• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R百弐拾七式のブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

ブラックビューティーぴかぴか(新しい)

ブラックビューティープレ吉君の作業ちぅ

いやー実車を見たけど羽付きはやっぱカコイイねぇ♪

某お友達の次期銭湯車両もこれかな(笑
Posted at 2010/07/29 17:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記
2010年07月22日 イイね!

さらば 髭・・・

さらば 髭・・・以前の仕様でGDB 駅マニ改を作ってもらったとき
内径を39.4φに合わすため組み合わせたのが
某C社の立上げパイプ


今回放出に当たりあまりにマニアックというか・・・
地味なので貰い手がいるか心配でしたが
お友達が引き受けてくれました m(_ _)m


コレもそのまま着けるのも芸がないので○シェでプチ加工をしていますレンチ



ところで
某髭氏も最近ミソから登録していたのですね鉛筆


これから味のある(?)ブログを楽しみにしていたのに
削除とかでなくいきなり強制退去ですって orz


ェロい画像もイベント告知も、ましてや自社製品もカキコしてないのに??
表向きは営業活動禁止らしいですが



実質は
業界内機密漏洩防止(核爆


大人の事情は怖いですね・・・


Posted at 2010/07/23 00:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然に候 | 日記
2010年07月19日 イイね!

不安要素は ポイッ(-_- )ノ⌒ ●

不安要素は ポイッ(-_- )ノ⌒ ●先日挙げた(削除されたが)クランクプーリーから
ベルトが2山ずれた件ですがオイル交換がてら
点検とベルト交換してきました

ベルトずれの原因となるモノはアンダーカバーから
発見されず原因は闇の中・・・



幸い軽量クランクプーリーにブレは無く、オルタネーターのベアリングも問題はなさそうです
但しクランクプーリーの傷で山の凹んだ所は横に少し出っ張っていたのでヤスリで削り修整
して再使用であります

ベルトは純正品でも良かったのですが在庫が無く替りに 強化品 となりました

まぁオーバークォリティーでここまでの必要はなかったのですが(笑


それから迎撃に来てくれた 黒い人 からェロいDVDを頂きました(爆
ありがとうございます♪



Posted at 2010/07/20 00:02:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記
2010年07月18日 イイね!

ハミ●ン注意

ハミ●ン注意んまいど、暑くて融ろけそうです

前回事務局に削除された同タイトルは
クランクプーリーからベルトが横にズレ
ハミチン状態 (笑

今回は玉なのでさしずめ・・・
ハミキンか? (爆


淫婦海苔の方々は純正タービソをまだ小さい背圧が高く抜けが悪いと仰いますが
レガ海苔からすればレガ純正より一回り大きく立派にみえますぴかぴか(新しい)

センターのシャフト径も違いますがタービンハウジングは大きくなり
更にFパイフランジ変換アダプターで約1cm前に出てきているので
純正の遮熱板は当然当たります爆弾

○シェでも取り付け時にギリギリまで干渉する所をカットしてますが
上は直接タービンに触れて熱がモロに伝わります
ハウジング自体も横からはモロ見え (/∀\)イヤン

輻射熱の影響かTC1000を爆走しても吹かなかったブレーキフルードが
たいした渋滞でもないのに下道を走った後リザーバーの油面が上がり
少し吹いていたあせあせ(飛び散る汗)


んぢゃ気休め対策でもしませうレンチ


とにかく遮熱板のタービンに当たる所をサンダーでゴリゴリ削る
少しでもクリアランスをとりませう







更にタービン側面が露出するので隠さないと (o-_-o) モジモジ





ピカピカのスカートを履きました

物はホームセンターで調達したステンレス板、金ハサミで切るので加工が楽な0.4mm
板が薄いので裏にはビリオンのサーモシートを貼ってみた

熱で反ることはないだろうけど焼き色が付いて変色しそううな股間でつ・・・










今回はスカートを履いたのでェロい画像はナシよ (笑



Posted at 2010/07/18 23:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | 日記
2010年07月17日 イイね!

サイ●ロンパワー

サイ●ロンパワー今まで使っていた純正ターボVF45ですが
面白いものを見つけた


コンプレッサーインテークにあるブローバイの汚れ

斜めに左の渦巻き状に流れ込んでいます台風



東雲のシャシダイで純正ターボとスピードリミッターも切れていないノーマルECUで
(かなり補正値がマユツバものだが) 300馬超えを出したウチのBL5D号



流石ゎサイ●ロンパワー!











な~んてね (*´艸`) プププ



吸気経路内で吸気の抵抗にしかならないそんなモノ付けてないですよ(爆
吸気系はトラスト製キノコとオージー製サクションの組合せです


一般的に管内を流れる流体は内壁面に沿って螺旋状に流れると言われています
コリオリの力で北半球では右よりも左回りの確立が高いとか・・・


実際はコリオリの力は小さく、吸気の流れも鉛直(重力)方向ではないので
吸気管内の曲がりの癖や部分的な抵抗差により最初に流れ込む時の状態で
渦の方向は決まるそうです


それでもジャバラの無いスムーズな内壁のサクションの成せる業でしょうか?



Posted at 2010/07/17 23:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怪しいじょ~ | 日記

プロフィール

「大山千枚田 http://cvw.jp/b/123140/48559357/
何シテル?   07/23 18:40
GC8、BG9、BP5とスバル車とは10年以上の付き合いです。 進化した所、根底にある変わらない所、この個性わりと好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
45 67 8910
111213 141516 17
18 192021 222324
25262728 293031

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Fearlezz.Model フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:33:46
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2023.1版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 18:18:54
[マツダ ロードスターRF]各メーカー 製品別LSD特性の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 22:35:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BPターボのAT車を3年間でサーキットを含め6万3千キロ走破! エンジン・足回り共に絶 ...
アバルト 124スパイダー ひふよ嬢 (アバルト 124スパイダー)
ママはカープ女子、パパは伊太利亜トリノのチョイ悪おやぢ 優等生な姉と比べちょっとお転婆な ...
スバル プレオプラス やんちゃプレオ (スバル プレオプラス)
らんちあ プレオ HF 排気量695cc(大嘘) 伊太利亜風味に味付けました ある意味 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤からサーキットまで気持ち良~く走れる車を目指しています。 走行会の敷居は高くないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation