• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R百弐拾七式のブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

センターマーク

センターマーク会社のプレ吉であります
今月も既に2千5百キロ超え!働き者でつ

以前不注意から不覚にも縁石Hitしてステアリングが
あっち向いてホイ(汗
タイロッド調整でなんとかなるか?と、ヌバルで診てもらうとロアアームがなんたら、サブフレームがかんたら (~_~;)



走行自体は手放しでも真っ直ぐ走るし高速道路でも問題ナス手(チョキ)
つー訳で放置プレーが続いております

前を向いて走るには不便を感じないのですが、バックでパーキング入れは頭ではステアリングの
ズレが分かっていてもクルマを斜めに停めてしまいます (- -;) ヲイ

ステアリングを一旦外して真っ直ぐに合わせちまおぅかと乱暴な事も考えましたが、エアバッグが
マンドクセーしヌバルで直すとき基準が分からなくなるので止めました


とりあえずセンターが分かればいいのでスパルコやモモのディープコーン風味にビニテで
黄色いセンターマークぴかぴか(新しい)


ラリ車や事務化車風で意外とレーシー(?)でいい鴨(爆


Posted at 2010/10/23 12:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記
2010年10月11日 イイね!

連休終了

連休終了仕事の手配変更で急に舞い込んだ連休も終わりです

んで今日は袖ヶ浦に行くと言っておきながら・・・
行かないオイラは嘘つきです(汗

今朝の試乗で水タンクのポンプの位置が悪くて
最後まで水を吸えないことが判明冷や汗2
まぁチョット考えれば分る事なのに詰めが甘いっス


それと車体の下に潜り排気管の一部にサーモバンテージを巻こうとしたら
3巻き分70cmほど足らない orz
Fパイプを巻いた残りなので残りの読みが甘かった
ご利用は計画的に(爆


朝からこんなことばかりでテンションバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
中途半端な作業でコソ錬に行く気がすっかり褪めちった

WS水ポンプの位置換えでパッキンだけは新調します
スバルで部品注文であります、つーても116円ですが。。。


昔GCに乗っていた時は競技車風にキルスイッチの稲妻雷マークや
消火器の E マークのステッカーをボンネットの片隅に貼っていました
流石にレガには似合いませんがトーイングフックポイントを示す
矢印マークをこっそり貼ってみました






多少は雰囲気でしょうか

でもこれは決して使いたくないアイテムですね(笑




Posted at 2010/10/12 00:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2010年10月10日 イイね!

コソ錬 行こうかな?

コソ錬 行こうかな?皆さま三連休いかがお過しでしょうか
自分は今週末仕事の予定でしたが・・・
下請けの手配ミスで急遽offになりました冷や汗

昨日は神奈川某所へ雨の中支払いと表敬訪問に行き
暫らく放置でホコリまみれの車も激しい雨と高速走行で
天然の洗車機状態(笑
ほんとシルバーグレーは便利だわぁ(違


本日やっと夏休みの宿題を終らせ水鉄砲が復活!

死んだコントローラーを外し配線を引き直すのはメンドイので線を元でブチブチ切って
ギボシ端子を付け既存配線に差込式にしました
これで前回使えなかったトランクに移設した小型水タンクを試せますわーい(嬉しい顔)


今日の午後から晴れ間も出たので、明日は袖ヶ浦へコソ錬に行こうと思いますモータースポーツ
4月にライセンス取った頃は土日のフリーはガラガラでこりゃつぶれるんぢゃねーの
と危惧しましたが、最近のコーススケジュールを見ると貸切でけっこう埋っているので
とりあえずは順調なようですね


今日若干やり残した処は朝一でヤッツケレンチそれから荷物を積みます
家から1時間だから出来ることで筑波だと遠くこうはいきませんね


明日はライセンス講習会も午前中あるので覗きに(走りに?)きませんか




Posted at 2010/10/10 22:19:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツしてる? | 日記
2010年10月05日 イイね!

千倉

千倉仕事で千倉に来ています

お昼は久しぶりにダイヤモンドヘッド


チャーシュー丼どんぶり ウマーexclamation
Posted at 2010/10/05 13:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月04日 イイね!

2010年仕様

2010年仕様今更感もありますが6月マルシェに持ち込みました

内容はGDBタービン交換、IC はノーマル使用で
とくにヒネリもないベーシックな仕様

なので景色が一瞬で後ろに流れる トカ
シートに体が押付けられる トカの
劇的な演出は一切ありません(笑


一度インプレをブログupしましたが、最後にェロ風味写真を貼ったので(ごく軽いヤツ?)
速攻削除されたので見た人は僅かだと思います(涙

それでやる気をなくしこの件については暫らく放置プレー・・・


提示したリクエストは吸気ポートのタンブルジェネレーター撤去とラヂエタークーリングファンの
作動開始水温の変更、持ち込んだターボはスペC のVF36ボールベアリングです
この中古ターボはスラスト方向のクリアランスが少々気になりましたがK原さんの見立てで
「ボールベアリングはこんなもんぢゃないのぉ」との言葉でそのまま換装であります
TC1000を全開走行後 IC 内が汚れていなかったのでとりあえずは問題無さそうです


タンブルジェネレーター撤去の影響は発進時や低速走行でも特には感じず 3000からは
モリモリとトルクは湧き上がる感じでドッカン!ではありません
燃調はリッチ寄りかもしれません、ノーマルECUでは排気管出口の煤が赤っぽかったのが
黒い煤が目立つようになりました、逆に考えると給排気系を抜けの良いものに変えノーマル
ECUではリーン気味だったのかもしれませんね


燃費は残念ながら落ちてます、とくに飛ばさず街乗り(郊外国道・地方道)で10km前後
高速道路で3000回転巡航の燃費が改善されていないのが若干不満ではありますが
パワーとのトレードオフなので暫らく様子を見ましょう


ダイナセッティングはブースト1.4で290馬力、6月の気温ということもありますが純正 IC
ではこんもんでしょう、HKSトップマウントや前置きにすれば数値は出るでしょうが大事に
なるのでコレで必要にして十分です






関連情報URL : http://cs-marche.com/
Posted at 2010/10/04 23:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマだよ | 日記

プロフィール

「大山千枚田 http://cvw.jp/b/123140/48559357/
何シテル?   07/23 18:40
GC8、BG9、BP5とスバル車とは10年以上の付き合いです。 進化した所、根底にある変わらない所、この個性わりと好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
3 4 56789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Fearlezz.Model フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:33:46
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2023.1版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 18:18:54
[マツダ ロードスターRF]各メーカー 製品別LSD特性の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 22:35:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BPターボのAT車を3年間でサーキットを含め6万3千キロ走破! エンジン・足回り共に絶 ...
アバルト 124スパイダー ひふよ嬢 (アバルト 124スパイダー)
ママはカープ女子、パパは伊太利亜トリノのチョイ悪おやぢ 優等生な姉と比べちょっとお転婆な ...
スバル プレオプラス やんちゃプレオ (スバル プレオプラス)
らんちあ プレオ HF 排気量695cc(大嘘) 伊太利亜風味に味付けました ある意味 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤からサーキットまで気持ち良~く走れる車を目指しています。 走行会の敷居は高くないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation