお転婆な ...
スバル プレオプラス やんちゃプレオ (スバル プレオプラス)
らんちあ プレオ HF 排気量695cc(大嘘) 伊太利亜風味に味付けました ある意味 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤からサーキットまで気持ち良~く走れる車を目指しています。 走行会の敷居は高くないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation