• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R百弐拾七式のブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

人工発色と天然発色

人工発色と天然発色今日は代休を取り川口のSTILEさんまでエンジンオイル交換です

生憎の天候で小雨が昼過ぎまで降ったりやんだり
本音を言えば幌車を雨の日には出したくないが
休みを取った手前そうもいかない



オイル交換作業を見学しリフトアップした車体を見上げるとマフラーがこんがり君


マフラーカッターのチタン管は人工的に焼き色を付けた物ですが
タイコ部分は排ガスの高温に曝され2年半でエロい色に焼けてます


alt



排気管にバンテージを巻き排ガスの温度が高いままマフラーに送っているのも
その一旦かもしれませんね



alt


※サーモバンテージの巻き方参考




Posted at 2019/04/26 00:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然に候 | 日記
2019年04月24日 イイね!

お宝探し?

お宝探し?袖森はコース上を貸し切ったイベントの他に広場を占有してのミーティングも行われています

某日広場では大規模なMINIのミーティング
多くの個人や業者のフリマブースが並び覗いてみる




基本MINIや英国車のパーツやグッズだが目に止まったのはスミスの時計
ラリーメーターは流石に高くて手が出ないが懐中時計やストップウォッチはお手軽価格
(精度はあまり気にしないw)

買う寸前でしたが革張りのダッシュボードにタッピングビスを立てるは忍びなく思い留まりました↓



ピットではイタリア娘に両脇を挟まれた日伊混血児

alt



フリマでユーロプレートをリクエストしてみた♪

alt



ユーロプレートは横幅が思いのほか大きいよ

alt



装飾用の薄板アルミでぺらぺらなので着けたまま走ると風圧で曲がるぞ(爆



Posted at 2019/04/24 14:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2019年04月22日 イイね!

FIAT/ABARTH 千葉

FIAT/ABARTH 千葉フィアット/アバルト千葉の店舗が四街道に近かった稲毛区小深町から中央区東千葉に移転し4月19日グランドオープンしました

千葉の(株)ファミリーは外車販売とその中古車を手掛ける会社でフォルクスワーゲン、ポルシェ、アウディ、プジョー、フィアット、アルファロメオ、アバルト、ジープの正規ディーラー


今回フィアット・アルファロメオ・アバルトが入ったショールームは以前はジャガー・ローバーでしたが販売店契約を解消したそうです


DMが届いていたのでお土産のグッズ目当てに21日寄ってみましたw

小綺麗な内装とライティングで如何にも外車ディーラーさん
小深町では大部屋にアルファもフィアットも並べていましたがメーカー毎に3つのブースに分けいるので展示台数は減ってます
やっぱアルファロメオのブースが若干照明を落として高級感を演出か?

つか、隣のポルシェさんのショールームが気になるのですが(爆



受付で記念品をゲト!
マグカップを狙っていましたがABARTHは無くFIATだったので
こちらのステンレス断熱カップにしました

alt


いつかはアルファロメオ?? (まぁナイな w)



お土産のワッフルも美味しゅう頂きました

alt


Posted at 2019/04/22 18:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年04月17日 イイね!

西部警察?

西部警察?いえいえ千葉県警です

西部警察は1979年から1984年に石原プロが製作した
エンターティメントTVドラマ(←ここ重要)
まさに昭和の時代のなせる業ですw




番組スポンサーでもある日産自動車の全面協力で特殊メカを組み込んだフェアレディーZやスカイラインRSが話題になりましたが、個人的には影の主役というか裏キャラのセドリック・グロリアの黒塗の覆面パトが好きでした

犯人の逃走車両でダイブしたり爆発する車はたいていは1971年~75年の230型か1975年~79年の330型のセド・グロ
これらの車の出処は当時大量にあったタクシー上がりの解体車

黒塗り捜査車両は330型と430型だったのかなぁ?


さて千葉県警の現役黒パトは1987年~99年のY31型
この頃のグロリアは車幅1695でボディサイズは5ナンバー枠だったのですね

二桁表示の88ナンバーが泣かすぜ


Posted at 2019/04/17 15:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日も安全運転 | 日記
2019年04月14日 イイね!

純正だっていいぢゃん

純正だっていいぢゃん車両の前後に付けているトーイングポイント(牽引フック)

レーシング風味なアクセサリーとして普段から着けたまま公道を走っている方も居ますが、124もレガシィもサーキットの規定や推奨で必要に迫られて付けているので走行を終え帰る時には外しています




124にはRed Point謹製CLOSのトーイングフックを使っていましたが昨年秋からネジロックが緩みボールロックの首振りがガタガタ。。。

調整してロックタイトで固めれば治るのですが放置ぷれーw



alt



alt


この可倒式の丸環は純正と比べかなり重いのですよ
まぁ大きさを見れば推して知るべし!



そんな訳で純正フックを使い始めましたが如何せ色気が足りん

頭の丸環部分をエマージェンシーカラーのオレンジに塗ればソレっぽく見えるかな?





お客様の都合で休みの日しか仕事に入れないので今月は土日出勤 (゚Д゚;)
先月初回車検を迎えたプレ吉くんはキリ番でつ



alt


順調に過走行に育てております(爆



Posted at 2019/04/15 00:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然に候 | 日記

プロフィール

「大山千枚田 http://cvw.jp/b/123140/48559357/
何シテル?   07/23 18:40
GC8、BG9、BP5とスバル車とは10年以上の付き合いです。 進化した所、根底にある変わらない所、この個性わりと好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
789 10111213
141516 17181920
21 2223 24 252627
282930    

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Fearlezz.Model フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:33:46
ブレンボ対応ホイールマッチングリスト更新2023.1版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 18:18:54
[マツダ ロードスターRF]各メーカー 製品別LSD特性の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 22:35:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BPターボのAT車を3年間でサーキットを含め6万3千キロ走破! エンジン・足回り共に絶 ...
アバルト 124スパイダー ひふよ嬢 (アバルト 124スパイダー)
ママはカープ女子、パパは伊太利亜トリノのチョイ悪おやぢ 優等生な姉と比べちょっとお転婆な ...
スバル プレオプラス やんちゃプレオ (スバル プレオプラス)
らんちあ プレオ HF 排気量695cc(大嘘) 伊太利亜風味に味付けました ある意味 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤からサーキットまで気持ち良~く走れる車を目指しています。 走行会の敷居は高くないで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation